お寺

ワットポーからワットプラケオへの行き方は?徒歩で行ってみた(写真付き)

投稿日:

ワットプラケオ ワットポー 移動 ワットプラケオ ワットポー 徒歩

ワットポーからワットプラケオまでの

移動手段を3つ紹介しています。

徒歩で歩いてみた感想や周辺のカフェ情報も紹介しますよヽ(^。^)ノ

ワットプラケオからの帰り方も知りたい方必見です。

スポンサーリンク

ワットポーからワットプラケオへの行き方3つの方法

ワットポーからプラケオまでの移動手段は

・トゥクトゥク・・・100バーツ 3分

・タクシー・・・35バーツ 3分

・徒歩・・・無料 10分

おすすめの移動手段は、トゥクトゥクです。

タクシーは乗り場がないので、

道で走っているタクシーを拾う必要がありますが、

ワンメーター(35バーツ)で行けるので、拾えるならタクシーで行くのが一番べスト。

でも、長年住んでいる私でもタクシーを拾う事はほとんどできませんし

このお寺周辺で走っているタクシーはメーターを使ってくれないタクシーがほとんどなので

結局は、トゥクトゥクでの移動になってしましますね。

・トゥクトゥク乗り場と料金について

ワットポー近くの赤いまるが乗り場です。

降ろされる場所はワットプラケオ入口付近の赤マルがそうです。

 

ワットポートゥクトゥク乗り場の地図はこちら

goodjobカフェの目の前にトゥクトゥク乗り場があります。

トゥクトゥクが数十台停まっているのですぐに分かると思います。

トゥクトゥクは交渉制です。

100バーツ以上の値段で言ってくるなら

やめておいたほうがいいかもしれません。

写真に写っている日本人女性2人組は、

ワットプラケオまで「300バーツ」で行けるよと言われた所を私が見てしまったので

ぼったくられていますよ(・。・)って伝えてあげました。

その二人組は結局、歩いてワットプラケオまで行く事にしたのですが

正解だと思います。

だって、歩いてたったの12分くらいの距離ですもん。

しかも休憩するコーヒー屋さんも途中にあるし歩きやすい道です。

だったら、歩いていきませんか?写真付きで次の章で詳しく紹介しています。

ワットポーからワットプラケオまで徒歩で行ってみた

さきほど紹介したトゥクトゥクが通る道を歩いて行くだけです。

スポンサーリンク

まずは、スタート地点の目印となるgoodjob cafeを目指して下さい。

 

このカフェは、コーヒーの味とスイーツが美味しかったので立ち寄ってみて下さい。

 

コーヒー屋さんを見つけたら、ワットプラケオ方面へひたすら真っすぐ歩いて行くだけです。

 

行く途中にカフェ屋さんがあるので休憩もできます。

ワットポーからここまでおそよ5分程度で着きます。

1杯70バーツのコーヒーですが、おいしかったです

カフェの地図はこちら↓

 

カフェを通り過ぎたらすぐに見えてくるのが右に行ける横断歩道です。

右に行く横断歩道と真っすぐ行く横断歩道がありますが、

真っすぐ行く横断歩道を渡ってから右に曲がりましょう。

真っすぐわたって右に曲がるとこんな様子になっています。

人が大勢歩いている方向へ行って下さい。

 

あとは、メインの入り口まで行けば辿り着けます。

正面入り口はこちら

ワットプラケオの入場料は500バーツ

営業時間は、8:30 – 15:30

最終入場が15:30分と早めに閉ります。

ワットプラケオ周辺にはカフェやレストランはないので、あらかじめ

お水は用意しておいて下さいね。

ワットプラケオの帰りはどうする?

ワットプラケオ周辺にはタクシー乗り場がありません。

なので、船で一度駅まで行く事をおすすめします。

船乗り場までは徒歩5分程度かかり、サパーンタクシンまでは船でおよそ30分。

ワットプラケオ、船乗り場の地図

帰りは少したいへんですが、がんばって気をつけて帰って下さい。

 

船で帰りたくない人は?

船で帰るのがめんどくさい時は、

お寺周辺にいる、トゥクトゥクかタクシーを拾って帰るしかありませんが

ボッタクリ確定です。

でも、ボッタくりと言っても

100バーツで行ける距離が300バーツと

値段が3倍になる程度なので、人数が多い時や荷物がある場合は

めんどくさいので私なら、3倍でも払って帰りますけどね(^o^)

300バーツ(1000円)。タイの物価で計算すると大きいですが

日本のタクシーよりは安いのでマイペンライヽ(^。^)ノ

スポンサーリンク





-お寺
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワットプラケオ 服装,ワットプラケオ 服装 レンタル

ワットプラケオ入場不可の服装を徹底分析!服のレンタル料は?

三大寺院のワットプラケオは世界一厳しい服装チェックがあるんです。 でも、どの服装がだめ!という判断基準はチェックする人(警備兵隊さん)に委ねられます。 そこで、どんな服装がNG?OK?なのかを写真で分…

続きを読む

ワットパクナム 服装,ワットパクナム サンダル,ワットパクナム マナー

ワットパクナムでの正しい服装!サンダルはマナー違反?

タイのお寺は場所によって、 看守が服装チェックをしている場合がありますが、 ワットパクナムでは看守がいません。 基本、服装は何を着てもOK という事になりますが、さすがにこれはダメですよ サンダルはO…

続きを読む

ワットプラケオ 混雑,ワットポー 混雑,ワットプラケオ 服装

ワットプラケオとワットポーの混雑はどれくらい?服装チェックをスル―する方法

三大寺院の中でも人気なお寺 ワットプラケオ、ワットポーって、普段どれくらいの混雑が予想されるのか? 混雑すぎて入れない事もあるって聞いたけど本当??? そんな疑問に答えます。 入場で厳しく見られる服装…

続きを読む

ワットプラケオ 帰り方,ワットプラケオ タクシー

ワットプラケオ帰り方を紹介!タクシーを拾うのは困難?

ワットプラケオから帰る時、タクシーで帰ればいいやって思う方もいると思いますが 周辺を見渡してもタクシー乗り場はありません。 では、どうやって帰るんでしょうか? いくつかの方法があるので紹介していきます…

続きを読む

ワットパクナム アクセス,ワットパクナム 営業時間,ワットパクナム 服装

ワットパクナム3つのアクセス方法!営業時間や服装について紹介

ワットパクナムまでの行き方は主に3つ。 1、電車+タクシー 2、電車+バイクタクシー 3、電車+歩き   ワットパクナムの最寄り駅、 タクシー料金とお寺までの所要時間。 バイクタクシー、タク…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事