お寺

ワットプラケオはサンダルで入場可能?服装を監視する人を監視してみた!

投稿日:2019年5月2日 更新日:

世界一厳しいと言われるワットプラケオの入場審査。

はたしてサンダルやクロックスで入場できるのか?

服装を監視する警備兵隊さんを監視していたら意外な事実が発覚しました。

スポンサーリンク

ワットプラケオはサンダルで入場可能?

タイの三大寺院と呼ばれる、ワットポー、ワットアルン

そして、ワットプラケオ。

この中でもワットプラケオは服装にうるさくて有名ですが

王宮という神聖な場所なので、我々観光客はルールに従うしかありませんね。

そんな神聖な場所でビーチサンダルやクロックスでも入場できるのか?

はい、全然まったく問題ありません。

なぜか?

実はワットプラケオには、お寺の本堂の中に入る時用に

靴置き場が備え付けてあるんです。

なので、ワットプラケオの施設内

サンダルやクロックスの入場はOK。

ですが、施設内にある本堂(お寺の中)への入場は靴やサンダルを脱いでの入場になります。

裸足で中に入る時は床が汚いので足が黒くなります。それに、外の床に貼られているタイル部分はすごく熱いので私は靴下を履いて行きます。

スポンサーリンク

ワットプラケオ入口警備員を監視していたらある事実が判明!

タイのお寺で、入場制限が1番厳しく行われるワットプラケオの監視員は、

適正な服装なのか?

そうでないのか?

を一人一人、厳しくチェックしています。

少しでも相応しくない格好をしている人を見かけたら

「YOU」と言われ、はじかれてしまいます。

この二人組の服装は全然OKですので、こんな行く時はこんな格好を心がけましょう。

衝撃の事実とは?

1、服装チェックが厳しすぎる

外国人の彼は、七分丈のパンツを履いていたためはじかれてしまいました。

服装チェック本当に厳しいですね~(*_*)

 

2、服装をレンタルできるお店がすぐ後ろにある?

入場制限がかかって入れない人は、どうするのか?2つ方法があります。

・200バーツのデポジットを払いレンタルする

デポジットを払えば服を貸してくれます。帰りに服と引き換えに200バーツ戻ってきます。

 

・服を買う

Tシャツ:200~250バーツ

長ズボン:200バーツ

足が隠れるスカート:180バーツ

3、子供は対象外

大人の入場料が500バーツに対して子供は、

身長120cm以下は、無料です(年齢制限はありません。身長が大事です笑)

そして、120cm以下の子供はどんな服装でも入場する事は可能です。

その証拠にレンタルショップには子供用の服は無いんです。

さいごに

長ズボンやシャツを持ってこなかった人は、

ワットプラケオ周辺に100バーツ(300円)で売っていますのでそれを買ってみて下さい。こんな感じで売っています。

100バーツと激安なので、生地はあまり良いとは言えません。

どうせ買うならお土産に買って行こうかな?って思う方はこちら

バンコクで売っているタイパンツ専門店はここ!種類と値段の相場は?

タイパンツ専門店には品質がいいかっこいい、かわいいタイパンツがたくさんあります。

子供用、大人用のタイパンツ。

タイパンツにに合うTシャツもたくさん売っているのでぜひ立ち寄ってみて下さいね。

スポンサーリンク





-お寺
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワットポー ワットプラケオ 行き方,ワットポー ワットプラケオ 徒歩

ワットポーからワットプラケオへの行き方は?徒歩で行ってみた(写真付き)

ワットポーからワットプラケオまでの 移動手段を3つ紹介しています。 徒歩で歩いてみた感想や周辺のカフェ情報も紹介しますよヽ(^。^)ノ ワットプラケオからの帰り方も知りたい方必見です。 スポンサーリン…

続きを読む

ワットパクナム 周辺 観光,ワットパクナム 周辺 ランチ,ワットパクナム 周辺 マッサージ

ワットパクナム周辺での観光、ランチ、マッサージ情報!

ワットパクナムに初めて行く人はぜひ知りたい エメラルドに輝くあの宇宙のような天井以外にあるみられる観光スポット ランチやマッサージなど、 ワットパクナム周辺でゆっくりできる場所はあるのかを紹介していき…

続きを読む

タイ 三大寺院 所要時間,タイ 寺院 巡り,タイ 三大寺院 回り方

タイの三大寺院に費やす所要時間は?1日全部巡らない方が良い理由とべストな回り方を紹介

タイの有名な三大寺院といえば、 ワットポー、ワットプラケオ、ワットアルン それぞれ近い場所にあるので、1日で全て巡りたい方も多くいらっしゃると思いますが 私なら絶対に1日で巡るのはやめておきます。 そ…

続きを読む

ワットパクナム 服装,ワットパクナム サンダル,ワットパクナム マナー

ワットパクナムでの正しい服装!サンダルはマナー違反?

タイのお寺は場所によって、 看守が服装チェックをしている場合がありますが、 ワットパクナムでは看守がいません。 基本、服装は何を着てもOK という事になりますが、さすがにこれはダメですよ サンダルはO…

続きを読む

ワットプラケオ ワットポー 移動 ワットプラケオ ワットポー 徒歩

ワットプラケオからワットポーまでの移動方法は?徒歩で行ってみた!

王宮のワットプラケオから涅槃像があるワットポーまでの移動方法を2つ紹介します。 実際に歩いてみたので、写真付きで詳しく説明しています。 歩いてみた感想や所要時間 周辺のレストランやコーヒー情報も紹介し…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事