タイバンコクでお子さんと一緒に公園でのんびり過ごしたいという方へ
オオトカゲやリスなど動物園並みの公園を写真付きで紹介。
ガイドブックにものっている有名な公園紹介します。
タイで子供が喜ぶアクセス抜群なおすすめの公園は?
タイの公園の特徴はとっても広い点です。
どのくらい広いのかというと一周1時間以上歩いてもまわれないほどです。
バンコクには、たくさんの公園がありますが、
お子さんと一緒に遊べる楽しい公園をこれから紹介します。
チャトチャック公園
最寄り駅:MRTチャトチャック公園駅
トイレ:公園内にあり
駅のすぐ隣にあるアクセス便利な公園です。
この公園は、ウィークエンドマーケットのすぐそばにあるため土日ではたくさんの人がリラックスしに集まる公園です。
お子さんにはうれしい遊具もあります。
最大の魅力は、自転車がレンタルできる点とリスがいる点です。
自転車はレンタルサイクル200円もだせば借りれます。
借りるにはパスポートのコピーを用意さえすれば借りれます。
子供が大好きなリス
たまたまこっちを向いていたので撮れましたが、この公園に行けば
木の一本一本にリスが住んでいますので誰でもいつでもりすを見る事ができます。
りすゾーンなんかもありますのでお子さんとぜひ散歩しながらリスをみて楽しんで下さい。
ルンピニ公園
最寄りの駅:MRTルンピニ駅
トイレ:公園内にあり
BTSサラデーン駅からも近くにあり、アクセスはもうしぶんありません。
夕方5時過ぎてからは仕事帰りのタイ人がエアロビクスやランニングで賑わうこの公園の魅力は
芝生を利用してレジャーシートをひいてお弁当などが楽しめる点です。
タイ人のみなさんも優雅にピクニック気分を満喫している方はたくさんいます。
レジャーシートはなくても、公園内で60円ほど払えば1日貸してくれますので
レジャーシートは必要ありません。
スワンボート 1時間200円
ルンピニ公園とチャトチャック公園にはスワンボートも楽しめます。
1時間200円と安いのもタイの魅力ですね。
ベンジャシリ公園
最寄りの駅:プロンポン駅
トイレ:公園内にあり
夜景がきれいなこの公園は、さきほど紹介した公園よりは小さいですが
プロンポン駅というバンコクの中心の駅と呼ばれる駅からすぐ近くにあり
とっても便利で、近くにはエムポリアムなどの大型ショッピングセンターや
BARなどがあり、お父さんもお母さんも公園行った帰りは
好きな所によれるアクセスがいい場所です。
公園に行くなら持ち物に注意
公園に行く時に必要な暑さ対策を忘れずに
・日焼け止め
・水筒
・帽子
・折りたたみ傘
折りたたみ傘は日よけ対策にもなり突然の雨にも対応できるのであれば便利です。
水分補給はマメにとって下さい。
公園内には、水を売っている場所がいくつか存在しますが場所が分からないとたいへんですので
あらかじめ少しは持参しておきましょう。
公園内で食事はとれる?
公園内は基本的にはレストラン、屋台はありません。
お弁当を持ってきてレジャーシートを使い食べるのは全然問題ありません。
公園のまとめ
・チャトチャック公園
子供が遊べるポイント・・・自転車、遊具、スワンボート、リス、オオトカゲ
公園付近にあるもの・・・ウィークエンドマーケット
デメリット・・・広すぎて迷う
・ルンピニ公園
子供が遊べるポイント・・・オオトカゲ、スワンボート、遊具
公園付近にあるもの・・・なし
デメリット・・・公園付近は特になにもない
・ベンジャシリ公園
子供が遊べるポイント・・・遊具
公園付近にあるもの・・・お土産、買い物、レストラン、マッサージ、BARなんでもあり
デメリット・・・公園が小さいので窮屈に感じる
タイの公園でトカゲがでる公園ってどこ?
オオトカゲがいるって
本当?
って思うかもしれませんが、本当に存在します。
オオトカゲがいる公園は2つ
先ほど紹介した、ルンピニ公園とチャトチャック公園
特にルンピニ公園は2回行ったら1回は見れるほど
そこらへんにいます。
体調は人間と同じくらいです。
私は、芝生で寝ころんでいる時なんかカサカサ音がするなーーって思ったら隣にこのオオトカゲがいたので
ビックリして飛び起きました。するとオオトカゲもびっくりしたのか
急いで川までダッシュして川の中に入って行きました。
見つけたい方は、川の付近を探してみて下さい。
タイ人はしっぽを掴んで遊んでいたりする場合がありますが
マネはしないでくださいね。真似しないと思いますが
トカゲの舌には何十億の菌を持っていて噛まれたら病院に行かなくてはなりません。
タイの有名な公園を紹介
タイの有名な公園は
・ルンピニ公園
・チャトチャック公園
・ベンジャシリ公園
以外に
・サランロッム公園


さいごに
タイの公園に行く際には必ず、こまめな水分補給をして
熱中症対策をしてくださいね。
公園内は食事ができないのでお腹が減ったら近くにちょっとしたフルーツや食事ができるお店があるので
探してみて下さい。