ドンムアン空港

ドンムアン空港のタクシーはメーター使ってくれる?料金設定を知れば安心乗車

投稿日:2019年8月17日 更新日:

ドンムアン空港にあるタクシーは

ちゃんとメーターを使ってくれるのでしょうか?

 

タイでは、よくぼったくりタクシーがいるって聞くからちょっと不安!

でも大丈夫。

ちゃんと、タクシー料金を事前に把握すれば自分がボッタクリにあっているのかがわかります。例えば

・市内までのメーター料金

・高速代は払うの?

・チップは?

・空港手数料もかかるって本当?

こんな事を知れちゃうのでぼったくりや悪質ドライバーなんて恐くない!

スポンサーリンク

ドンムアン空港のタクシーはメーターを使ってくれるのか?

タイに初めて行く方は、空港にあるタクシーがちゃんとメーターを使ってくれるのか?

ちょっと不安ですよね。

でも安心して下さい。

メータータクシーを使ってくれる公共の場所へ行けば、

空港手数料がとられますが、ちゃんとメーターを使ってくれますし、

ぼったくられる事は絶対にありません。

 

ぼったくりタクシー運転手は声をかけてくる?

到着ロビーを出てタクシー乗り場まではすぐ近くの場所にありますが、

途中でこんな声をかけてくる人に要注意です!

「ヘイ、タクシー。ウェアユーゴー?」

「500バーツOK?」

こんな、片言の英語で話しかけてくるタクシー運転手はぼったくり確定

メーターを使わず、言い値でタクシーを走らせるので

通常のメーター料金の3倍~5倍の値段をふっかけられます。

そんなぼったくりタクシーは危険で、

乱暴な運転をしたり、チップを必要以にせびったりしてきます。

なので、

声をかけてくるようなタクシーには絶対に乗らないようにしてくださいね。

 

空港からでているメーターを使ってくれるタクシーは、

到着ロビーを出てから左に行き、

まっすぐ歩いて1分もしないで乗り場が見えてきます。

みんな待ってるのですぐに場所はわかるでしょう。

タクシーのチケットの買い方が特殊なのでまずはこちらを参考に↓

ドンムアン空港のタクシー場所は?待ち時間システムが進化!乗り方や料金の相場について

乗り場も写真付きなので分かりやすいですよ。

ドンムアン空港のタクシー料金設定を紹介

空港からでているタクシーは、市内で走っているタクシーとは違い

メーター料金以外に負担するお金が発生します。

・高速代

市内まで高速を利用する場合は

50バーツ〜100バーツかかります。

ただ、どんなにかかっても300円ほどの高速代ですので運転手に、「乗っていいか?」

と聞かれた場合はオッケーと言ってください。乗りたくないなんていうと運転手の機嫌を損ねて危険に晒される恐れもありますからね笑(私は実際に喧嘩した事もあります)

・空港手数料

市内で走っているタクシーには手数料なんてないのですが、

空港で管理しているので手数料が取られます。

ただ、

タクシー運転手の身分証明書の提示義務や

車のナンバーもちゃんと管理されているので

運転手が悪い事をするなんて絶対に出来ないので安心して乗れます。

ちなみに、日本みたいに深夜、早朝料金はかかりません。

空港手数料とメーター料金設定が2019年9月から改正

現在入っている情報では、スワンナプーム空港から出てるタクシーは

2019年の9月からは、50バーツの手数料が70バーツに変わる予定です。

ドンムアン空港も当然便乗してくると思います。

 

市内までのタクシーの料金はいくら?

初乗り運賃:35バーツで

スポンサーリンク

30分走ったら:約100バーツ

市内までは、約30分〜1時間かかりますので

メーター料金・・・100~200バーツ

 

そこから、高速代と空港手数料を足すと

 

高速代・・・50バーツ

空港手数料・・・70バーツ

 

市内まで合計で、約200~400バーツ

約1000円程度ですみます。

 

私はつい先日、

スクンビット周辺にあるナナ駅まで行きましたが

合計300バーツかかりました。

スポンサーリンク

ちなみにチップは50バーツ別であげました。

 

タクシーに乗せるスーツケースは大きすぎると入らない?

タイ タクシー 見分け方,タイ タクシー 運転手,タイ タクシー 対策

タイのタクシーは基本セダンタイプ。

手荷物しか持っていない状態でも最大で4人が限界です。

 

大きいスーツケースを4人とも持っている場合は

4人も乗ることができません。

私のスーツケースは、大きめのタイプだったのでトランクすら入りませんでした。

ただ、タクシーに乗ったのが二人でしたので後ろに無理やり詰め込んでくれました。

 

 

個々が大きいスーツケースをそれぞれ持っている場合は

タクシーに乗れる人数は2人〜3人が限界

です。

 

え〜!じゃー4人で一緒にタクシー乗れないじゃん!

