旅行

バンコクのウィークエンドマーケットの営業時間は?金曜日は空いてる?行き方も説明

投稿日:2018年7月11日 更新日:

ウィークエンドマーケットはネットで公表している時間とは違います。

地元に住んでいるからこそ分かる本当の営業時間と

オープンしている曜日も紹介します。

★記事で分かる内容は?

・ウィークエンドマーケットの営業時間は何時から何時まで?

混雑時間や屋台情報も

・ウィークエンドマーケットは金曜日もやってるの?

平日はどうなっているの?

・ウィークエンドマーケットまでの行き方は?

 

スポンサーリンク

ウィークエンドマーケットの営業時間は何時から何時まで?

ネットで見ると9時から営業と書いてますが、日本みたいに

9時にお店がいっせいにオープンするという感じではないのがタイの特徴です。

 

各お店によってオープンする時間が違います。

私は、朝からチャットチャックという公園

(ウィークエンドマーケットのすぐ隣にあります)でマラソンをしていますが、

 

9時にウィークエンドマーケットに行って開いているお店は少ないです。

下の写真は、9時に行った時の写真ですが、ブルーシートがかかっていて

まだ開いていないお店もたくさんあります。

9時に営業しているお店は全体の30%です。

マッサージなどもやっていませんし

お目当てのお土産のお店が完全に営業を開始する時間は、10時からです。

 

下の写真は10時に撮った時の写真です。

車がお店の横に止めてあるのは、お店にだす荷物を持ってきて

そこに停めているからなんです。

ウィークエンドマーケットは幅の狭い道です。

9時~10時までは車の出入りが多いので車にひかれないように注意して下さいね。

混雑ピーク時間は?

混みはじめる時間は、朝の11時30分~16時までの時間。

11時30分~15時の間は人だらけで歩くのもたいへんです。

雨の場合でもやっていますが、トイレには注意して下さい。

 

マーケット内のトイレは有料で、超汚いです。

私は行くなら隣にあるチャットチャック公園のトイレ(無料)を使うか

マーケット近くにあるJJモールというデパートの中でトイレに行きます。

JJモールはウィークエンドマーケットから大きい道路を渡らなくてはいけません。

 

トイレは2階にあります。

JJモールの地図

 

ウィークエンドマーケットの閉店時間は何時?

夜は、18時くらいから閉めはじめ

19時にはほとんどのお店が閉ってしまいます。

夜の19時以降に行きたい方は、

「JJグリーンマーケット」という場所がすぐ近くにありますのでそちらに行くと

屋台飯はもちろん、お土産もたくさん売っています。

ウィークエンドマーケットにないお土産もたくさんあり

現地人のタイ人しかいないような場所で安くて品物がたくさんあり

ありきたりなお土産はあまり置いてません。

閉まる時間は22時頃ですが、レストランは24時過ぎてもやっているお店があります。

 

電車の終電は24時なので、電車で帰る方は、終電には間に合うように帰りましょうね。

スポンサーリンク

ウィークエンドマーケットにある屋台情報

屋台は、朝の8時くらいから営業しています。

が、最近のウィークエンドマーケットの屋台は高すぎです。

カイチャオというタイのオムレツがなんと70バーツ

昔は、20バーツでしたので、2倍以上高くなりました。

ちなみにカイチャオは、フードコートで食べたら30バーツで食べれます。

 

私はウィークエンドマーケットで食べるなら電車で2駅しか離れていない

パホンヨーティン駅から直結しているユニオンモールの4階にあるレストランに行きます。

ここのラーメンめちゃくちゃうまいので超おすすめです。

↓の写真は、チェンマイの料理でカオソーイというタイ料理で、このタイ料理も

同じ場所にあります。上のトムヤムクンラーメン屋さんの隣にあります。

お店の情報はこちらで確認して下さい。

タイの美味しい屋台の見分け方を暴露!おすすめな料理と場所を紹介

ウィークエンドマーケットは金曜日もやってるの?

