旅行

タイで携帯電話番号を超簡単に取得する3つの方法は?simフリーはどこ?チャージの方法も紹介

投稿日:2018年7月28日 更新日:

友達やお子さんとはぐれないために
タイで連絡が取れるだけの携帯が欲しいという方へ。

誰でも手に入れられる

格安simフリーと携帯電話を手に入れられる方法を紹介していきます。

携帯電話は1000円もだせば手に入りますよ。

★記事で分かる内容は?

・タイで携帯電話番号を超簡単に取得する3つの方法とは?

・タイで格安simフリーの携帯電話が手に入る場所は?

・タイのコンビニで携帯電話をチャージする方法

・おすすめ!携帯電話番号を手っ取り早く手に入れる方法

スポンサーリンク

タイで携帯電話番号を超簡単に取得する3つの方法とは?

タイ旅行に行って、もしはぐれたら連絡手段もないし

お子さん連れの方はすごく心配になりますよね。

そんな時タイでも使える携帯電話があったらどんなに助かるか。

可愛い子がいたら電話番号を・・・

イケメンがいたら・・・

そんな事を考えているアホは私しかいないと思いますが

もちろんそんな心が汚れている方にもおすすめな内容です。

では、早速紹介していきます。

タイで携帯電話を契約せずに電話番号を手に入れる簡単な方法とは?

まず2つクリアしなくてはいけない事があります。

1、シムロックがかかっていない携帯電話を手に入れる

2、タイで使えるシムカードを手に入れる

携帯電話を手に入れる方法は、次の章でお話しします。

これから、SIMカードをどうやって手に入れられるかを紹介していきます。

・コンビニで手に入れる

タイ、バンコクにはどこを見渡してもセブンが見つけられます。
そのセブンに行き

「シムカードを下さい」
「I want to buy sim card 」

と言って下さい。すると、

店員が「what company?」

と言ってきますのでキャリアを言いましょう

・True

・One 2 Call

・Dtac

この3つならなんでもOKです。

 

店員「How much?」

いくらと言ってきますが、

これはいくらチャージするのかって意味になります。

50バーツ(150円)

100バーツ(300円)

200バーツ(600円)

の中から選んで下さい

チャージする時はまたセブンでチャージできますのでいくらでもいいでしょう。

SIMカードのカード事態の料金は100バーツかかります。

私の友達は一週間タイに滞在予定だったので、

100バーツチャージしましたが

私との連絡だけに使っていたので余ってしまいました。

連絡以外にもスマホならネットも使えます。

100バーツ・・・75MB

150バーツ・・・150MB

350バーツ・・・1GB

550バーツ・・・2GB

ネットを使いすぎると、

チャージされたお金が減り通話はできなくなります。

有効期限はチャージした金額で変動しますが100バーツいれたら3カ月はもちます。

日本に帰国しても1年以内であればまたチャージする事は可能です。

・タイの空港で手に入れる

タイのスワンナプーム空港に行くと
3つのキャリアでsimカードを手に入れられます。

・AIS

・DTAC

・true move

true moveが一番お得です。

1.5GB+100バーツの通話料金

7日間限定価格:1000円

携帯電話がなくてもsimカードだけもらい
携帯電話は後で買う事も可能です。

ネットを重視する人は?

スワンナプームにポケットwifiを借りれる場所があるんです。

しかも激安で!

もしネットでライン通話などをするのであればポケットwifiが楽でいいかもしれませんね。

タイでポケットwifiは必要?現地の環境と空港でレンタルする方法は?

・AMAZONで手にれる

実はアマゾン川でも手に入れる事ができる・・・\(-o-)

日本でもSIMカードは手に入れられるんです。

通信無制限(遅め)+100分無料通話つき

7日間限定価格:600円

日本でセッティングできればタイに着いてすぐに起動できるので便利ですね。

タイで格安simフリーの携帯電話が手に入る場所は?

シムフリー携帯電話とは、SIMロックがかかっていない携帯電話です。

日本国内で携帯を買うとシムロックがかかっています
(うざい・・・なんのためか謎)

そのロックがかかっている携帯電話を持って先ほど紹介したSIMカードを入れても
ロックがかかっているため使えません。

では、どうすればいいのか?

