ドンムアン空港

ドンムアン空港から市内までバスで行ってみた!値段や所要時間について

投稿日:2019年4月5日 更新日:

少人数でタイ旅行なら知って頂きたい

ドンムアンから市内までのアクセス方法は間違いなくバス

バスで行った方が、タクシーに乗るよりも

時間もお金も断然お得!

キップの買い方、乗り方、降り方を

市内ルートを詳しく説明します。

★記事で分かる内容は?

・バス乗り場、市内ルートを説明

・タクシーとバスの値段の差を比較

・どれくらいで市内まで行けるの?営業時間は?

スポンサーリンク

ドンムアン空港から市内までのバス乗り場と乗り方について

まずは、ドンムアン空港にある市内バス乗り場までの案内をしていきます。

市内バスはドンムアン空港のどこにあるの?

まずは、ドンムアン空港に辿り着いて入国審査を終えて出口に出て下さい。

でると、こんな感じです。

出て、左に曲がって進むと6番出入り口が見えてきます。

下の写真は7番ですが、6番出口まで行って下さいね。

6番出口をでて、見えてくるのがこの看板です。

 

看板が立っている、すぐ隣にバスが停まっています。

6番出口に出ればバスが停まっているはずなので

バス乗り場はすぐに見つける事ができると思います。

市内のどこまで行けるの?

市内バスのルートは

A1、A2、A3、A4と区別されており

それぞれ行く場所が異なります。

上の写真にあるバスは、A1と書いていますので

A1方面(BTSモチット駅)へ行くと思って下さい。

 

ざっくり行き先を説明しますと、

A1・・・BTSモチット駅方面

A2・・・戦勝記念塔駅方面

A3・・・ルンピニ公園駅方面

A4・・・カオサン方面

詳しくはこちらをご覧ください↓

どの方面に行けばいいか、よく分からない人は?

全てのバスがBTSのどこかの駅で

降ろしてくれるので、どのバスに乗っても

バンコク市内の電車を利用すれば目的地まで辿り着けますね。

 

A1というバスは5分おきにでているので、

まずはA1に乗って、BTSモチット駅

もしくは、MRTチャトチャック駅で降りて

電車で目的地に行くのが良いと思うので

とりあえず、A1に乗るのがべストです。

 

バスの時刻表は?

タイには、時刻表という概念がありません。

仮にあったとしてもあてにならないので、

バスが停まっていたらとりあえず乗りこむと時間の短縮に繋がるでしょう。

A1は5分おきなので、特に気にする事はありませんね\(-o-)/

スクンビット方面に行きたい方は?

A2に乗ってビクトリーモニュメント駅まで行ってからアソーク駅まで

行った方が良いと思われがちですが、

A2、A3共に、30分に1本しかこないうえに

市内は大変混雑していますので時間がかかってしまいます。

A2のバスが停まっていない場合は、

A1に乗りそこから電車移動がスムーズです。

 

では、A1からのルートを詳しく説明していきますね。

 

A1 、BTSモチット駅 MRTチャトチャック駅方面

ホーワン・スクール

TMB銀行本店前

MRTチャトチャック駅


BTSモーチット駅(チャトゥチャック公園)

バスが発車して15分ぐらいしたら

チャトチャック公園にまず停まりますが

MRTチャトチャック駅ではないのでご注意。

バスのおばちゃんが大声で、

「MRTチャトチャック」

「BTSモチット」と叫ぶので、聞こえたら降りて下さい。

もし不安ならおばちゃんに

○○駅はどこで降りるの?って英語で聞いてみて下さいね。

英語は通じます。

 

英語が苦手な方は、下の画像を拡大してスマホで見せればOKです。

タイ語表記もあるので確実に分かってくれます。

駅に着いたら、教えてくれる?をタイ語で

「クイ ダイマイ?」

と言えば、教えてくれますよヽ(^。^)ノ

 

A2バス 戦勝記念塔駅方面

ホーワン・スクール

TMB銀行本店前

BTSモーチット駅(チャトゥチャック公園)

陸上輸送局

ソイ・パホンヨーティン18

ワット・ファイ・タン

BTSサパーンクワーイ駅(2番出入口)

バンスー警察署

ソイ・パホンヨーティン8(ソイ・サーイロム)

BTSアーリー駅(4番出入口)

ソイ・ラーチャクルー(ソイ・パホンヨーティン5の向かい側)

ソイ・パホンヨーティン2(ソイ・カーンチャナコム)

BTSサナームパオ駅(4番出入口)


チャンネル5

ソイ・ルーチャー(ソイ・パホンヨーティン1の向かい側)

BTS 戦勝記念塔

 

A3バス ルンピニ公園方面

シーワニット市場

ワット・タパン

ランナム通りの向かい側

インドラリージェントホテル

ビッグCラチャダムリ

ペニンシュラプラザ

BTSラチャダムリ駅(2番出入口)

AUA

ルンピニ公園(ラチャダムリ側バス停1)

ルンピニ公園(ラチャダムリ側バス停2)

 

A4バス カオサン方面

ミッション病院(バンコク・アドベンティスト病院)

タイ国家統計局

ワット・スントーンタマターンの向かい側

タイ国際航空ラーンルアン事務所

ワット・ラーチャナッダー(ローハ・プラーサート)