ウィークエンドマーケットのは金曜日もやっていますが、平日は営業していません。

平日に行っても全てのシャッターがしまっていますので行くだけ無駄です。

 

金曜日は営業していますが、土日に比べて半分のお店しか営業していません。

もし金曜日に行くなら、MRTのタイカルチャーセンター駅にある

ナイトマーケットに行ってみて下さい。ウィークエンドマーケットと同じくらい

豊富なお土産を買う事ができます。

レストランがたくさんあり、若者向けになっているマーケットなので

お子さん連れの方はちょっとうるさいかなって感じるかもしれません。

ウィークエンドマーケットまでの行き方は?

ウィークエンドマーケットまで行くには2つの方法があります。

・タクシー

・電車:BTSかMRT

 

タクシーで行く場合は、

「パイ チャットチャック」

パイ→行く

チャットチャック→名前

と言えば連れて行ってくれますが、

周辺はたいへん混雑していますのでどこで降ろされるかは運転手次第です。

 

電車は、スカイトレインのBTSか地下鉄のMRTで行けます。

MRTの方が出てすぐに見えますのでアクセスが便利です。

 

MRT・・・カムペーンペット駅(Kamphaeng phet)

2番出口で降りてすぐ目の前にあります。

 

BTS・・・モーチット駅(Mo chit)

1番出口を出て、右に歩道橋があり階段を降りたら、

MRTのチャットチャック駅が見えます。近くにチャトチャック公園の入り口がありますので

中に入って向かってマーケットまで向かって下さい。

分かりずらいので、地図をのせておきます。

 

ウィークエンドマーケットの地図

 

さいごに

ウィークエンドマーケットはとっても暑いです。

12時前に行くか、17時から閉店までの時間に行く事を強くお勧めします。

行く時は、ティッシュ(トイレ用)帽子、日焼け止めは

持って行くといいと思います。

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タイパンツ レディース かわいい,タイパンツ レディース 現地,タイパンツ レディース コーディネート

かわいいレディースタイパンツ5選!現地で買うならここ!コーディネートも紹介

バンコクで買える、めちゃくちゃかわいいタイパンツを紹介します。 現地で買うから安くて素材も良い。 コーデに困ったら、現地で買える物でかわいさマックス! ・かわいいレディースタパンツ5選! ・レディース…

続きを読む

ラン島 バイク 免許,ラン島 バイク 借り方,ラン島 警察

ラン島でレンタルバイクの免許は必要?島で警察沙汰になった話

パタヤからほど近い場所にあるラン島でレンタルバイクを借りようと 思いますが、免許は必要なんでしょうか? 島に着いてからの借り方、料金などを詳しく説明します。 島中がざわついたハプニングで警察まで来るハ…

続きを読む

シーチャン島 バンコク,シーチャン島 ビーチ,シーチャン島 遊び

バンコクからシーチャン島までの所要時間は?ビーチでの遊び方を紹介

タイにあるシーチャン島は、バンコク市内からどれくらいでいけるのか? 詳しい行き方や、島のビーチはどれくらきれいで どんな遊びができるのかを紹介します。 ★記事で分かる内容は? ・バンコクからシーチャン…

続きを読む

タイ旅行 サンダル,タイ旅行 靴 ,タイ旅行 カバン

タイ旅行でサンダルと靴が必要な場面とは?狙われないカバンの使い方

タイ旅行が初めてで、どんな格好で行くのか迷っている方へ。 お寺やビーチ、ショッピングなどに出かける時には サンダル、靴はどんなタイプの物を履いて行けばいいのでしょうか? そのカバン本当に大丈夫? 危険…

続きを読む

タイ 携帯電話 番号,タイ 携帯 simフリー,タイ 携帯電話 チャージ 方法

タイで携帯電話番号を超簡単に取得する3つの方法は?simフリーはどこ?チャージの方法も紹介

友達やお子さんとはぐれないために タイで連絡が取れるだけの携帯が欲しいという方へ。 誰でも手に入れられる 格安simフリーと携帯電話を手に入れられる方法を紹介していきます。 携帯電話は1000円もだせ…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事