旅行

おしゃれなメンズタイパンツの種類を紹介!現地で探せるおすすめのお店はここ

投稿日:2019年3月25日 更新日:

タイ、バンコクでタイパンツを探しているという方へ。
日本で履いてもかっこいいタイパンツ

どんな種類があるの?

現地のどこで売っているの?

そんな事を紹介していきます。

私が勝手につけた
「おすすめべスト5」なども見て頂けたらと思います。

★記事で分かる内容は?

・メンズタイパンツの種類を紹介!

・タイパンツは現地のどこにあるの?

・おすすめメンズタイパンツBEST5

スポンサーリンク

おしゃれなメンズタイパンツの種類を紹介!

大好きな彼氏へのプレゼント、
自分へのご褒美にかっこいいメンズ用のタイパンツを探している。

でもタイパンツの種類って、たいてい象さん柄が多いですよね。

私も最初タイに来た時はそんなタイパンツしかないと思いこんでいました。

しかし、長年住んでいるとあれ?こんなかっこいいやつもあるんだ!

あれ?こんな所に売っていたんだ!

なんて、発見があったので

これからいくつか紹介していきたいと思います。

まずは、普通のタイパンツ。

普通のタイパンツは、1枚100~150バーツです。

象さん柄の普通のタイパンツです。

生地がしっかりしているタイプは、

1枚230バーツ(700円)

ちょっと高かったです。

 

こんなタイパンツもありました。

安いのは、1枚100バーツ(300円)

生地は、ちょっと薄めで光に当たると透けて見えます。

 

メンズのタイパンツはどんな種類があるのかを紹介します。

結構かっこよくありませんか?

サイズは、どれもフリーサイズなので

わざわざサイズを気にする事がないのが良いですよねヽ(^。^)ノ

こんな感じでコーデすると良いと思います。

ポケットがついているタイプも見つけました♪↓

タイっぽいタイパンツもあります。

ここまで多くの種類があると、もう何を選んだらいいのか分からなくなりすよね。

いろいろ、紹介しましたが

私がおすすめするべスト5は、

もっとかっこいいので最後まで見て下さいね。

メンズのタイパンツは現地のどこにあるの?

普通のタイパンツは、どこにでも売っています。

デパート以外にも、お寺付近、そこら辺の路上、マーケットなど

しかし、かっこいいメンズのタイパンツは限られた場所だけです。

そこで、私がおすすめするメンズタイパンツが売っている場所をこれから紹介したいと思います。

・タラートロットファイラチャダー(エスプラネ―ドもあり)

タイ、バンコクのマーケットの1つでナイトマーケットと呼ばれ

18時以降になると、お店が開き始めます。

上の写真が取れるインスタ映えする場所として、多くの人達が訪れる場所です。

近くに、エスプラネ―ドというデパートの中にあるタイパンツ屋さんは

マーケット以上の品ぞろえと安さを誇るので、タイパンツをとりあえず買いたい人はここに来る事をおすすめします。

見どころは?

・上から見えるインスタ映えが良い

・タイパンツの相場が安い

・お酒が飲めるお店がたくさんある

 

タイパンツの相場は?

相場は、100~150バーツ

生地がいいものだと、350バーツくらいでした。

行き方・・・MRTのタイカルチャーセンター駅から徒歩3分で着きます。

営業時間・・・18時~24時まで

営業日・・・毎日営業

 

・アジアンティーク

アジアンティークは、行くのがちょっと不便ですが

チャオプラヤ川が見れて、雰囲気もいいのでカップルで来る方が多いんです。

タイパンツの生地はとってもしっかりしているので

大切な人にタイパンツを買いたい人はここに来る事をおすすめします。

 

見どころは?

・リバーサイドにあるので雰囲気がとってもいい

・ニューハーフショー、観覧車、子供が楽しめる場所がある

・マンゴタンゴ、日本居酒屋、本格タイ料理が堪能できる

 

タイパンツの相場は?

相場は、200~400バーツ

生地がしっかりしているぶん、値段が高くなってます。

 

行き方・・・BTSサパンタクシン駅から無料シャトルバスあり。

最寄駅サパンタクシン駅からタクシーで10分くらいです。

営業時間・・・18時~24時頃まで(お店によります)

営業日・・・毎日営業

 

 

・チャトチャック

タイに来たら、絶対に寄っておきたい代表的なマーケット。

いろいろ安いので、タイ人も来ちゃうほど。

タイパンツ以外に、ありとあらゆるお土産がここで買えるので、タイにきたらまずはここ

※生地はよーく見ないと不良品を買わされる恐れあり。

見どころは?

