タイに初めて行かれる方は、入国カードってどこでいつもらえるのか?
結構不安ですよね。
事前に印刷は可能?どこでもらえる?
入国カードの書き方や注意点があれば知っておきたいと思っている方への記事です。
タイ入国カードの入手方法は?
タイに到着したら入国すために入国審査を受けなくてはいけません。
そして入国審査をするには入国カードを書かなくては入国審査すら受けれない
とっても大事な入国カードは、飛行機の中でもらえます。

航空会社によって機内で配られる時間は異なりますが
だいたい、到着する1時間前にもらえるのでみなさん機内で書いてます。
飛行機で爆睡している方はアテンダントさんが、座席の前に置いてくれるので寝てても平気です。
が、到着する前には入国カードを書いておきましょうね。
入国審査に並ぶ時に書けばいいやって思う方もいると思いますが
タイでは、入国審査を受ける前
係り員の方が一人一人、記入漏れが無いかをチェックして、書いてない人は並ぶ事が出来ないので、機内でしっかり記入しておきましょう。
タイ入国カードを事前に手に入れる事は可能?
入国カードをどっかで入手できたら、
家でゆっくり書け、タイに着いてもバタバタしなくていいし、なによりも安心ですよね?
しかし、タイの入国カードは事前には入手する事はできません。
入手するには、タイに頻繁に行く友人に多めに入国カードを取ってきてもらいそれをもらうしかありません。
でも安心して下さい。
入国カードの書き方は超簡単なんです。
タイ入国カードの書き方について
機内でもらうタイの入国カードは1枚。
簡単に切り取れるようになっていて
入国カード、出国カードとして使います。
まず最初に使うのは大きめの方の入国カードです。
なんだか想像つかないと思うのでまずは下の写真をみて下さい。

点線になっている部分は簡単に切り離せるようになっていますが、切り離さないで下さい
切り離すのは管理局の人が切り離します。
入国カードはこちら↓

出国カードはこちら↓

裏も記入する欄があるのでしっかりと埋めておきましょう。

↑この裏面は、入国カード部分です。
では、書き方を説明していきます。
・入国カードの書き方

<表>
| Family Name(名字) | YAMADA |
| First Name(名前) | TARO |
| Middle Name(ミドルネーム) | 書く必要はない |
| Gender(性別) | M男・F女 |
| Nationality(国籍) | Japanese |
| Passport no(パスポート番号) | MH1234567 |
| Date of Birth(生年月日) | 23/08/1970 |
| Flight no(出発便名) | *日本→タイの飛行機の便名 |
| Visa no(ビザ番号) | *持ってれば記入 |
| Occupation(職業) | Office worker |
| Country where(出発国) | Japan |
| Purpose of Visit(滞在目的) | Holiday |
| Length of Stay(滞在日数) | 5days |
| City / State(居住都道府県) | Tokyo |
| Country of Residence(居住国) | Japan |
| Address in Thai(タイの宿泊先) | CROWNE PALAZA |
| Telephone(電話番号) | *タイのがなければ日本番号 |
| Email(Eメール) | *メールアドレスを記入 |
| Signature(署名) | 山田太郎 |
<裏>
| Type of flight(フライトのタイプは?) | Schedule |
| Is this your(初めてのタイ旅行?) | YES |
| Are you traveling(団体旅行ですか?) | YES |
| Accommodation(宿泊施設はどこ?) | Hotel |
| Purpose of Visit(タイ訪問目的は何?) | Holiday |
| Yearly Income(年収はいくら?) | 該当ヶ所にチェック |
入国審査カードは2019年から新しくなりました。
入国審査でよくチェックされる項目は
滞在日数と滞在先の住所と電話番号
特に滞在先の住所は記入していないと、いろいろ突っ込まれるので
事前にホテルの住所を調べておいて下さい。
滞在先が決まっていなければ、どこでもいいのでホテルの住所を書いておけばOK。
全ての項目を埋める事が何よりも大事になってくるので埋めておいて下さいね。
出国カードの書き方

| Family Name(名字) | YAMADA |
| First & Middle Name(名前) | TARO |
| Date of Birth(生年月日) | 23/08/1970 |
| Passport no(パスポート番号) | MH1234567 |
| Nationality(国籍) | JAPAN |
| Flight no(出発便名) | TG640 |
| Signature(署名) | 山田太郎 |
入国審査後、出国カードを切り離されてパスポートの中に挟まれます。
絶対に無くさないように大切に保管しておいて下さいね。
無くしたらすごくめんどくさい事がおこります。
さいごに
入国カードは機内でもらえますが、万が一もらえなかったとしても
空港には必ず入国カードが置いてあるデスクがありますので心配しないで下さい。
入国カードは、とりあえず埋める事!
書き方が分からないからといって、空欄にしたままだと
「なぜここは空欄なんだ?」
と聞かれますので、全ての項目を埋めて下さいね。
分からない時は、CAに聞くか
事前に書き方の画像をスクリーンショットして携帯に取り込んでおいて下さい。


コメント