旅行

タイ旅行に持って行くスーツケースの大きさを間違えると後悔する理由!

投稿日:

タイ旅行に持っていくスーツケースの大きさって

どの大きさがベストなのか悩みどころですよね?

お土産も買わなくては行けないし・・・

長期滞在なら服とか多めになると思うし・・・

あれもこれも持って行くとどうしても大きくなってしまいますよね?

でも、大きすぎると後悔する事になるのでまずなぜ後悔するのかを紹介していきます。

スポンサーリンク

タイ旅行に持って行くスーツケースが大きすぎると困る理由

だいたい50リットル以上のスーツケースを持って行くと

みんな後悔したって言ってきます。

理由は、移動がたいへんだからです。

タイに行けばすぐに、

日本の道路は素晴らしい!と改めて実感できるくらいタイの道路は凸凹です。

それに雨季は冠水なんて当たり前なのでこんな状態なんて毎日起こります↓

そしてもう一つの理由は、

タクシーのトランクにスーツケースは入らないからなんです。

そもそもタイのタクシーのトランクは

荷物を入れるためのものではないくらい

運転手の荷物や、訳がわからない機械が入っている場合もあります。

なので大きいスーツケースを持って行くと

帰りのタクシーも苦労する事になるでしょう。

 

じゃー電車で行けばいいじゃんって思うかもしれませんが、

通勤時間帯のタイの電車は、日本の満員電車を超えるほどの混雑ぶりになります。

そんな混雑している状態で電車に大きいスーツケースを持って行くことは不可能です。

 

荷物を取られるリスクも・・・

スーツケースを預けるとタイに着いたときに入国審査をしてから荷物を取りに行きますよね?

でもちょっと注意が必要です。

タイの入国審査は結構長めに時間を取られます。

その隙に僕の友達は、スーツケースを誰かに取られたことがあります。

「空港でそんな事あるの?」

って思われるかもしれませんが、タイなのでこんな事も平気で起きてしまいます。

もちろん空港で被害にあった事情を話して犯人は見つかったんですが、

タイ語か英語が話せない人はちょっと苦労することもあるかもしれませんのでそれもリスクの一つと考えておいてください。

スポンサーリンク

長期間滞在だけど小さいスーツケースでも平気な理由

長期滞在する人、お土産を多く買いたい人もいるでしょう。

それでも大きいスーツケースを持って行く必要は感じられないくらい

日本からタイに持って行く持ち物のほとんどはタイで買えます。

 

例えば僕はこの荷物量で、タイに3週間いたことがあります。

女性の方は、化粧道具など多くなると思いますが、安心してください。

化粧水や乳液や生理用品などすべてタイで買えます。

シャンプーもリンスも、洗濯でつかう洗剤も

ほとんどはコンビニで買えます。

蚊よけスプレー、洗顔、下着、なんでもあります。

 

不安な方はこちらを見て頂けたら分かると思いますよ↓

タイのコンビニで買える日用品や飲み物を紹介!必要な持ち物とは?

お土産が多い人は?

お土産100人分用意する必要がある( `ー´)ノ

って言われたらさすがに大きいスーツケースを用意しておくと便利ですよねぇ~ってなりますが、

お友達やご家族分くらいなら全然小さいスーツケースで十分です。

タイの代表的なお土産と言えば、

タイパンツ、石鹸、アロマ系グッツ、お菓子

ですが、お菓子以外ならかさばらないお土産がほとんどなのでやっぱりスーツケースは小さめのサイズがいいかもって思います。

大きいスーツケースでタクシーに乗る方法

どうしても大きいスーツケースを持って行きたいという方は

空港からでている、大きめのタクシーに乗って下さい。

 

スワンナプーム空港なら、

タクシー乗り場で大きいタクシーを選ぶことができます。

タイ タクシー 英語,タイ タクシー 交渉,タイ タクシー 行き先 伝え方

 

ドンムアン空港は大きいタクシーは選ぶことができませんが、しばらく待っていれば大きいタクシーも来るはずです。

ドンムアン空港からタクシーに乗る方法はちょっと難しいかもしれませんのでこちらを参考にしてください。

ドンムアン空港のタクシー場所は?待ち時間システムが進化!乗り方や料金の相場について

 