1、シムロックがかかっていない携帯電話を買う

2、シムロックを解除する(日本ではできません)

この2つの方法しかありません。

1、シムロックがかかっていない携帯電話を買う方法

タイにある、MBK又はフォーチュンで買う

タイには、このような中古の携帯電話が1000円以下でMBK又はフォーチュンで売っています。

通話だけならなんの問題もないのでぜひ買ってみましょう。

シムカードを入れる方法は簡単

ここにシムカードを入れ替えるだけ。

この2つは大型デパートで
それぞれ電化製品が売っている階があります。

・MBKのアクセス方法

BTSナショナルスタジアム駅から徒歩3分

「MBK」の看板が目印で4階にあります。

・フォーチュンのアクセス方法

MRTラマ9駅から徒歩1分で2階にあります。

セントラルラマ9が道路の反対にあるのですぐに見つけられます。

2、日本にある中古ショップで購入

日本でもシムロックがかかっていない携帯は売っています。

場所は、ブックオフやゲオなどに行ってみるといいでしょうね。

値段はさすがに1000円では売っていませんが・・・

3、シムロックを解除する(日本ではできません)

シムロック解除をする方法はまずMBKの4階に行き
ロックがかかってる携帯電話を持って行き
「ロック解除をして下さい」
「Please unlock this phone 」

と言えばOKです。店によっては日本人がいます。
ロック解除にかかる費用は、3,000円程度。

※私もロックしてもらった事があります(日本人のおっさんに)
ですが、ロック解除し終えて1週間後
急激に電池の消耗が激しく減り、最終的には壊れてしまいました。
のでロック解除は自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

タイのコンビニで携帯電話をチャージする方法

コンビニで働いているタイ人は
英語が話せない人がほとんどです。

ちなみに時給は120円程。

そんな店員に

「May I top up my mobile phone please」
「Can I put 100B on my Sim card?」

なんて言っても通じませんので

シムカードを見せて

「Put 100B」と言えば

チャージしたいんだなって理解してくれます。

キャリアは?と聞かれますので
先ほど説明したキャリアを言って下さい。

 

お金をはらうとレシートを渡されます。

そこには、12桁の番号が書いてあります。

例えば、Trueの場合、
*123#1234 5678 9012 3456 で発信すれば自動的にチャージされます。

*123#の数字は、各キャリアによって変わりますのでレシートをみて下さい。

やり方をもう一度

1、*123#を入力(キャリアにより数字が違う)

2、12桁の番号を入力(レシートに書いてある)

3、発信を押す

必ず入金確認用のショートメッセージが届くので確認してみて下さい。

もし分からなければコンビニの店員にお願いしてみて下さい。

タイ人やさしいのですぐに助けてくれます。

おすすめ!携帯電話番号を手っ取り早く手に入れる方法

私がもし、携帯電話もシムカードももっていなかったら

まず、

1、フォーチュンに行き携帯電話を1000円以下で購入する

2、フォーチュンでシムカードも購入する

総額でかかる費用、1600円

実はシムカードはMBKでもフォーチュンでも売っています。

MBKでもいいのですが、あそこにいる輩はうさんくさい人が多いので

私は、電化製品を買うならいつもラマ9にあるフォーチュンに行きますね。

騙された事も故障した事もないのでMBKよりはおすすめです。

スポンサーリンク





-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

スティサン駅 レストラン,スティサン 屋台,スティサン 餃子

スティサン駅周辺の美味しいレストランべスト3!屋台や餃子情報について

何かと怪しいお店が多いスティサン駅ですが実はタイ人達の間で流行っているレストランがたくさんあり 人気なお店は連日行列で入れないほどのお店もあります。 スティサンにある屋台の場所や最近新しくできた 日本…

続きを読む

タイ 洗濯 ホテル,タイ 洗濯機 使い方,タイ ランドリー 料金

タイのホテルって洗濯機や乾燥機はある?使い方と料金について

1週間くらい滞在予定なのでホテルに洗濯機が付いているのか知りたい。 もしなかったらどうすればいいのか? 洗濯機の使い方や洗剤や柔軟剤が売っている場所を説明します。 ★記事で分かる内容は? ・タイのホテ…

続きを読む

タイ 屋台 虫,タイ 屋台 危険

タイの屋台で売っている虫を食べる前に知らないと危険な事とは?

タイの屋台に行ってみたら。昆虫が普通に売っている! タイ人も観光客もみんな昆虫食べてるの見るから よし食べてみよう! ・・・ ちょっと待ったー(≧∀≦) 食べる前にこの記事を見てから決めたほうが良いで…

続きを読む

アユタヤ レンタルバイク,アユタヤ レンタルバイク 無免許,アユタヤ レンタルバイク 二人乗り

アユタヤのレンタルバイクの借り方は?無免許で二人乗りはOK?

ツアーなどを使わずにアユタヤ遺跡などを観光する場合に必要な移動手段といえばレンタルバイクですね。 バイクの料金、場所、レンタルに必要なものなどを詳しく写真付きで紹介しています。 実際に行ってきたから分…

続きを読む

タイ チップ ガイド,タイ チップ 運転手,タイ チップ 相場

タイのガイドさんや運転手にチップは必要?相場について

タイにツアーで行く予定ですが タイ人のガイドさんや運転手が同行してくれるのでチップをあげるべきか悩んでいます。 相場や渡し方も分かれば安心なのですが・・・と悩んでいる方が一瞬で解決できる記事です。 ★…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事