サトリウィタヤ高校

バンランプー

ワット・ボーウォンニウェート

ワット・チャナソンクラーム

カオサン通りの最寄り駅は、ワット・チャナソンクラームです。

おばちゃんが、「カオサーン」と叫ぶので分かると思います。

 

カオサン通りなら、私はシャトルバスを使います。

シャトルバスチケット売り場は、7番出口スタバ近くにあります。

料金は150バーツですが、タクシーよりも安く

ノンストップでカオサンまで行けるので、時間節約で乗り心地も最高です。

 

A1~A3バスが停まる駅早見表

A1 A2 A3
M チャトチャック駅 M チャトチャック駅 B ラチャダムリ駅
B モチット駅 B モチット駅 M ルンピニ駅
B サパンクワーイ駅
B アーリー駅
B サナームパオ駅
B ビクトリーモニュメント駅

M=MRT(地下鉄)

B=BTS(スカイトレイン)

 

キップの買い方について

バスに乗るにはまず、バスの中に入ります。

そして、出発したらおばちゃんが1人ずつお金を徴収してきます。

バスは一律でお金が決まっているので、お金を渡してキップをもらいます。

バスの中は、こんな様子です。

スーツケースが置けるスペースもちゃんとあるので安心して下さいね。

 

キップはこんな小さい紙っきれで、金を払うと紙を破いて渡してくれます。

降りる時に返すものでもないので、もらったら捨てても構いません。

 

ドンムアン空港からでてるタクシーとバスの値段を比較

ドンムアン空港から市内までは(スクンビット方面)

タクシーで200バーツ、もしくはそれ以上です。

プラス、空港使用料として50バーツなので

タクシーは、合計300バーツくらいはかかってしまいます。

 

しかし、バスなら

A1、A2・・・30バーツ

A3、A4・・・50バーツ

 

A1は30バーツのはず。

私は、モチット駅で降りたのに、なぜか25バーツでした。

タイ語で話したからかな?よくわかりません。

 

※深夜の場合はバスは運行していませんので

タクシー以外の選択はないのが残念ですね。

スポンサーリンク

ドンムアン空港の市内バス営業時間や所要時間は?

市内バス営業時間と時刻表について説明していきます。

 

市内までのバス始発時間は7時から

最終は23時と24時

A1とA2・・・7時~24時

A3・・・7時~23時

 

時刻表は?

時刻表はありません。

A1が、5分おきに出発

A2とA3が30分おきに出発

タイは、時刻表があっても全然あてになりません。

気が向いた時に出発するのがタイスタイルと思って下さい。

 

A1、モチット駅までの所要時間は?

ドンムアン空港からたったの20分で

BTSモチット方面まで行けちゃいます。

 

タクシーは待ち時間はこんな感じで

常時、軽く15分以上は待つのは当たり前です。

それに比べA1は5分おきに出発するので

全然バスがお得なのがお分かりになるはずですね。

 

ドンムアン空港にはコンビニ、スタバ、24時間フードコートもあるので

空港着いてちょっとお腹が空いていたらぜひ立ち寄ってみて下さいね。

さいごに

最初はバスに乗るのが抵抗あるかもしれませんが、

少人数旅行、もしくは1人旅で荷物が少ない場合は

バスがおすすめです。

スポンサーリンク





-ドンムアン空港
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドンムアン空港 乗り継ぎ時間,エアアジア キャンセル

ドンムアン空港の乗り継ぎは何時間あれば間に合う?エアアジアのキャンセルはできる?

日本からバンコクで乗り継ぎをして国際線で シンガポール、ミャンマー、カンボジアへ行く予定でしたが フライスル―という制度を知らずに、 LCCのエアアジアで航空券を別々に購入してしまった。 乗り継ぎ時間…

続きを読む

タイのドンムアン空港で拾うタクシーは24時間?深夜着でも安心に利用する方法!

タイのドンムアン空港からでているタクシーは24時間営業? 飛行機が深夜着だからなんだか不安! タクシー料金設定や深夜料金の有無、安全?かどうかの判断を タイ滞在歴6年目を迎える私がお教えします。 ★記…

続きを読む

エアアジア 機内 飲食,ドンムアン空港 飲食店

エアアジア機内での飲食は注意されるか実験!ドンムアン空港内のおすすめ飲食店は?

行きの飛行機は機内食を予約しないで行ったので 空腹感に耐えながら機内でひたすら我慢・・・(*_*) 帰国の飛行機も当然、機内食を予約していないので ・・・また空腹感に耐えなくちゃダメ?   …

続きを読む

ドンムアン空港 sim,タイ sim 買い方

タイのドンムアン空港でsimを購入して分かった選び方、買い方、ネットスピードについて

ドンムアン空港でSIMカードを購入して 通話やネットを使いたい人はどのキャリア(携帯会社)を選んでいか? 空港にある3大キャリアを徹底比較してみました! Simの買い方はどうすればいいのか? 実際に使…

続きを読む

ドンムアン空港 タクシー 安全,ドンムアン空港 タクシー 相場,ドンムアン空港 タクシー メーター

女性もドンムアン空港のタクシーを安全に乗れる方法!メーターと相場を知れば怖くない

タイではタクシーにぼったくられる被害が続出しています。 その被害に遭う原因は共通して 安全に対する知識が足りないからなんです。 でも大丈夫です。 ここでは、女性1人でも安全にタクシーに乗れる方法を紹介…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事