大丈夫ヽ(^。^)ノ

 

大型タクシーを使えば、4人でも乗れます。

 

スワンナプーム空港にはこんなレーンまで用意されています↓

左のレーン:短距離用

真ん中:普通車

右のレーン:大型

ドンムアン空港の場合は、受付のおばちゃんに

人数が多いから大型のタクシーを手配してくれと言ったら用意してくれます。

詳しくは→乗り方やチケットの買い方を紹介

 

大きいスーツケースを持っていても、4人ならなんとか車内に入ります。

帰りの市内→空港までのタクシーはどうする?

市内では大型タクシーなんてめったに走ってませんので捕まえることができません。

空港からは大型タクシーがあるのでいいのですが、

帰りはどうしよう・・・(・。・)

そんな時の方法は2つ

市内で大型タクシーを見つける方法

1、ホテルの受付に伝える

2、空港で利用した大型タクシー運転手の連絡先を聞いておく

1、ホテルで手配してもらう

ホテルの受付に大型タクシーを手配してもらうために

あらかじめ帰国する日と時間を伝えて下さいね。

 

2、大型運転手の連絡先を聞いておく

その大型タクシー運転手に、〇〇日に帰国するから

ホテルまで迎えに来てくれと交渉してみてください。

その際には、電話番号又はラインのアカウントを聞けばスムーズにことが運べます。

※交渉する際は、チップを多少多く払うと帰りも迎えに来てくれます。

だいたい、200バーツほどのチップをメーター料金とは別であげれば指定した時間と日にホテルまで迎えに来てくれます

(タイ人なので、予約していてもドタキャンもあります笑)

なのでチップはホテルにちゃんと迎えに来た時に渡しましょう。

うまくやってくださいね。

さいごに

ドンムアン空港からでているタクシーは、

話しかけてくるタクシーにのらない限り

ぼったくられることはまずないでしょうが、大人数で乗るときや、大きいスーツケースを持ってる方は、記事内の内容をちゃんと読んで注意して乗ってくださいね。

スポンサーリンク





-ドンムアン空港
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドンムアン空港 両替所 営業時間,ドンムアン空港 両替 お得,ドンムアン空港 両替 いくら

ドンムアン空港の両替所の営業時間は?お得な方法でいくら変えるか分かる

深夜か早朝にドンムアン空港に到着するけど 両替所って24時間営業なのか不安という方へ。 お得にバーツを両替するためにしなければならない方法と 詳しいレートの差や両替する時の注意事項などを紹介していきま…

続きを読む

ドンムアン空港 乗り継ぎ時間,エアアジア キャンセル

ドンムアン空港の乗り継ぎは何時間あれば間に合う?エアアジアのキャンセルはできる?

日本からバンコクで乗り継ぎをして国際線で シンガポール、ミャンマー、カンボジアへ行く予定でしたが フライスル―という制度を知らずに、 LCCのエアアジアで航空券を別々に購入してしまった。 乗り継ぎ時間…

続きを読む

タイ 空港送迎 チップ,タイ ホテル 送迎 チップ,タイ チップ 値段

タイの空港やホテルでは送迎運転手にチップは必要?値段の相場と渡し方について

タイの空港からホテルまで送迎してもらう場合、 ホテルから駅まで送迎して頂けるホテルに泊まった場合 運転手さんにチップを払うべきか悩んでいるあなたに この記事を見れば悩みがスッキリ解決します。 ★記事で…

続きを読む

エアアジア 機内 飲食,ドンムアン空港 飲食店

エアアジア機内での飲食は注意されるか実験!ドンムアン空港内のおすすめ飲食店は?

行きの飛行機は機内食を予約しないで行ったので 空腹感に耐えながら機内でひたすら我慢・・・(*_*) 帰国の飛行機も当然、機内食を予約していないので ・・・また空腹感に耐えなくちゃダメ?   …

続きを読む

ドンムアン空港 時間つぶし,ドンムアン空港 食事,ドンムアン空港 マッサージ

ドンムアン空港トランジットエリアでの時間つぶし方法!食事やマッサージはできる?

乗り継ぎの方は、飛行機が出発するまでの 待ち時間をドンムアン空港内でどう過ごすのか悩みますよね? この記事を見ればロビーの様子などを写真付きで紹介していますので どんな所?どんな時間つぶしが出来るのか…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事