タイの観光は、なにもビーチやお寺を楽しむだけではありません。
誰でもすぐに体験できて
タイでしか味わえない特別な経験ができる事を紹介していきます。
日本と違うタイでおもしろい体験ができること厳選7選!
旅行に来てただ観光するだけもったいない。
せっかくきたんだから、これを体験せずには帰れないと思うような事をまとめてみました。
では早速どんな体験ができるのか見ていきましょう。
魔法のように人がいきなり止まる時間が
朝の 8時
夕方の 18時
この時間は、タイ人全員起立して国歌斉唱をするんです。
外でマラソンしていても歩いていても話していても
料理作っていても関係なしで起立をしなくてはいけません。
おすすめの場所は、
・チャトチャック公園
公園内で走っている人がいきなり停まりだすので一度見て下さい。
・映画館
映画館に行けば、映画を見る前に国家が流れて
席を立たなくてはいけないので映画館に行ってみてもいいでしょうね。
映画は、約300円で見れますよ。
MKというレストランでは、決まった時間になると
いきなり店員が暴走して踊りだします。
その間は当然、お会計、注文などはいっさいできませんが、
代わりにこんなやばい光景が見れます。
MKレストラン事態は温野菜みたいなお店ですので
ヘルシーでおいしいですよ。
北京ダックも安く食べれますのでおすすめです。
・ソンクラン
タイの正月に行われる水かけ祭り
毎年4月の中旬に行われるお祭りです。
水を掛け合うだけのお祭りですが、
消防車がきてホースをもってきて掛け合うほどみんなガチで楽しんでくるお祭りなので
機会があればぜひ参加してみて下さい。
・ロイクラトン
11月満月の夜に行われる神聖なるお祭り
日本でいうクリスマスみたいなイベントで恋人同士で行くのが定番です。
タイの北部にあるチェンマイという場所では天燈を空に飛ばす光景が見れますが
バンコクでは、
バナナの葉で作った灯籠を川に流します。
おすすめの場所は、
・アジアンティーク
・ルンピニ/チャトチャック公園
で見れます。
・コーラを袋で飲む
路上で売ってる飲み物は袋に入れて飲むタイスタイルがいまだに浸透しています。
袋に大量の氷を入れてストローをさして飲む。
すごくシンプルですが日本では考えられないことなので
一度体験してみてはいかがですか?
値段は、30円~100円程度です。
場所は、路上で売っているので歩いていればすぐに見つける事ができます。
・コンビニの奇妙な光景
同じセブンイレブンでもタイと日本では全く違います。
何が違うか?
・犬がお店の前で涼んでる
・カップラーメンだけ買ってもストローが付いてくる
・店員んさんの対応の遅さ
などなどいろんな事で驚かされるタイのコンビニ文化。
一度足を運んでみたら分かりますよ。
・昆虫が食べられる
屋台には、食用昆虫を食べれます。
コオロギ、ゲンゴロウ、サソリ、いもむし
などなど、勇気ある挑戦者は挑んでみて下さい。
タイ人は平気で毎日いもむしを買って食べてますよ\(-o-)/
・KFCのチキンが辛くておいしい
写真の右に写っているチキンが辛口でおいしいです。
写真にのってるセットメニューでも100バーツ(300円)しかしないんです。
これは食べた人しか分からない味です。
マクドナルドもチキンが売っていて
これもまたうまいし安い!
ぜひお試しあれ!
サムネイルに乗ってるワニに食べられそうな写真が見れる場所は
タイガーズーという場所です。
詳しくはこちらでも紹介しています。
行き方は、バンコクからエカマイバスターミナルに行きバスでシーラチャまで目指します。
そして、トゥクトゥクで動物園まで目指します。
バスが300円、トゥクトゥクが300円ですので、片道1000円もあれば大丈夫です。
さいごに
タイと日本では文化がまったく違うので、
歩いているだけでおもしろい体験ができます。
私も最初はトイレに行くにしても驚きの連続でしたので本当に楽しかったです。
みなさんは、これからそんな体験ができるんだなーって思うと少しジェラシーを感じます。
では、ぜひタイ旅行を満喫して下さいね。