旅行

バンコクにあるムエタイ用品やパンツの売っている場所と行き方を写真付きで紹介

投稿日:2018年7月6日 更新日:

タイバンコクにあるムエタイのグッツはどこにあるのか?

格闘技を習っている人には、バンテージ、グローブなど

お土産として買いたい人には、ムエタイパンツなども写真付きで紹介しています。

行き方も、写真付きで分かりやすく説明しています。

★記事で分かる内容は?

・バンコクにあるムエタイ用品はどこにあるの?

・バンコクにあるムエタイパンツはどこにある?

・バンコクにあるムエタイ用品が売っている場所の行き方を紹介

スポンサーリンク

バンコクにあるムエタイ用品はどこにあるの?

Fairtex、TWINS、WINDY、KINGなど

いろんなムエタイブランドがあると聞いたのに

なかなか見つからないムエタイ用品は一体どこに?

ムエタイグッツがある場所は主に3つの場所

・BTSナショナルスタジアム駅近く

ここが一番ムエイタイグッツが多く揃っていて

ムエタイ用品以外にもサッカーユニフォームもたくさん売っています。

グローブは、2200バーツ(6600円)

 

足のサポーターは、420バーツ(1300円)

お店は多数あり、各店舗によって売っている種類が違います。

値段は、デパートで買うよりも気持ち安く買えます。

品質は本物です。私もムエタイをやっていますが、今でも愛用しています。

ついでに、バンテージも買っちゃいました。

バンコク ムエタイ用品,バンコク ムエタイ パンツ,バンコク ムエタイ 行き方

・エムポリアム

プロンポン駅すぐ隣のデパートにあるエムポリアムには

Fairtexというブランドのお店があります。

日本で買うよりも安く多くの品揃えです。

バンテージもいろんな色が売っていますよ。

私は赤色(200バーツ)をかいました。

・ウィークエンドマーケット

タイのお土産を買う目的で多くの観光客がくるここのマーケットには
ムエタイ用品が1番安く買えますが、ブランドが本物かどうかは謎です。

触った感じ、明らかに安そうな感じがしたので

ここで買うならお土産用に向いています。

かっこいいムエタイのTシャツもたくさん売っていますよ。

バンコクにあるムエタイパンツはどこにある?

ムエタイのパンツを安く買うには先ほど紹介した

・ウィークエンドマーケット

品質を求めるなら、

・ナショナルスタジアム駅付近

・エムポリアム

がいいと思います。

 

ウィークエンドマーケットは、

MRTという地下鉄のガムペーンペット駅、2番出口をでたらすぐにあります。

マーケットは結構大きいのでどこにあるか迷うかと思いますが、

ムエタイ用品が売っている場所は小さい路地にあります。表通りにはタイのお土産などが売っているので

小さい路地に入って探してみて下さい。

 

エムポリアムは、BTSプロンポン駅からすぐです。

エムポリアムのスポーツ用品が売っている階にあります。

Fairtexのお店ですので、TWINS、WINDY、KINGは売っていません。

 

ナショナルスタジアム駅にあるお店は次の章で写真付きで紹介します。

スポンサーリンク

バンコクにあるムエタイ用品が売っている場所の行き方を紹介

これから紹介するお店は、BTSナショナルスタジアム駅

から徒歩で歩いたところにあるムエタイグッツが豊富にあるお店です。

売っているものは

グローブ、パンツ、バンテージ、サポーター、ミット

なんでも揃っています。

 

ムエタイ用品が一番多く売っている場所は

行き方がちょっと難しいので写真付きで説明します。

 

まずBTSナショナルスタジアム駅2番出口にでてください。

 

スカイウォークを渡り階段を下りて下さい。

階段を降りるとたくさんのトゥクトゥクが止まっています。

駅から徒歩で15分くらいかかるので、

もちろんトゥクトゥクを使って向かっていくのもいいです。

その場合、「chulalongkorn soi 10」と言えば連れて行ってくれます。

大きい交差点にぶつかるまで、ひたすら真っすぐ歩いて下さい。

BTSはナショナルスタジアムが最終なので途中で線路が途切れています。

 

駅から7分くらいあるくと右手にTESCOというデパートが見えてきます。

 

TESCOが右手に見え、大きい交差点にぶつかったら、左に曲がって下さい。

 

THANON BANTHAT THONG という通りを

またひたすら真っすぐ歩いていきます。

徒歩5分くらいしたら目的地に着きます。

この辺はいろんなお店がありますのでいろいろ入ってみて下さい。

こんな感じのお店がずらりとあります。

 

駅からここまでおよそ徒歩で15分ほどかかります。

 

地図ものせておきますね。

さいごに

バンコクでムエタイ用品を売っているお店は、

最後に写真で紹介したお店が一番種類が豊富で

男性のお土産にもとても人気で、品質もたしかですのでぜひ行ってみて下さい。

 

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

バンコク 年末年始 お店,バンコク 年末年始 過ごし方,バンコク 年末年始 観光

年末年始でもバンコクにあるお店は営業中?観光できる?楽しめる過ごし方を紹介

年末にタイバンコクに旅行に行こうと思っている 屋台、デパート、繁華街、お寺、など 年末年始のお店の状況を知りたいと思っている方へおすすめな記事内容です。 長く住んでいるからこそ分かる年末年始ならではの…

続きを読む

タイ 入国カード 入手,タイ 入国カード 事前,タイ 入国カード 書き方

タイ入国カードの入手方法は?事前入手方法と書き方について

タイに初めて行かれる方は、入国カードってどこでいつもらえるのか? 結構不安ですよね。 事前に印刷は可能?どこでもらえる? 入国カードの書き方や注意点があれば知っておきたいと思っている方への記事です。 …

続きを読む

バンコク ウィークエンドマーケット 営業時間,バンコク ウィークエンドマーケット 金曜日,バンコク ウィークエンドマーケット 行き方

バンコクのウィークエンドマーケットの営業時間は?金曜日は空いてる?行き方も説明

ウィークエンドマーケットはネットで公表している時間とは違います。 地元に住んでいるからこそ分かる本当の営業時間と オープンしている曜日も紹介します。 ★記事で分かる内容は? ・ウィークエンドマーケット…

続きを読む

タイ タイパンツ どこ,タイ タイパンツ 相場,タイ タイパンツ 値段

タイお土産のタイパンツはどこにある?値段の相場と安い品質が良い場所はここ!

タイのお土産ランキングで常に上位に入るタイパンツっていったいどこで売っているのでしょうか? とにかく安いタイパンツを大量に買い友達のお土産に 高品質のタイパンツを長く使いたい。 あなたはどっち派ですか…

続きを読む

タイ ホテル チェックイン,タイ ホテル チェックアウト

タイにあるホテルのチェックインとアウト時間守らないと追加料金が発生?

ホテルのチェックイン時間のはるか前にタイに到着予定なのでできれば、早めにチェックインしたい方は 何時間前ならチェックインできるのか気になるところですね。 そして、うっかりチェックアウト時間に間に合わな…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事