雨季の時期にプーケット行くと、
遊泳禁止で泳げないと書いてあるけど本当?
実際に行って来て見てきてリアルな海の姿を写真で撮ってきたので
これからプーケットに行かれる人は参考にしてみて下さいね。
ビーチで食べられるデザートや食事も公開!
雨季のプーケットは遊泳禁止って噂は本当か?
日本の夏休みとぶつかってしまう、
タイの雨季といったらスコールで大量の雨がどさっと降ってきて
バンコクでは冠水も起き、観光客にとって、あまりうれしくない時期ですね。
でもせっかくプーケットに行くんだから、
海水浴でもしたいよという方結構いらっしゃいます。
でも、どうせ遊泳禁止なんでしょ・・・(*_*)
安心して下さい。
遊泳禁止は、プーケットのまわりにある特定の離島に限ります。
雨季になると風邪も波も荒く、影響を受ける島だけという事です。
プーケット島にあるビーチはまったく問題ありません。
たまに、暴風雨で波が荒くなる事もありますが
そんな時は、赤い旗で泳いではいけませんよという目印
もしくは、タイ人が教えてくれるので安心して下さい。
雨季はどれくらいの雨が降るの?
雨季といっても、一日中降るわけでもなく
降っても、1日で集中豪雨が1時間程度降るだけ。
その後は晴れに突然変わり、泳ぐ事は全然可能です。
ですが、写真でも見て分かる通り
冠水がひどいのが雨季の特徴ですので、大雨が降った際は道路を渡る時などは注意して下さいね。
たまっている水はとっても汚い水でバイ菌だらけです。
雨季でもメリットはある!?
写真を見て頂けたら分かると思いますが、
普段は、満席で座れないほどのビーチチェアも雨季ではこの好きっぷりです。
乾季の時期に比べて観光客は半分以下になります。
ホテルも半額になる場所もあり実はメリットも多いんです。
プーケットの透明度を写真付きで紹介
雨季のプーケットの海の色、気になりますよね。
実際に行ってきた時期が
日本のお盆の時期8月に行ってきたので参考にしてみて下さい。
行った時にはちょうど晴れていました。時間は12時前後です。
少し濁って見えますが晴れているせいか、予想していたよりもキレイだなって感じました。
もう少し寄って写真を撮ってみました。
んーなんとも言えない透明度ですが、人も少ないし子供と一緒に泳ぐ分には問題ないかなって感じですね。
ビーチは浅いので子供でも大丈夫。もちろん奥に行くと深くなりますが、
ここまで行ったら危険ですよって知らせてくれるセービングロープが張ってあります。
ビーチの周辺では、レストランもあり、飲み食いができます。
値段は、バンコクよりもちょっと高めですね。でも、これだけたべて一人1500円くらいですみました。
なかなか珍しいお菓子や飲み物、アイスもあります。
これは、ココナッツアイスです。絶品ですのでお試しあれ。
一つ300円ほどでした。
この↓がバンコクで食べられるココナッツアイス(150円)なのでちょっと割高ですが、
プーケットのほうが豪華な感じがしますのでよしとしましょう。
プーケット雨季はいつまで続く?
タイの雨季は5月から始まります。
5月前からちょいちょい降りだす年もありますが、だいたい5月と考えて下さい。
5月、6月、7月、8月、9月、10月が雨季の時期
11月からは、乾季シーズンと言われとっても涼しく
12月の年末年始には、夜中は寒いと感じる事もあります。
5月~10月・・・雨季
11月~2月・・・乾季
3月~4月・・・暑季
ですが、プーケットの海が本当にきれいになり始める時期は
12月~3月までの間です。
11月ですとまだ、波が荒れている事もあり透明度が良いとはいえないので
行くなら12月、1月、2月、3月までの間ですね。
ちなにみにキレイになった時の海がこんな感じです。
でも、これだいぶ前に撮った写真なんです。
今のプーケットは、観光客がたくさん訪れ
マナーの悪い方達で海がどんどん汚れてしまってしまいまし。
プーケット島で1番きれいで、THE BEACHでも話題になった
ピピ島も閉鎖している状況です。
私は長年タイにいますが、プーケット島に行ったのは2回だけです。
理由は海が汚い。観光客多すぎ。物価が高すぎ。つまんない。
いろいろありますが、プーケットよりも透明度が高くもっときれいな海を知りたい方はこちらを
さいごに
プーケット島は、昔はとっても静かで海もきれいで観光客もいない本当に静かな島でした。
プーケット島に住んでいる友達のタイ人もホント、最近のプーケットはあまりおもしろくないし
海がドンドン汚れていると言っています。
値段もバンコクの物価の1、5倍以上します。
なので、もう飛行機のチケットを取った人には申し上げにくいですが
他の島に行かれる事をお勧めします。