旅行

カオサン通りの営業時間は?屋台や飲み屋は何時から何時まで?

投稿日:

タイにあるカオサン通りに行こうと思っているが

何時~何時までやっているのか分からないという方へ

クラブやバーの営業時間を紹介していきます。

★記事で分かる内容は?

・カオサン通りの営業時間は?

・カオサン通りの屋台は何時から何時まで?

・カオサン通りの飲み屋何時から何時まで?

スポンサーリンク

カオサン通りの営業時間は?

カオサン通りの営業時間と書いてますが

営業時間というのはなく、象だろうが恐竜だろうが

誰が何時に行ってもOKです。

カオサン通りというのは、ただの道の名前ですが

その道の脇に屋台やバーお土産屋さんなどが

ひしめき合っている場所なんです。

ただ、真夜中の3時~朝の9時までに行っても

どんなお店にも空いてません。

お店が開く時間は9時~

閉る時間はだいたい夜中の3時と思ってい下さい。

 

マッサージは、朝の10時頃から24時くらいまではやっています。

お店によって営業時間が異なります。

料金は、バンコク市内の料金と変わりません。

カオサン通りの屋台は何時から何時まで?

カオサン通りにある屋台はだいたい

12時頃から空き始めます。

サソリやイモムシなどを売っている

ちょっとぐろい屋台は夜の18時頃にでてきます。

夜の屋台は22時には閉まってしまうので早めに行く事をおすすめします。

屋台で食べれるおすすめ料理はタイ料理より

スポンサーリンク

ケバブやハンバーガーです。

理由は、このカオサン通りは世界中のバックパッカーが集まる聖地なのでタイ人向けのタイ料理がそこまでありません。

むしろ、欧米人が好きそうな

ステーキ、バーガ―、ピザ、ケバブなどが多く見られるのが特徴で

すごくおいしいです。

カオサン通りの飲み屋何時から何時まで?

飲み屋やBARは朝の10時に空き始めます。

私もカオサン通りに行く時は朝の11時くらいに行き昼間っからお酒を飲み楽しみます。

飲み屋といってもレストランな感じのお店が多いのがカオサン通りの特徴です。

夜は24時まではだいたいのお店が毎日賑わいを見せていますが

24時以降は、オープンしているお店と閉っているお店があります。

裏カオサンと呼ばれる通りはカオサン通りの隣の道にありますが、

そこなら24時以降もやっているお店は少しはあるでしょう。

クラブやBARは、21時頃から始まり夜中の2時頃までやっているお店があります。

クラブは、欧米人や韓国人が多いです。

治安はあまりよくないし、喧嘩はしょっちゅう起きますので

トラブルには巻き込まれないように注意して下さいね。

さいごに

カオサン通りは夜の2時くらいまで盛り上がっています。

帰りは、その辺にあるタクシーを拾うとボッタくられますので

外の道で流れているタクシーを拾ってメーターを使ってホテルまで帰る事をおすすめします。

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アユタヤ ツアー 格安,アユタヤ ツアー 格安,アユタヤ ツアー 自力

格安アユタヤツアーの闇!リアルな感想と自力で行くメリット知れば後悔しない

これからアユタヤツアーに申し込もうと思っている方 ちょっと待った! 本当に大丈夫? 格安にはそれなりの理由が存在します。 あえて参加したリアル体験を紹介し、 ツアーで行くメリットやデメリットなどを紹介…

続きを読む

タイ トイレ,タイ トイレ ホース,タイ トイレ 場所

タイのトイレ事情!謎のホースの正体とは?きれいな場所はどこにある?

タイと日本のトイレ事情はまったく異なります。 この記事を見れば、タイのトイレの常識やマナーが知れ 比較的きれいな場所はどこにあるのかを知る事ができます。 あの気になるホースの謎なども知れるのでぜひ見て…

続きを読む

バンコク 夜 観光スポット,バンコク 夜 楽しみ方,バンコク 夜 タクシー

夜のバンコク人気観光スポット7選!本当の楽しみ方とタクシーに乗る時の注意点

眠らない街バンコクと呼ばれるだけあって、夜に遊べる観光スポットは多く存在します。 その中でもおすすめでみんなに人気な楽しみ方を公開。 移動で欠かせない夜タクシーに乗る時の注意点などを混ぜながら紹介して…

続きを読む

ラン島 バイク 免許,ラン島 バイク 借り方,ラン島 警察

ラン島でレンタルバイクの免許は必要?島で警察沙汰になった話

パタヤからほど近い場所にあるラン島でレンタルバイクを借りようと 思いますが、免許は必要なんでしょうか? 島に着いてからの借り方、料金などを詳しく説明します。 島中がざわついたハプニングで警察まで来るハ…

続きを読む

タイ旅行 手ぶら,タイ旅行 いるもの,タイ旅行 あると便利

タイ旅行に手ぶらで行って分かった本当にいるものと、あると便利なものとは?

タイ旅行に持っていく、本当に必要なものって何なんでしょう? 海外だからいろいろ準備しておかなくちゃと思い、荷物を詰め込む気持ちは分かりますが 不必要な物を持って行っても荷物になるだけでなんのメリットも…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事