旅行

年末年始のタイは混雑するの?タクシーや屋台は営業してる?

投稿日:2019年8月31日 更新日:

年末年始の連休を利用して

タイに旅行に行こうと思っているけど、混雑具合いが気になる方へ。

この記事では混雑する場所が分かります。

タクシーなどの交通機関、

屋台やデパートなどの営業なども解説していきます。

★記事で分かる内容は?

・年末年始って混雑するって本当?

・年末年始タクシーは走ってる?

・年末年始でも屋台は営業してる?

スポンサーリンク

タイの年末年始って混雑するって本当?

タイの本当の正月は4月(ソンクラン)で

タイにある日系企業も年末年始の休みは、多くても4日程度です。

ただし世界一の観光国だけあって、

多くの外人観光客が年末年始の休みを利用して押し寄せてくるので、混雑はします。

 

では、どんな場所が混雑するのかを紹介していきます。

年末年始に混雑する場所とは?

・カオサン通り

外国人バックパッカーの聖地と呼ばれる場所だけあり、ほとんど外国人しかいません。

年末年始は、特に多くの外国人が集中して

カウントダウンし、大いに盛り上がります。

ここに泊まる方は早めの予約が必要ですね(´∀`)

カオサン通りの地図はこちら↓

・クラブ

タイの正月ソンクランも、年末年始のカウントダウンも人が溢れるくらいの

盛況ぶりになるクラブ。

特にRCAというクラブはタイを代表する大きなクラブで、

全世界のパリピが集まる場所です。

イケメン、美女が勢ぞろいですよヽ(^。^)ノ

・繁華街

男性が大好きな場所といえばゴーゴーバーですよね。

年末年始は普段よりも混雑していますので行くなら早めに行きましょう

・ビーチ

12月は雨季も終わり涼しい時期に突入し、絶好のビーチシーズンです。

特にメジャーな、プーケット島のピピ島あたりは
多くの外国人と中国人の占領されているので、早めの予約をおすすめします。

ビーチはやっぱり静かな場所でのんびり過ごしたいと思う方は
バンコク市内から一番近いシーチャン島という場所へ行っってみてはいかがですか?

写真付きで行き方や現地の情報を書いた記事を書いているのでぜひ見てくださいね

シーチャン島の見どころ6選はここ!観光地図と行き方を説明

スポンサーリンク

マッサージやお寺は?

タイと言ったらマッサージでリラックスですね。

年末年始も営業しているマッサージの混雑は全然気にしなくてオッケーです。

お寺は、有名どころの三代寺院は普段より若干混雑していますが
入れなくなる事はまずないので大丈夫です。

ただし、1月1日はタイ人がお寺に行く方も多くいるので1日だけは避けた方が無難かもしれませんね。

マーケットの混雑具合と営業について

混雑について・・・

タイのマーケットはとっても広く混雑しても人が入れないなんて事はまずありえません。

年末年始の混雑は普段とほとんど同じです。

 

営業時間について・・・

年末年始だから特別営業する事はなく普段通りの営業時間です。

ウィークエンドマーケット・・・10時~19時(土日のみ営業)

アジアンティーク・・・17時~24時

ロッファイラッチャダ―・・・17時~24時

 

タイの年末年始はタクシーは走ってる?

タクシーは年末年始も365日営業中です。

正月は日本のようにゴーストタウン化するイメージがあるかもしれませんが

大丈夫です、走ってます。

深夜、早朝料金も発生しませんし、正月料金もありません。

タクシーに乗る時の注意

クラブや繁華街までタクシーでいく場合、道路が混雑している場所もあるので

途中で降ろされる事もあります。

帰りは特に注意!

タクシーを拾う時は、絶対に止まっているタクシーに話かけないでください。

繁華街やクラブの近くで止まっているタクシーは100%ぼったくりタクシーなので
道路を走っているタクシーを捕まえましょう。

電車は臨時営業もある?

12月31〜1月1日にかけては、電車が臨時で深夜でも走っている事もあります。

タイなので、その年は走っていたり走っていなかったりコロコロ変わるので電車で帰れなかったらタクシーを拾いましょう。

スポンサーリンク

年末年始でも屋台は営業してるの?

屋台も年末年始も営業しています。

正月の1月1日も全然営業しています。

ただし、ローカル屋台など個人でやっている屋台、路上にあるような屋台は

店主が突発的に田舎に帰る人もでてくるので営業していないお店もあります。

大型デパートやお土産屋さんは年末年始も営業しているので安心してくださいね。

タイのお土産で圧倒的に一番人気のタイパンツを買いたい方はタイパンツ専門店へ行ってみて下さいね。

・タイパンツ専門店の種類や行き方について

お土産を圧倒的に安く購入したいならマーケットよりもビックCへ行ってみて下さい。

・BIg Cで売っているお土産のクオリティーと種類が異常!

さいごに

年末年始で混雑している場所は外国人が行くような場所です。

それ以外は通常通りだと思って頂いてくださいね。

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アユタヤ レンタルバイク,アユタヤ レンタルバイク 無免許,アユタヤ レンタルバイク 二人乗り

バンコク市内からアユタヤまでの所要時間は?観光に費やす目安時間と見どころは?

バンコクからアユタヤまでどれくらい時間がかかるのか? アユタヤの外せない観光名所を周ると 観光に費やす時間はどれくらいかかるのか? ざっくりですが、そんな事を書いていきます。 アユタヤで外せない観光名…

続きを読む

タイはどんな朝ごはんが屋台にでる?誰も知らないおすすめはここ!何時から?

タイの屋台は朝どんな料理が堪能できるのかを写真で紹介! 営業時間といろんな朝食を一気に楽しめる 活気あるエリアを大公開! ★記事で分かる内容は? ・タイでどんな朝ごはんが屋台にでる? ・あまり知られて…

続きを読む

ウィークエンドマーケット 値切り,ウィークエンドマーケット 交渉

タイのウィークエンドマーケットは値切りが効く?賢い交渉術で底値確定!?

ウィークエンドマーケットで、買い物をする際には値札は付いているの? 値札があるなしに関わらず値切り交渉ってできるのでしょうか? どうしたら、最安値で買う事ができるのかを紹介していきます。 マーケットの…

続きを読む

タイ旅行 必須,タイ旅行 持ち物

タイ旅行に必須な物はたったの3つ!無駄な持ち物リストを紹介

タイ旅行に行くなら無駄な持ち物は、極力持って行かない方が 身も軽くなるしお土産もたくさん買って帰れますよね? そこで、必要最低限 何を持って行けばいいのかを紹介します。 今回の内容は、 ・タイ旅行に必…

続きを読む

タイ ヤードム どこで,タイ ヤードム 値段,タイ ヤードム 人気

タイにあるヤードムはどこで売ってる?値段が安い場所と人気商品は?

タイ旅行のお土産ランキングの中でも、常に上位をキープしている、大人気なヤードムは一体どこに売っているのでしょうか? 値段の相場や、人気な種類をご紹介します。 一番安いヤードムがある場所は○○にあったん…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事