スワンナプーム空港 ドンムアン空港

スワンナプームからドンムアンまでの移動手段は?乗り継ぎ時間の目安を紹介

投稿日:

スワンナプーム空港に到着して、乗り継ぎするのにドンムアン空港に行かれる方は

空港間の移動方法や所要時間、距離など気になるかと思います。

入国審査にかかる時間やチェックインは何時までにするのか?

そんな、スワンナプーム→ドンムアンをスムーズに移動し、確実に乗り継ぎのフライト時間に間に合うために知ってほしい事を書いています。

★記事で分かる内容は?

・空港間の3つの移動方法

・移動方法別の所要時間を紹介

・乗り継ぎに必要な時間の目安

スポンサーリンク

スワンナプームからドンムアンまでの3つの移動方法

スワンナプーム空港からドンムアン空港までの移動方法は3つあります。

1、無料シャトルバス

2、タクシー

3、エアポートリンク+タクシー

スワンナプーム空港案内図

まずは、スワンナプーム空港の到着ロビーは2階ということを頭に入れておいてくださいね

1階・・・無料シャトルバス、タクシー乗り場

B階・・・エアポートリンク乗り場

 

3階・・・食事コーナー

4階・・・出発ロビー

 

1、無料シャトルバス

無料シャトルバス乗り場について

まずは、到着ロビーが2階なので、1階まで降りて下さい。

3番と書いてある出口を出てすぐ右側にカウンターがあり

そこで受付をして無料バスに乗り込みます。

乗れる条件

無料バスに乗れる条件は、ドンムアン空港発

当日の航空券を持っている事が条件です。

スーツケースを置ける大きなバスです。

バスの時刻表はこちら

朝の5時~24時まで運行しています。

メリット

お金がかからない上に、ドンムアン空港まで停まる事がないので寝てても問題なく楽に行けます。

座席のシートは倒せないので乗り心地はそこまでよくありません笑

2、タクシー

タクシー乗り場

到着ロビーが2階。

まずは、1階まで降りて下さい。

1階の4番と書いてある出口を出て左手側

もしくは、7番出口と8番出口の間にタクシー乗り場があり24時間営業です。

タクシーメーター+空港使用手数料が50バーツ上乗せされます。

 

乗り方を詳しく書いてます↓

ドンムアン空港のタクシー場所は?待ち時間システムが進化!乗り方や料金の相場について

メリット

スワンナプーム空港から乗るタクシーなので、ボッタくりに合う事は無く

安全運転でドンムアン空港まで行けます。

大型タクシーで行けば、6人くらい余裕で乗って行けます。

大きめなスーツケースを持っている人でも

大型タクシーで行けばまったく問題なし

3、エアポートリンク+タクシー

行き方

まずは、到着ロビー(2階)からB階まで降りて下さい。

地下にあるエアポートリンク乗り場まで行きます。

看板にCity linkと書いてあるのでその看板を目印に行って下さい。

タイの空港に早朝到着の場合両替は?,タイの空港からでている電車の始発は何時?,タイの空港からでているタクシーの始発の時間は?

エアポートリンクに乗り、

パヤタイ駅(phaya tai )まで行って下さい。

パヤタイ駅からBTSでモチット駅まで行き

そこからタクシーでドンムアン空港まで行きましょう。

①、スワンナプーム空港~パヤタイ駅(エアポートリンク)

②、パヤタイ駅~モチット駅(BTS)

③、モチット駅~ドンムアン空港(タクシー)

 

運行時間

始発:6時5分(平日)6時10分(週末)

終電:24時

運行間隔:10分~15分

 

メリット

渋滞に巻き込まれずに行けるため時間がよみやすい。

 

スワンナプームからドンムアンまでの所要時間と料金

スワンナプーム空港からドンムアンまでグーグルマップでみると

距離は、45キロ

車で、40分と書いてあります。

でも、これは道路が空いている状態での話しで、混雑している時は

+30分~1時間と考えて下さいね。

 

スワンナプーム~ドンムアンまでの所要時間と料金について

1、無料シャトルバス・・・1時間〜

シャトルバスは、大きくて小回りが利かないのでタクシーみたいな動きはできません。

渋滞に巻き込まれた場合、かなり時間ロスします。

私が、乗った時間帯は空いている時間帯でしたので、1時間で着く事が出来ました。

料金は、もちろん無料

 

2、タクシー・・・50分〜

早くて45分で着きますが、渋滞に巻き込まれたらタクシーでも

+30分以上は覚悟しておく必要があります。

 

料金

空港手数料・・・50バーツ

高速代・・・100バーツ

メーター・・・300

合計・・・400~500バーツほどかかります。

 

