旅行

タイのホテルでトイレットペーパーは流せる?流れない原因は紙だけじゃない?

投稿日:2018年6月20日 更新日:

タイのホテルってトイレットペーパーを流してはいけないのか?

タイで建設業をしていたから分かるトイレの事情を紹介します。

ホテルにはどんなタイプのトイレなのか?

観光などで外に行った時のタイ式トイレの写真なんかも載せています。

★記事で分かる内容は?

・タイのホテルでトイレットペーパーは流せる?

・タイのトイレ、紙が流れない原因は?

・タイのトイレで紙が流せないなら?

スポンサーリンク

タイのホテルでトイレットペーパーは流せる?

まず、タイのバンコクにあるホテルのトイレって

どんなタイプのトイレがあるのかを紹介します。

・ウォシュレット

場所・・・高級ホテル、高級デパート

 

日本でもお馴染みのタイプですが、

タイでこれを見かけるのは高級デパートか高級ホテルでしかなく

ほとんどの場所ではまだウォシュレットを使っていないんです。

 

・普通の洋式

場所・・・中級ホテル、デパート、レストラン、マッサージ屋

中級クラスのホテルではこのタイプのトイレです。

トイレの隣にあるホースが気になると思いますが、

これはお尻を拭くために用意してあります。

使い終わった後は便座に水がハネて汚いので

タイのトイレに行く時は便座をふくためにも絶対にティッシュを持参して下さい。

 

・タイ式

場所・・・お寺、ガソスタ、マーケット

 

でたーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

タイのトイレといえばこれです。

外に観光に行った時には嫌でもお目にかかるトイレですが、

 

横に水と容器が置いてありますがこれは一体なんなのか?

 

使い方はいたってシンプル

桶に水をくんで、お尻をふく。

その名も・・・手動ウォシュレットです。

 

トイレットペーパーの品質は?

トイレットペーパーは写真にあるようにロールタイプの紙ですが、

これは薄くすぐに破けてしまい、日本よりもぜんぜん使いずく肌触りもよくありません。

ホテルで紙は流してもいいの?

高級ホテル・・・流してもOK

中級ホテル・・・少量の紙ならOK

安いホテル・・・少量の紙ならOK

バッパー・・・紙を流す事はできません

ウォシュレットなら問題なく流せます。

普通の洋式では、大量の紙を流してしまうと詰まる可能性がありますので注意して下さい。

タイ式は、紙を流す事はできませんので
紙を使ってお尻を拭く事はできません。

えっ????

って思われたかもしれませんが、タイ人はトイレットペーパーは使用しなくて

桶で水をすくってうまいくらいにお尻にお水をかけて洗っています。

日本人の私達からしたら少し抵抗があるかもしれませんが、

タイの文化の一つとしてうけいれましょう。

スポンサーリンク

タイのトイレ、紙が流れない原因は?

ホテルではトイレットペーパーを流す事はできますが、

大量に流すとすぐに詰まります。

私が滞在していたホテルもコンドミニアムもトイレはよく詰まりました。

なぜか?理由は簡単です。

日本のトイレの配管よりもタイの配管の方が小さいからなんです。

日本は、ティッシュをすててもいいような太い口径のパイプを使っていますが

タイではもともとティッシュを流す文化ではないので

パイプの口径がとても小さくすぐに詰まってしまうんです。

ホテルで紙を大量に詰まらせて、修理代を払えなんてことにはならないと思いますが、

ティッシュを流した事が原因で詰まらせてしまったら嫌な顔をされますので注意して下さい。

タイのトイレで紙が流せないなら?

外に行った時、運悪くこんなタイ式トイレを利用する事になったら紙がなくて

この水をよそってお尻を拭くんでしょうか?

いやいやトイレットペーパーないとお尻ふけないやん(*_*)

って思っている方、心配しないで下さい。

タイ式でも少量のトイレットペーパーなら流しても問題ありません。

 

タイ式でどうやってトイレットペーパーを流すのか?

1、使用後、トイレットペーパーを便器の中にいれます。

2、桶で水をすくいます。

3、大量の水を便器の中にいれます。

4、すると、紙が中に入って行きトイレットペーパーを流せるんです。

 

タイ式はトイレットペーパーがないのでポケットティッシュを常時持っておくといいでしょうね。

 

さいごに

タイのトイレって日本と違い、

トイレットペーパーを流し過ぎるとすぐ詰まり水があふれてたいへんな事になりますので

少量だけ流す事を心がけてトイレを使用しましょうね。

 

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アユタヤ レンタルバイク,アユタヤ レンタルバイク 無免許,アユタヤ レンタルバイク 二人乗り

バンコク市内からアユタヤまでの所要時間は?観光に費やす目安時間と見どころは?

バンコクからアユタヤまでどれくらい時間がかかるのか? アユタヤの外せない観光名所を周ると 観光に費やす時間はどれくらいかかるのか? ざっくりですが、そんな事を書いていきます。 アユタヤで外せない観光名…

続きを読む

カオサン通り 営業時間,カオサン通り 屋台,カオサン通り 飲み屋

カオサン通りの営業時間は?屋台や飲み屋は何時から何時まで?

タイにあるカオサン通りに行こうと思っているが 何時~何時までやっているのか分からないという方へ クラブやバーの営業時間を紹介していきます。 ★記事で分かる内容は? ・カオサン通りの営業時間は? ・カオ…

続きを読む

タイ 男性 お土産,タイ お土産 嬉しい

男性はそのタイのお土産は喜ばない?本当に嬉しい物10選!

タイのお土産を彼氏、上司、男友達のために買いたいけど、何が欲しいのかよくわからないという方へ。 適当に選ぶそのお土産、受け取った男性はそんなに嬉しくないと思われますよ^^ 本当に喜ぶタイのお土産をラン…

続きを読む

タイ お土産 会社,タイ お土産 友達,タイ お土産 場所

タイのばらまきお土産を会社、友達に!安く買える場所を公開中

職場や友達にあげるお土産を探している方のために、ぴったりなお土産をいくつか紹介してきます。 まとめて買うとお得になる場所や 現地人が行くほど、安く買える穴場スポットも公開していますのでチェックしてみて…

続きを読む

スティサン駅 レストラン,スティサン 屋台,スティサン 餃子

スティサン駅周辺の美味しいレストランべスト3!屋台や餃子情報について

何かと怪しいお店が多いスティサン駅ですが実はタイ人達の間で流行っているレストランがたくさんあり 人気なお店は連日行列で入れないほどのお店もあります。 スティサンにある屋台の場所や最近新しくできた 日本…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事