タイ、バンコクには大量の
ゴキブリ、ネズミ、ダニが潜んでいるって聞いた事あるけど
ホテルにも、もしかしているの?
いた時はどうすればいいのかを紹介していきます。
タイのホテルにゴキブリは大量に潜んでいる?
ホテルと言っても、
・高級ホテル
・中級ホテル
・安いホテル
・バッパー
いろんな種類のホテルがありますね。
これらのホテルにゴキブリって本当に潜んでいるのでしょうか?
私は、どのホテルにも滞在した事がありますが、
高級ホテルでは、ゴキブリを見た事がありません。
しかし、残念ながら
中級ホテル以下の全てのホテルでゴキブリを見た事があります。
もちろん、高級ホテルでもゴキブリは全然いますが出会う確率はがくっと下がります。
では、なぜタイはゴキブリが多く発生しているのでしょうか?
ホテルでゴキブリがでる3つの原因とは?
・各階にゴミ置き場がある
・地下にはゴキブリ帝国がある
・自然の証
1番の原因は、各階にゴミ収集部屋がある点だと思います。
ホテルによってさまざまですが
ゴミを集める部屋みたいのが各階にありそのゴミをあさっていた
G様が部屋を徘徊するというのが一番の原因です。
というか、そもそもタイの地下には大量のゴキブリがいるので
そのゴキブリがホテルに入ってきてもおかしくないんです。
夜のバンコクの道路を歩いてみると分かりますが、
大量のネズミゴキブリを毎日みます。
なので、ホテルにゴキブリがいないなんてありえないんです。
タイのホテルにはダニはいるの?
ゴキブリがいるって事は・・・?
ダニもいる?って思われるかもしれませんが、
そこは、ホテル。
ちゃんときれいにされているホテルではダニはさすがにいません。
しかし、
・ゲストハウス
・バッパー
・安いホテル
・寝台列車
・田舎のホテル
で泊まるとダニはいます。
寝て起きた瞬間、手が痒いなって思ったらダニに食われていました。
しかもタイのダニは強力で、1回刺されるとめちゃくちゃ後に残ります。
安いホテルに泊まる時は長袖をきて寝るなどして対策をして下さいね。
タイでゴキブリに出会った時の対策を紹介!
ゴキブリは部屋のどの場所でよく見かけると思いますか?
ゴキブリがよくでる場所とは?
・排水溝のヘアキャッチカバー
・テレビの裏
特にシャワー室の、排水溝の下・・・
私はこの間おそろしい光景をみたのでお伝えします。
その日は少し飲んで、寝る準備をしてシャワーを浴びにいきました。
シャワーを浴びていて鼻歌を歌っていたら
下の排水溝からなんか6本の髪の毛見たいのが
飛び出して動いているじゃいるじゃないですか
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そう、ゴキブリのショッカクが排水溝のエアキャッチャーの隙間から
もそもそと動いているんですよ。
しかも6本ってことは3匹仲良くね。
ゴキブリが出た時の対策は?
まず、ホテルの人を呼んで下さい。
ホテルの方は殺虫剤を持っていますのでゴキブリを殺してくれます。
もしくは、部屋を変えてもらうといいでしょう。
ゴキブリの殺虫剤はタイでも売っていますし効きます。
でも、必要なら日本から持ってくるといいかもしれませんね。
・1番下の階は避ける
・ゴミ収集部屋の隣の部屋は避ける
・リバーサイドのホテルは避ける
特に注意してほしいのが、
下の階の部屋です。
下に行けば行くほどゴキブリに出会う確率は高くなります。
イケメンやギャルとの出会いは低いくせに、
ゴキブリと出会う確率は高いなんて
嫌ですよね。
そうならないためにもこの3つを守りましょう。
さいごに
ホテルでゴキブリに出会わない確率を下げるためにも記事で書いた対策をしっかり守って
安らかに眠られるといいですね。
私は、寝て起きた時壁にゴキブリがいておもわず
おはよう
って言った事があります。
おはようなんて恋人にもあまり言わないのに・・・(^_^)