・ココナッツアイス、マンゴー、ケバブ、パエリアがおいしい

・バンコクのお土産が全てここで買える

・価格が安い

・価格表示されているので交渉する手間が省ける

 

タイパンツの相場は?

90~150バーツ

まとめて買うと一枚、80バーツになります。

行き方・・・MRTカムペーンペット(Kamphaeng phet)2番出口徒歩10秒

営業時間・・・18時~24時まで

営業日・・・土曜、日曜

 

スポンサーリンク

おすすめメンズタイパンツBEST5

メンズのタイパンツで私がいいなって思うべスト5を紹介します。

1位

おもわず買ってしまいました。

一枚、260バーツと気持ち高めかな?って感じがしますが

触った感じがとても良い生地を使っているんだなと思いました。

2位

なんか、かっこいい♪

ただ、そんな直感だけで2位にしてしまいましたが

1枚200バーツと手頃で買える事も良いと思います。

上では紹介していませんでしたが、MBKというデパートで見かけたので

ぜひ立ち寄ってみて下さいね。

 

3位

タイパンツって実は、透けて見えるとっても薄い素材が多いのですが

このタイパンツは、生地がとてもしっかりしていて

光を当てても透けていないので、秋、春のすこし肌寒い時期でも着ていいかもですね。

 

4位

チャトチャックでみかけました。

100バーツの価格で、ここまで個性があるタイパンツもめずらしいなと思い

4位にランクイン♪

アジアンティークで見かけました♪

生地は本当にいい物を使っている感じで、

そこまでだぼだぼしていないので、歩きやすく普段着でもいい感じですね。

さいごに

タイパンツは、ここでは紹介できないほどの種類があります。

いろんなお店を見て、チェックして買い物を楽しんで下さいね。

タイパンツをどこで買うのか迷ったら

タラートナイトマーケットに行ってみて下さい。

アクセス便利、低価格、お酒が飲める、インスタ映え写真が撮れる、本格タイ料理が食べれると、なんでもできます。

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タイ レストラン 水,タイ レストラン 持ち込み

タイのレストランで出される水って汚いの?持ち込みはOK?

タイのレストランで出されるお水って汚いって噂で聞いだけど大丈夫かな? お腹を壊すような水だったら、持ち込みしたいけど、それって平気? そんな、お水に関する情報をこれから紹介していきます。 ★記事で分か…

続きを読む

タイ旅行に持って行くスーツケースの大きさを間違えると後悔する理由!

タイ旅行に持って行くスーツケースの大きさを間違えると後悔する理由!

タイ旅行に持っていくスーツケースの大きさって どの大きさがベストなのか悩みどころですよね? お土産も買わなくては行けないし・・・ 長期滞在なら服とか多めになると思うし・・・ あれもこれも持って行くとど…

続きを読む

タイ コンビニ お土産

タイのコンビニで買える日本人に人気なお土産ランキング10位を発表!

以前、タイにあるコンビニのカップラーメンを友達のお土産のために買って帰り渡しました。 感想を聞くために渡したそのばで食べてもらいました。 そして一言 「ごめん、正直おいしくないね」 ガビーン\(-o-…

続きを読む

タイ 子供 食事,タイ 子供 辛いもの,タイ 子供 おすすめ

タイで子供でもイケる食事5選!食べちゃいけない辛いものとおすすめのお店を紹介

タイバンコクで子連れで食事をしたいけど 子供にあまり辛いタイ料理を食べさせたら心配という方へ 子供でも食べれる辛くないタイ料理。 日本でも有名なタイ料理○○が、実は激辛なのはここでしか知れない情報です…

続きを読む

プーケット 治安,プーケット 注意,プーケット 1人旅

タイで治安の悪い場所べスト5!気をつける事で分かる安全対策とは?

タイ旅行に行ってみよう。 でも、行った事ないからどれくらい治安がいいのか分からない。 どんな場所が危険でどんな危険が潜んでいるのか? タイに長期滞在していたからこそ分かる タイ旅行を安全に済ませたい人…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事