年末年始にタイに短期旅行をしようと計画中の方。
航空券の相場や現地でかかる旅費を知れば、
どれくらいの予算があれば足りるのかが分かります。
大雑把に書いてるので見やすく簡単に分かります。
年末年始のタイの航空券はやっぱり高い?
年末年始はどこに行っても高いのはしょうがないですが、
どれくらいするのか?
購入する時期やセールなどにもよって違いますが、だいたいこんな感じです↓
タイ行き年末年始航空券の最低価格は?
LCC格安航空会社・・・往復7万円〜
大手航空会社・・・往復10万円〜
格安航空会社はノックエアーかエアアジアが比較的安いです。
大手航空会社、タイ航空、JAL、ANAを調べてみました。
年末年始は、普段よりも2、3万円以上割高になってしまいます。
でも、この相場は最安値の値段です。
高い時期に買うと、
往復で15万円以上する事もあります。
なので、相場は行く日や航空会社により異なります。
では、ここからがみなさん知りたいところだと思いますが、
どうやったら格安で手に入れることができるのでしょうか?
タイの航空券を格安で手に入れる方法を紹介
格安で手に入れるには、3ヶ月前から頻繁にチェックしておくことをおすすめします。
なぜならば、航空券の価格は時期によって価格がものすごく変動します。
いきなりタイムセールなんて事も知らせてくるのでチェックが必要です。
という事で、
格安で手に入れる方法を紹介していきます。
1、タイムセールを狙う
毎年販売時期が異なるのでいつ手に入れられるのかは分かりませんが、
だいたい、3カ月前の9月あたりからタイムセールが行われる傾向にあります。
ちなにみは、2019年9月1日現在
私はフェイスブックでこの冬旅というセールを見かけました。
販売開始と同時に購入しないとどんどん航空券が
高くなっていくので早めの購入が必要です。
2、時期を少しずらすだけで5万も安くなる
エアアジアの航空券価格を参考にしてみると、
12月の25日前はまだ片道、2万円程度
26日以降は3万円以上します。
帰りは、1月1日に帰るのが一番安い傾向になるので
できるなら元旦に帰国するプランがいいかもしれませんね。
仮に12月24日にバンコクに到着して
1月1日の日に帰るとすると、
高い日に比べて、5万3000円もお得になる事が分かります。
LCC格安航空券を狙うなら、
・エアアジア
・ノックエアー
この2つは常にチェックしておいてください。
3、乗り換え便なら往復6万円もザラにある
乗り換え時間が長い、めんどくさいというデメリットが存在しますが
格安狙いなら乗り換えも視野に入れておくのがいいのかなって思います。
中国経由で、私も乗り換えをしたことがありますが
・・・乗り継ぎ時間4時間はとっても退屈でした。
格安航空券はどうやって調べるのか?
まずは、この2つのサイトどちらかを調べてみてください
サイトを開いてみると、
このように安い順から航空券の値段と航空会社の名前が表示されますので
一番上に表示されている航空会社を深堀して航空券を購入するといいと思います。
上から航空会社を見ると、
・スクート
・タイガーエア
・エアアジア
と安い順に表示されていますが、
真ん中になるタイガーエアは乗り換え便なのでご注意を!
格安航空券を手に入れる時の注意点
・旅行会社を使わない事
格安で航空券を手に入れるなら絶対に旅行会社を使わないで下さい。
旅行会社を使うと手数料を取られ、乗り継ぎ便でも年末年始は10万円取られる事もあります。
ホテルも自分で手配する事になりますが、
その手間が格安で行ける条件になるので、航空券とホテルは自力で手配しましょうね。
・遅くても1ヶ月前までに!
年末年始に近づけば近づくほど値段が上がっています。
遅くても1ヶ月前までに航空券を買うことをおすすめします。
タイ現地で1日の予算は?
日本と比べタイの物価はまだまだ安いといえるでしょう。
しかし、
お酒や、お洒落なレストランに行けば日本よりも高くつくこともあるので
どうすれば、安く抑えられるのかを紹介していきます。
まずは、どんなものにお金を使うのかを
ざっくりと紹介していきます。
・食費
↑一食150円で食べれます。
・屋台・・・150円〜
・タイの高級レストラン・・・1000円〜
・日本食・・・1000円〜
・ペットボトル・・・20円
・交通機関
・タクシー初乗り・・・100円
1時間・・・約800円(混雑状況で異なる)
・電車・・・1日乗っても300円程度
・水上ボート・・・片道約100円
・その他
・マッサージ代
1時間で500円〜
・お寺の入場料
ワットポー・・・600円
ワットプラケオ・・・1500円
アユタヤでの象乗り・・・600円
・お土産代
タイの石鹸300円~
・タイパンツ 300円~
小物入れ 100円~
ムエイタイ体験 1時間1500円~
タイ観光モデルプラン 1日目
・お寺巡り:ワットプラケオ 10時~14時
・マッサージ:2時間程度 15時~17時
・ナイトマーケット:買い物と天井からの絶景撮影 18時~20時
・夜はバーで乾杯→(´∀`)
ざっくり詳細
ワットプラケオ入場料・・・1500円
タクシー代1日・・・1000円
食事3食・・・2000円
ビールや娯楽代・・・5000円
1日の合計・・・約1万円
タイ観光モデルプラン2日目
・アユタヤ観光:象乗り遺跡巡り 8時~15時
・アジアンティーク:食事と買い物 18時~20時
ざっくり詳細
アユタヤ観光ツアー・・・6000円
アジアンティークで食事・・・2000円
買い物・・・2000円
1日での合計1万円
タイ観光モデルプラン3日目
・パタヤのラン島→バナナボート 9時~16時
パラセーリング、水上バイクツアーもできます。
・ニューハーフショー 19時~20時
ざっくり詳細
パタヤのラン島ツアー・・・6000円
ニューハーフショー・・・1500円
食事代・・・2000円
1日での合計・・・約1万円
3日間遊びつくしても、約3万円もあればタイを満喫できます。
格安で遊ぶなら個人で行く
タイの現地を現地価格で格安に観光するなら個人で行くことをおすすめします。
個人で行くということはツアーを利用しないので不安に感じると思いますが
全然平気です。
例えば、
アユタヤツアーを利用しないで行く方法は
バンコクからでている地下鉄からアユタヤ駅まで行き
現地の旅行会社でバンか、トゥクトゥクを貸し切れば
6000円かかるところを、
アユタヤ観光にかける費用が、2000円に抑えることができます。
ビーチで飲み食い、遊びつくしても1人4000円ほどですみます。
ツアーを利用すれば安心して行けますが、
時間制限や値段も割高感はいなめないので
個人でいける人は挑戦してみてくださいね。
アユタヤを個人で行くのは超簡単
個人でバンコク市内から行ける最高のビーチはこちら
旅費は全部でいくらかかるの?
年末年始に3泊4日ぐらいで考えている方は、
航空券・・・7万円/往復
ホテル代・・・6000円/1日
食事代・・・2000円/1日
交通費・・・1000/1日
娯楽代・・・1万円/1日
お土産代・・・1万円
合計・・・約11万
タイで3泊ぐらいする方は、
最低でも10万以上の旅費はかかります(航空券、ホテル、全て込み)
予算に合わせた計画を練って下さいね。
年末年始は普段よりも高くつくのは、航空券だけです。その航空券をいかに安く手に入れるかで、旅費を抑える事が出来ます。
3カ月前から
各航空会社のチケット価格を常に
チェックしておけば突然安くなったりセールが始まる事もあるので
自分が納得行く値段の時にチケットを購入して下さいね。