バンコクの屋台で衛生面に注意する事はたった5つ!水は飲める?

バンコク 屋台 衛生,バンコク 屋台 注意,バンコク 屋台 水 旅行

タイのバンコクの屋台で食べてもお腹を壊す事はないの?

屋台の衛星面は日本と比べてどれくらい違うのか?

安全に食べるために取るべき行動をこれから紹介していきます。

★記事で分かる内容は?

・バンコクにある屋台の衛生管理について

・屋台で食べるなら5つの注意点を知る事

・屋台においてある水は飲めるの?

バンコクにある屋台の衛生管理について

我が国では、食中毒なんか1%でも起こすような事がないように

食材を徹底的に管理していますが、タイでは真夏の野外で平気で寿司を売っているお店もあるくらい、

屋台の衛生管理はハッキリ言って雑です。

食器を洗う水もそこらへんでくんできた汚い水で、フォークやナイフ、お皿やコップを適当に洗います。

食べる机もガタガタで、椅子もこんな感じ

いつ足が折れてもおかしくない椅子やボロボロの机は眼をつぶるしかないようです。

私はかれこれ5年以上住んでいますが、お腹を壊した経験を何度もさせて頂きました。

最初にタイに来た時は、

胃が慣れていないせいか、よく食あたりで、

トイレに駆け込んでいました。

そんなタイの屋台でお腹を壊さないようにするために、決まった行動をするようになりました。

その行動のおかげか、お腹を壊す事はそれほどなくなりましたので次の章で説明している

屋台で食べる前に注意する事を紹介します。

バンコクの屋台に行く時は5つの注意点で危険回避

日本のように、食中毒などを起こしたお店は責任を取って慰謝料を払うとか

お店を閉めるとかの感覚はタイにはまったくありません。

基本的には食中毒を起こしたりお腹がいたくなったら自己責任です。

お店を訴えても、鼻ほじりながら「あっそうなの?」

って言われるだけなので自分で自分の身を守る以外に方法はありません。

そこで、私が屋台に行く時に注意する5つの事をこれから紹介します。

・場所を選ぶ

そこらへんの路上にある適当なお店に行って、食べ歩きしながら観光するのも楽しいと思いますが、

タイが初めての方はまだ胃もなれていないので、すぐにお腹を壊し体調が悪くなります。

そこで、屋台の場所がまず1番重要になってきます。

 

私がおすすめする安全安心の場所は、

・マーケット

・デパートにあるフードコート

 

マーケットはどこがおすすめ?

・MRTのタイカルチャーセンター駅にあるナイトマーケット

・MRTチャトチャック公園駅のウィークエンドマーケット

フードコートはどこがおすすめ?

・セントラルラマ9の最上階にあるフードコート

・サイアムパラゴン

・エムポリアム

 

フードコートは屋台じゃないじゃんって思うかもしれませんが、屋台よりもおいしくて

衛生面も超安全なので、最初はフードコートからせめた方が無難だと思います。

・食器やお皿はティッシュペーパーで拭きとる

食器を洗う時は、汚い水を大きめの桶に入れて洗剤を入れて

ガシャガシャと適当に洗うだけなので

現地人のタイ人でさえ食べる前はしっかりティッシュで拭いてから食べ始めます。

・辛い物は食べ過ぎない

 

日本人も大好きなガパオライス、タイラーメン、パッタイ、ソムタムなど
タイ料理にはたくさんのチリが入っています。

タイ旅行に初めて来られた方のほとんどが、そのチリでお腹を壊すんです。

なので、注文する時は絶対に「少しの辛さにして下さい」と言いましょう

タイ語で言うなら

「ぺ ニンノイ ダイマイ?」

ぺ=辛い

ニンノイ=少し

ダイマイ=できますか?

・パクチ―は嫌いでも食べて

タイ料理にはなぜパクチ―が乗っかっているのかご存知ですか?

それは解毒作用があるからなんです。

お寿司を食べる時にガリを食べるように

タイ料理を食べる時はパクチ―を食べるのはお腹を壊さないためなんです。

・食べる前に虫がいないかよく確認

私も大好きなガッパオライスやソムタム。

しかし、よーく見てみるとなんか黒い物体があるのに気付きました。

その正体はハエ。

ソムタムには小さいイモムシも入っていた事もよくあります。

食べる前にはよーく見てから食べて下さい。

虫が入っていて

「この料理虫が入っているんですけど」と激怒しても

特に珍しい事でもないので

タイ人店員は、申し訳なさそうな顔いろ1つ見せないでしょう。

よくて、料理をもう一度作りなおしてくれる。

最悪、厨房で虫を汚い手で掴みその汚い手がついて料理を再び戻されるかなので

私は小さい虫くらいなら自分で取って再び食べ始めます。

スポンサーリンク

屋台においてある水は飲めるの?

屋台にはこんなお水が置いてますが

これを飲まれる事はおすすめしません。

だって平気で賞味期限きれてますから・・・

さらに、売れるまで何日間も灼熱の太陽の日差しをまともに受けた水なので決して安全とは言い切れないでしょう。

水を飲まれる時はセブンでペットボトルが20円程で売っているので買って持ち込みして飲んで下さい。

もちろん、屋台は持ち込みOKです。

机の上に置いてある調味料も要注意
屋台の上に置いてあるこれ

砂糖、ビネガー、香辛料などが入っていますが

あまり使わない方がいいと思います。

特に味噌は危険です。

机の上に味噌が平気でおいてあるから食べてみたところ

次の日は仕事に行けずトイレの中から出られなくなった記憶はまだ新しいので

みなさんもこんな僕みたいな目に合わないためにもできるなら調味料は使わない方が良いかと思います。

さいごに

タイの屋台の衛生面での気をつけ方はさきほど紹介した注意事項をよく確認して

自分の身は自分で守るという意識を持つ事が大切になってきます。

 

もしお腹が痛くなったら、市販の薬局で胃薬をもらいましょう。

日本の胃薬はあまり効きません。

現地で食べたものは現地の胃薬を買うのが一番です。

日本人が常駐している薬局屋さんもバンコクにはあるのでもしお腹がいたくなったらまず薬局に行ってみましょう。

スポンサーリンク





コメント

タイトルとURLをコピーしました