タイのビーチに1人で行く場合の貴重品管理をどうすればいいのかを知りたい
ホテルでの貴重品はちゃんと預かってくれるのか?
ビーチでのお金や荷物管理なども知っておきたい
そんな記事内容になっています。
タイのビーチでお金の管理はどうすればいいの?
タイでは、日本のような安全な国だとは言えないので、
荷物などをビーチで放置していると
奪われたりすることもあります。
貴重品は、
カメラや時計、サングラスなど高級なものですが、タイのホテルで預かってくれれば
何の問題もありませんよね?
しかし、
タイのホテルってある程度ちゃんとしたホテルでない限り
貴重品ボックスがない、受付で預かってくれない場合があります。
仮に預けられたとしても私はタイ人の天然っぷりを知ってるので信用はしていません。
なので、ホテルで預けるのはおすすめではありません。
では、どうするのか?
タイには、駅近くに黄色、ピンク色をしたロッカーがあります↓
そのロッカーは有料ですが、
1日預けたとしても600円程度です。
大きいロッカーサイズもあるので、
スーツケースを入れることも可能です。
地下鉄MRT各駅に設置してあるのでぜひ利用してみましょう。
詳しい場所や利用方法はこちらを参考にしてみて下さい
次は、ビーチで必要になってくる
お金や携帯の管理方法を紹介していきます。
タイのビーチで荷物を放置しても安心できる?
いくら貴重品管理が大事だといっても、
ビーチで料理を頼んだり写真を撮ったりと、
丸腰で行くわけにはいきませんよね?
ではビーチで貴重品をどう、管理すればいいのか?
タイのビーチは日本のように海の家みたいな場所はあるんですが
貴重品は預けることはできません。
なので基本的には、
自分で管理するしかありません。
・必要最低限のお金
・携帯電話
これだけしかビーチには持って行かないようにしましょう。
携帯の管理は、防水ケースの購入をおすすめしますが、
タイで買うとたまに破けてしまいます。
私は以前、タイの防水ケースを買って
使ったらいつのまにか中に水が入り込んで携帯が壊れた経験があります。
しっかりした防水ケースを買うことを強くおすすめします。
良いものを買えば、長く使えて信用もあり、
また旅行に来た時に使えますのでぜひ。
|
上の防水ケースは肩にかけれますし、スマホも外からタッチでき
クレカや、ちょっとした貴重品やお金も入りますので
とっても便利で愛用しています。
ビーチで着替えなどの荷物管理は大丈夫?
タイのビーチにはロッカーは設置されていません。
ビーチでは、タオルや着替えなどの荷物を持って行ったりしますので
どうしても荷物を管理する必要がありますね。
荷物を置いていっても大丈夫?
私の経験上、大丈夫です。
ただの、洋服やタオル程度の荷物なら持っていかれることはほとんどありません。
心配なら、持って行かれても大丈夫なものを持っていくようにしましょうね。
ちなみに、タイのビーチはパラソルと椅子がビーチに設置している場所が多く
島によりけりなんですが、パラソル代が100バーツ程度です。
島によっては、無料のところもあるので店員さんに聞いてみましょう。
さいごに
ビーチでの貴重品管理は、基本自分で管理しましょう。
特に1人で行く場合は誰も見てくれないので
必要最低限のお金だけ持っていくようにしましょうね。
クレジットカードは、ビーチでは使えない場合が多いので現金は持っていくようにしましょう。