タイにあるコンビニの数は世界2位。
どこを見渡してもコンビニがあるタイの特徴ですが、この国のコンビニに入ってみると、なんだか不思議な光景が広がっていると思うのは私だけでしょうか?
そんなタイのコンビニ事情、
日本ならクレーム確定だけど、タイでは当たり前なコンビニあるあるを、これから紹介していきます。
タイのコンビニ衝撃あるある11選
では、早速コンビニあるあるを紹介していきます。
1、トイレがない
5年間タイに住んでいてコンビニにトイレを見かけた事は一度もありません。
なぜ?店員さんはどこでトイレするの?
私には分かりません(*_*)
2、お酒の販売時間が決まっている
コンビニでお酒を買う場合、
17:00~24:00の間でしか買う事ができません。
イベント行事などがある日は、まる1日買えない事もあります。
3、体重計が置いてある
1バーツで体重が測れるこの体重計は、
我々日本人にはなぜそこに・・・って思ってしまうかもしれませんが
タイでは、この体重計って結構需要あるんですよ笑
主に、子供達のおもちゃ的な存在なんですけどね笑
4、コンビニ番犬
野良犬がなぜか扉の前に寝転がっている風景は有名ですね。
野良犬も、タイの暑さには勝てず
ドアが開くときの冷風を求めて入口付近には大量の野良犬がいますが
この野良犬も縄張りがあるらしく、知らない犬がコンビニの前を通過するだけで吠えられる事もあります。
外の椅子に座ろうとしたら先客がいた・・・
人間が座る椅子に堂々と寝ているネコがいました。
っま、暑いから仕方ないですね(^o^)丿
5、缶コーヒーを買ってもストローが必ず付いてくる
ヤクルト買うならまだしも、弁当や缶コーヒーを買ってもストローが付いてくるほどストロー文化のタイは
レストランでもストローで水を飲むほどのストローマニヤです♪
6、重い商品にはコンビニ袋を2重、3重
コンビニにあるビニール袋は、めちゃくちゃ破けやすいので
重い商品を買う場合(お酒や水)袋を2重、3重にして商品を包んでくれます。
7、大量の水が置いてある
どこにいても暑いタイでは、水はとっても貴重な存在です。それにレストランに行けば水も有料なんです。
でもちょっと置きすぎじゃない?ってくらいいろんな種類の水が置いてあります。
8、店内が狭すぎる
狭くて人一人が通れるスペースしかないコンビニってちょっと嫌ですよねー。
バンコクに人口が集中してるので仕方ないって気もします(*_*)
9、アイスは高くておいしくない
アイスの値段が、日本とあまり変わらないのに
売っているアイスにあまり魅力を感じないのは日本のアイスのクオリティーが高すぎるからなのか?
10、氷はすでに溶けている
氷は、一袋10バーツで買えるので
お財布にやさしいのですが、
売っている氷がすでに溶けているので、家に帰った頃にはもう半分なくなっていることもしばしば( ̄∀ ̄)
水買ってると思えばいいか^_^
11、ソンクランの前は水鉄砲が売られている
水かけ祭りと言えばソンクラーンですが、4月の時期コンビ二では小型〜大型までの水鉄砲がたくさん売っています。
水かけ祭りの本気度が伺えますね。
日本ならクレーム確定!日本と違うコンビニあるある5選
日本でこんな事が起きたら確実にクレームでしょ
って思う事もタイでは当たり前!そんなあるあるを紹介していきます。
1、お客さんが待っているのにヘルプしない
タイの店員さんは日本のようにテキパキ働いていません。
いや、働けません。
いや、働く気がありません。
そうなると、レジにお客さんが並ぶ事はよくある話ですが
そんな状況でも店員さんは涼しい顔をしてヘルプを一切呼ばないんです。
2、並んでいるのに抜かされる
せっかく並んで待っていたのに、いきなり抜かされる事があります。
店員も注意はしないので、抜かすのは公認なんでしょうね。
3、店員さんが携帯ゲームしてる
レジが暇な時、店員さん同士で話をしているのは全然構わないと思うのですが
忙しい時でも携帯ゲームや動画を見てゲラゲラ笑っている光景をよく見かけます。
最近は慣れましたが、最初の頃はカルチャーショックを受けてしまいました
4、私服で働いている
セブンならセブンのユニフォームを着て働くのが普通なんじゃ・・・
そこで、私服で働いている店員さんに
なんで私服なの?って聞いてみると
お姉ちゃんの手伝いをしてるんだよって言われました。
店員じゃないのかいっ(((o(*゚▽゚*)o)))
5、お釣りをよく間違える
例えば907円の物を1007円渡します。
お釣りは100円。そんな簡単な暗算が得意でないタイ人は、よく釣りを間違えて渡してきます。
なので、私は毎回よく確認してからお釣りを受け取ります。
さいごに
店員の時給は150円なので、
日本でクレームになるような事でタイでは平気で起きてしまうのも
なんだかしかたないのかなって思います。
タイのコンビニに来たら、店員さんの時給に免じて大目にみてやって下さいね