ドンムアン空港で、
余ったタイバーツを円に両替したいけど
どこがお得な両替所なんだろう?
バーツを結構余らしてしまったので、
お土産なんか買おうかって迷っている方へ。
ドンムアン空港でバーツから円に両替できるお得な場所は?
先に答えを言ってしまうと、ドンムアン空港の両替所レートは24時間営業ですが、
どこもほとんど同じレートなので
どこで替えても現地に比べたら損します。
あえてレートがいい場所を言うと銀行ですが、
両替する時はタイ語と英語が必要ですし、レートがいいと言ってもたかが何百円の差です。
そんなドンムアン空港内の両替所で両替するのと現地と両替するので比べると
どれくらい損するのかというと、
1万円分のバーツを円に替えたとしたら
約500円損します。
日本にバーツを持ち帰って1万円分のバーツを円に両替したら、約700円以上損します。
仮に10万円分のバーツをドンムアン空港で円に両替するとなると
5000円~7000円分も損ます。
大量にバーツが余っている方は、できたら現地であらかじめ両替しておいて下さいね。
バンコクで1番レートが良い場所はここ!

もうそんな時間ないよって方は、まずは本当に両替するべきかを考えてみて下さい。
私は、レートがすごく良い状態でない限り、
めったなことではバーツを円になんて両替しません。
その理由は以下の通りです。
バーツは少し残しておくべき理由
・出国審査後にお土産屋さんがある
ドンムアン空港には、お土産屋さんがたくさんあります。
買いそびれたお土産を買うのもアリですね。
・またタイに来た時のため
100%タイに戻ってこないと言い切れる方は、タイバーツなんて全て両替しちゃってもいいんですが、
また来るかも?そんな人は少しくらいなら残しておくべきでしょう。
だって、またタイに辿り着いて日本円をバーツに買えるのってめんどくさいじゃないですか。
・レートが悪い時
現在のレート状況が悪いようなら
両替は控えた方が良いでしょうね。
グラフが下にいけばいくほどバーツを円に替えたら得します。
FXなんて誰も余地はできませんんが、明らかに損だと思うレートなら私は両替は控えます。
タイバーツを使うおすすめ方法を紹介
数千バーツなんて持ってても両替する価値もないしなぁ。
なんか、空港でうまく使える方法ないかな?
タイバーツをドンムアン空港で使う時点で損はします。
だって、空港の中で売っている物ってほとんど
どこも高いじゃないですか?
でもちょっとお得にバーツを使う方法があるんです。
出国審査後のタバコ購入
タバコは、出国審査後の免税店で買うことができます。
一人当たり買える量は
日本製のタバコ1カートン。
外国製のタバコ1カートン。
合計2カートンまで買え、それ以上は申請が必要で税金もかかります。
日本のタバコにかかる税金は高いので、
免税店で買うと、35%ほどお得に。
2カートン買うと、3500円ほどお得になります。
入国審査後のお水お弁当
LCCの機内食を事前予約した人は150バーツで食べれるのでまぁ
リーズナブルですね?
しかし、予約をしていない人はこれ以上の値段になります。
私は、狭い機内で食事をするよりは
事前にガンガン食べて機内では死んだように眠る方が好きなので
ドンムアン空港にあるフードコート、もしくはレストランで食べています。
ホットドックはおいしかったのでぜひ試してみて下さい。
ドンムアン空港のお土産
空港のお土産屋さんの値段はたしかに高いです。
しかし、出国審査後にあるお土産は重さを気にせずに買えますし、空港でしか見かけないお土産もたくさんあったので、まだお土産買ってない方は最後にバーツを使い切るといいかもしれません。
さいごに
ドンムアン空港内の両替所であえてレートがいい場所を言うなら銀行です。
しかし、タイ語も英語も苦手な人はハードルが少し高いので、
近々またタイに来る方は無理矢理両替しなくてもいいと思います。
コメント