3、エアポートリンク+タクシー・・・1時間15分〜

 

①、スワンナプーム空港~パヤタイ駅(エアポートリンク)

料金:45バーツ

所要時間:30分

 

②、パヤタイ駅~モチット駅(BTS)

料金:37バーツ

所要時間:9分

 

③、モチット駅~ドンムアン空港(タクシー)

料金:100バーツ

所要時間:15分

 

合計、180バーツ

所要時間は、乗り換えの待ち時間含めたら1時間15分以上かかりました。

道路混雑がひどい時間と曜日

スワンナプーム〜ドンムアンの道のりは

渋滞しづらい道ですが、タイなのでいつどこで渋滞するかは読めません。

ただし、混雑が予想される時間帯は決まっていています。これらの時間帯は避けたいところですね。

 

朝の7時~9時

夕方17時~19時

 

そして、最も混雑する曜日と時間帯は?

 

金曜日の17時~18時

月曜日の7時~9時

どうしてもこの時間帯に行くのであればエアポートリンクを利用しましょう。

 

スポンサーリンク

スワンナプームからドンムアンまで乗り継ぎに必要な時間の目安

仮に、スワンナプーム到着がお昼の12時だとしましょう。

ドンムアン空港の飛行機の時間が15時だったら間に合う?

間に合いません!

 

なぜか?

入国審査・・・最低1時間30分

移動時間・・・最低1時間30分

チェックイン・・・最低1時間前(チェックインは3時間前から可能)

 

到着時間~出発時間までの必要最低時間は4時間みてほしいのです。

4時間でもあやうい状況です。

だって、飛行機なんて時間通りに到着するとは限りません。

私は入国審査で2時間待たされた経験もありますし

ドンムアン空港でのチェックインもこの通り

なので、最低4時間以上の余裕をもって航空券を手配して下さいね。

さいごに

時間には充分な余裕を持ってほしいのですが、

ドンムアン空港に早く到着したら?・・・大丈夫です。

ドンムアン空港には時間潰しできる場所がたくさんあります。

例えば、

・仮眠できるホテル

・wifi無料

・24時間フードコート

もちろん、お土産が買えるお土産屋さんもあるので暇を持て余す事はないと思います。

ぜひ、時間に余裕がある旅をエンジョイして下さい。ヽ(^。^)ノ

スポンサーリンク





-スワンナプーム空港, ドンムアン空港
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドンムアン空港 乗り継ぎ 入国,ドンムアン空港 乗り継ぎ 荷物,ドンムアン空港 乗り継ぎ 時間

ドンムアン空港で乗り継ぎの場合は入国の必要ある?荷物や所要時間について

日本からドンムアン空港に到着して乗り継ぎする場合 わざわざ一度、入国してから飛行機に乗るのか? それとも、そのまま乗り換えてしまっていいのか? 荷物はどうすればいいのか? 私も正直良く分かりませんでし…

続きを読む

スワンナプーム空港 両替,スワンナプーム空港 両替所,スワンナプーム空港 両替所 営業時間

スワンナプーム空港の両替所のレートが現地と同じか検証!場所と営業時間を説明

円をタイバーツに替えるなら現地のレートがいい両替所でしょ! そんな古くさい常識はもう忘れて下さい。 今は空港に現地と同等のレート両替所が存在します。 一体どれくらい差がでるのかを検証してみました。 ★…

続きを読む

タイのドンムアン空港で拾うタクシーは24時間?深夜着でも安心に利用する方法!

タイのドンムアン空港からでているタクシーは24時間営業? 飛行機が深夜着だからなんだか不安! タクシー料金設定や深夜料金の有無、安全?かどうかの判断を タイ滞在歴6年目を迎える私がお教えします。 ★記…

続きを読む

ドンムアン空港のタクシー場所は?待ち時間システムが進化!乗り方や料金の相場について

最近のドンムアン空港のタクシーは 待ち時間の間、立って並ばなくてもいいんです。 そんなタクシー乗り場、乗り方や行き先の伝え方 市内までの料金の相場を紹介していきます。 ★記事で分かる内容は? ・ドンム…

続きを読む

スワンナプーム空港 時間の潰し方,スワンナプーム空港 食事,スワンナプーム空港 両替

出国前スワンナプーム空港での時間の潰し方!食事や両替方法について

万が一飛行機に乗り遅れる事を避けるために 時間に余裕を持ってスワンナプーム空港に到着しようと思っている方へ。 でも、早く着きすぎたらどうやって時間を潰すのか? ちょっと悩んでしまいますよね? この記事…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事