旅行

ラン島vsサメット島vsシーチャン島どっちがいいのか徹底比較!

投稿日:2018年7月4日 更新日:

パタヤからすぐ行けるラン島?

ファイヤーダンスが魅力的なサメット島?

バンコクから1番近いシーチャン島?

まだどこの島にしようか迷っている方へ

この3つの島に行った事があるから比較できる

海の透明度、アクセス、アクティビティー、治安、コストなどを含めて紹介していきます。

スポンサーリンク

ラン島

ラン島は、今回紹介する島の中では2番目にバンコクから近い島です。

パタヤからのアクセスが便利なので、

島で退屈した人はすぐにパタヤに遊びに行けます。

 

・ラン島の地図

 

・ラン島までの行き方

1、エカマイ駅にあるバスターミナルに行きます。
2、パタヤ行きのバンかバスに乗ります。
3、バス到着場所からラン島に行く船乗り場まで乗合いの車で行きます。
4、船でラン島に行きます。

 

・所要時間

・市内からバスで・・・2時間30分

・バス到着口から船乗り場・・・10分

・船でラン島まで・・・30分

・合計・・・3時間10分

 

・海の透明度 ☠

シーチャン島、サメット島に比べたら、ちょっと濁っているなって感じします。

 

・交通費

・バス・・・100バーツ

・バス到着場所から船場まで(乗合いバンで)・・・20バーツ

・船代・・・30バーツ

片道の合計・・・150バーツ(約500円)

 

・アクティビティー

シュノーケーリング、バナナボート、スピードボート

 

デメリット

行けば分かりますが、海がそこまで奇麗じゃありません。

それに、最近ではたくさんの中国人が押し寄せてとてもとても

のんびりビーチで過ごすという雰囲気ではありません。

 

どんな人が向いている?

良いホテルもビーチもたくさんありますし、パタヤも近いので

はっちゃけたい若者には最高な島です。

 

徹底比較!ラン島、サメット島、シーチャン島

・所要時間・・・2位

・海の透明度・・・3位☠

・島の物価(交通費含む)・・・2位

・アクティビティーの充実さ・・・2位

・夜遊び・・・1位❤

 

とても、有名な島なのでまず迷わずに行けます。

レストランが遅くまでやっているお店がたくさんありますのでお酒好きには最高です。

 

サメット島

迫力満点なファイヤーダンスがみれるこの島は

とても大きく、ビーチの数もレストランも充実していて海もきれいです。

・サメット島の地図

・行き方

1、エカマイ駅にあるバスターミナルに行きます。
2、バーンぺー行きのバンかバスに乗ります。
3、船でラン島に行きます。

・所要時間

市内からバスで・・・3時間30分

船でサメット島まで・・・30分

合計・・・4時間

 

・海の透明度

バンコクから離れれば離れるほど海はきれいになるので
一番遠いサメット島の海はきれいです。
でも、プーケット周辺にある島に比べると透き通った海とは言えませんので注意です。

・交通費

・バス・・・178バーツ

・船代・・・50バーツ

・合計・・・228バーツ(約700円)

 

・アクティビティー

ファイヤーダンス、シュノーケーリング、バナナボート、スピードボート

デメリット

遠すぎです

タイ道はとてもボコボコしていてとてもとてもバスの車内で寝れるという感じではありません。

行くだけで疲れてしまうので日帰りでは行けません。

どんな人が向いている?

最低でも島に2日くらいいないと楽しめないので、お金に余裕がある方。

自由行動ではなくツアーなどを使って行きたい家族向けです。

 

徹底比較!ラン島、サメット島、シーチャン島

☠所要時間・・・3位

海の透明度・・・1位

島の物価(交通費含む)・・・3位

❤アクティビティーの充実さ・・・1位

夜遊び・・・2位

 

ツアーで行けば、オプションでファイヤーダンスが見れます。

ビーチの上で行われ、まじかで見れるのでぜひおすすめです。

スポンサーリンク

シーチャン

バンコク市内から一番近いのでアクセスバツグンです。

ガイドブックにものっていない穴場スポットなのでこの記事を見ている人しか知らない人は多いでしょう。

 

シーチャン島の地図

・行き方

1、エカマイ駅にあるバスターミナルに行きます。
2、レムチャバン行きのバンかバスに乗ります。
3、バス到着場所からシーチャン島に行く船乗り場までトゥクトゥクで行きます。
3、船でシーチャン島に行きます。