おすすめのスーツケースについて

おすすめのスーツケースは、

機内にも持ち込め、持ち運べるssサイズがおすすめです。

 

軽量だし、容量が膨張できるので多少お土産が多くなっても平気です。

ssサイズ以外にもMやLもあるのでまだスーツケースを買っていない方におすすめです。

ちなみにスーツケースもタイで購入できるので、

タイで購入する事も全然ありだと思います。

タイで購入するなら、MBKという大型デパートに行けばスーツケース専門店が多くあるのでおすすめです。

貴重品の管理について

ホテルに着いたら、スーツケースの中に

パスポートや貴重品を置いて出かけられると思いますが

貴重品を持って行かない事がリスクを減らす最大のテクニックです。

例えば高い時計、サングラス。

海外旅行なので持って行きたい気持ちは分かりますが、

その高価なアイテムが原因で狙われることもあるのでご注意下さい。

ホテルも絶対安全とは言いきれなので、

スーツケースにはちゃんと鍵をして出かける事をおすすめします。

 

出かける際は、リュックや小さいバックの中に現金やパスポート(コピー)を入れて移動すると思いますが

すられる事もあるので、歩くときは常に後ろから狙われていると思いながら歩いてくださいね。

僕はリュックを切り裂かれて中身を取られかけたことがあります。

5年間も住んでれば一回くらいそんな事もありますね・・・

さいごに

タイではできるだけ荷物を持って行かずに

現地でなんでも買う事をおすすめします。

お土産人気ランキング一位の

タイパンツもパジャマになるので、ぜひ

本格的なタイパンツから、300円以下のタイパンツもあるのでおすすめですよー

 

 

バンコクで売っているタイパンツ専門店はここ!種類と値段の相場は?

タイパンツ専門店は本当にいいのそろってるのでぜひ行ってみてください。

バンコク市内のアソークから徒歩3分で行ける距離なのでぜひ!

スポンサーリンク





-旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タイ チップ 必要,タイ チップ 相場,タイ チップ 渡し方

タイでチップを渡さないとどうなるか試したら必要な場面と相場が分かった!

タイの文化ってチップ制度が定着しているって聞いたけど 本当なのかと疑問に思ったので、チップをあげないで タイ人の反応をみてみたら意外な結果に? 本当に必要な場所のみを紹介し、最低いくら払えばいいかをま…

続きを読む

アユタヤ チャーター タクシー,アユタヤ チャーター 相場

アユタヤまでの移動をタクシーでチャーターはあり?相場やメリットを紹介

家族とアユタヤ旅行に行こうと思っているけど、 バンコクからアユタヤまでどうやって行こうか悩んでる。 タクシーをチャーターしてしまったほうがいいのか? それとも、電車やバスなどで行くべきなのか? 少し高…

続きを読む

シーチャン島 遊び,シーチャン島 ビーチ,シーチャン島 アクティビティ

シーチャン島での遊び方は?ビーチで出来るアクティビティを体験してみた

シーチャン島ではどんな遊び方ができるのか? ビーチはどこにあって、海で出来るアクティビティーの種類を紹介しています。 実際に行った事があるから分かる、ビーチで食べれる食事を写真付きで書いているのでどん…

続きを読む

プーケット 雨季 遊泳禁止,プーケット 雨季 透明度,プーケット 雨季 いつ

プーケットの雨季は遊泳禁止って本当?透明度はいつ回復するの?

雨季の時期にプーケット行くと、 遊泳禁止で泳げないと書いてあるけど本当? 実際に行って来て見てきてリアルな海の姿を写真で撮ってきたので これからプーケットに行かれる人は参考にしてみて下さいね。 ビーチ…

続きを読む

タイ デパート 値切る,タイ マーケット 値切り,タイ 安い デパート

タイのデパートやマーケットで値切りしないで購入は大損?安く買える場所を紹介!

タイ旅行の魅力と言えば、買い物ですね。 しかし、多くの日本人は割高で買わされているのが現状です。 人によっては定価の10倍以上の値段で買わされる事もあります。 いわゆるボッタくりってやつですね。 でも…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事