 

・所要時間

市内からバスで・・・1時間30分

バス到着場所から船乗り場まで・・・10分

船でシーチャン島まで・・・30分

合計・・・2時間10分

 

・海の透明度

ビーチは島に何か所かありますが、飲み食いできる場所は

一つしかありません。しかし、島全体がきれいなのでレンタルバイクでいろんなプライベートを探す楽しみができます。

・交通費

バス・・・100バーツ

バス到着口から船乗り場・・・60バーツ

船代・・・50バーツ

合計・・・210バーツ(約600円)

・アクティビティー
釣り、シュノーケーリング、バナナボート、スピードボート

デメリット

レンタルバイクで島一周30分もあれば一周できるくらいの小さい島ですので

限られた場所でしか楽しむ事ができません。

当然、パタヤみたいな夜が楽しめる場所でもありません。

 

どんな人が向いている?

超穴場なので、人があまりいません。

島のビーチは独占できますのでプライベートビーチが楽しめます。

釣り好きにもピッタリなこの島は、コストをすごく抑えられ、

ゆっくりのんびりしたい方にはぴったりな島です。

それに、島の海鮮料理が本当においしい。

行くなら、ツアーで行くより個人で行くのが一番です。

シーチャン島の見どころ6選はここ!観光地図と行き方を説明

徹底比較!ラン島、サメット島、シーチャン島

❤所要時間・・・1位

海の透明度・・・2位

島の物価(交通費含む)・・・1位

アクティビティーの充実さ・・・3位

☠夜遊び・・・3位

市内から近くて、人も少ない(そのうち知れ渡るので今のうち)

ゆっくりビーチで寝て本でも読みたい方は最高におすすめです。

 

どの島が一番おすすめなの?

おすすめは最後に紹介したシーチャン島です。

何と言っても安い!!近い!!人いない

これだけ飲み食いしても一人1000円いきませんでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ビーチは人が少ないのでのんびりできます。

ラン島は、パタヤに行くついでに行くのがいいでしょう。

サメット島は行く価値はそこまでありません。

海の透明度を求めるなら絶対に、ピピ島!

と言いたいところですが、

ピピ島も観光客うじゃうじゃ。しかもある時期は閉鎖。

そんな時は、もうここしかない!

タイのピピ島は閉鎖でオワコン?本当に綺麗な穴場ビーチ4選はここだ!

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アユタヤ つまらない,アユタヤ 行く価値,アユタヤ 楽しみ方

アユタヤ旅行はつまらないって本当?行く価値があるのかは楽しみ方で決めよう

アユタヤに行った事がない人はどんな所がおもしろいのかイマイチわかりませんよね。 そこで今回はつまらいと思う理由と行く価値があるなと思われる理由と本当の楽しみ方を紹介していきますので 行くか行かないかを…

続きを読む

シーチャン島 バンコク,シーチャン島 ビーチ,シーチャン島 遊び

バンコクからシーチャン島までの所要時間は?ビーチでの遊び方を紹介

タイにあるシーチャン島は、バンコク市内からどれくらいでいけるのか? 詳しい行き方や、島のビーチはどれくらきれいで どんな遊びができるのかを紹介します。 ★記事で分かる内容は? ・バンコクからシーチャン…

続きを読む

タイで子連れでも安心な7つの遊び体験!おすすめな島べスト3位

タイ旅行に行こうとしているお子さん連れの方は子供でも安心できて楽しめる場所はどこにあるのか気になりませんか? 子供も大人も楽しめる観光地でどんな過ごし方をすればいいのかなども混ぜながら紹介していきます…

続きを読む

タイ クレジットカード 危険,タイ クレジットカード 使える

タイでクレジットカードを使うと危険すぎる4つの理由!安全に使える場所は?

タイ旅行で、クレジットカードを使おうと思っている方へ バンコクで、日本のように気軽に使うと とっても危険な目に合う可能性があります。 私の友達は○○をしたせいでカードに入っていた金額が全て消えてしまい…

続きを読む

プーケット 治安,プーケット 注意,プーケット 1人旅

タイで治安の悪い場所べスト5!気をつける事で分かる安全対策とは?

タイ旅行に行ってみよう。 でも、行った事ないからどれくらい治安がいいのか分からない。 どんな場所が危険でどんな危険が潜んでいるのか? タイに長期滞在していたからこそ分かる タイ旅行を安全に済ませたい人…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事