旅行

5月タイ特有の気温と気候に注意報!おすすめの服装はこれ

投稿日:

5月のGWにタイ旅行に行く方は知ってほしい

タイならではの気候や気温が原因で、

体調不良を起こす人が多くいらっしゃいます。

せっかくの旅行を楽しく過ごすために知っておきたい
正しい服装なども合わせて紹介していきます。

★記事で分かる内容は?

・タイ5月の気温は体調不良に要注意!

・タイ特有の5月の気候とは?

・5月タイに行くならこの服装で決まり

スポンサーリンク

タイ5月の気温は体調不良に要注意!

ワットプラケオ 入場料,ワットプラケオ 行くべき

5月はたくさんの日本人観光客が、ゴールデンウィークに大型連休を利用して

タイに訪れてきます。

そんな中、タイってどれくらいの暑いの?

夜は冷えるの?

 

行った事がない人にとっては、まったく予想がつかないと思いますが

 

タイの気温は予想通り暑いです。

 

日本の5月の最高気温がだいたい26℃

1日の平均気温が20℃前後に対し、

 

タイは・・・
1年の中でも一番暑いこの時期

平均気温は、なんと30℃越え

最高気温は、「35~40℃

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

人間の体温が37℃くらいなので、軽く超えちゃいました。

こまめな水分補給と日焼け防止グッツは絶対に必要ですね。

あと、

寒さ対策もお忘れなく

えーーーー何で~??って思うかもしれませんが

 

実は、タイの室内(いろんな場所)はものすごく冷えています。

例えば、
タクシーの車内

レストランの店内

デパートの中

マッサージの中

どこも冷房の設定温度、氷点下かよってぐらい冷えています。

ぜひ寒さ対策もお忘れなく!

タイ特有の5月の気候とは?

タイには、3つのシーズンがあり

・乾季(11月~3月)

気温は暑くなく、とっても過ごしやすい気温です。
しかし、雨がまったく降らないので、
乾燥して空気が超汚くなり、空気汚染で体調が悪くなる人がめちゃくちゃでてきます。

 

・雨季(6月~10月)

毎日、雨が降ります。
下水処理などのインフラ設備がまったく役に立たないタイでは、雨が降ると道路が冠水します。

5月は、1年の中でも一番熱い時期ですが、
暑い+雨も降る可能性があります。

雨が降る時間帯は、読めませんが
1日で、2時間ほどの集中豪雨が2回ほど訪れます。

雨が降った場合、道路の冠水のせいもあり
バンコクは、普段よりもさらに渋滞します。

・暑季(4月~5月)

一年で一番の暑さ。
場所によっては40℃を軽く超えるエリアもあり、
日が当たる場所に長時間いると火傷するくらい暑いです。

日中は歩いている人がいないくらい

 

2時間降った後は、しばらくカラッと日がさしてくるので

傘は、折りたたみ傘を持ってくるようにしましょう。

雨が降っている中、傘をさして移動するのはやめておいたほうがいいでしょう。

なぜならば、雨が強すぎて傘をさしてても横からの殴り雨でビショビショになるからです。


スポンサーリンク

5月タイに行くならこの服装で決まり

5月の服装は、何を着ていくか結構難しいです。

なぜならば、

・雨が降る可能性がある

・気温は1年で一番暑い時期

・お店の中は氷点下並みの寒さ

これらを考慮して一番てきしている格好は

 

・女性編

・歩きやすい靴(濡れても良いタイプ)

・ショートパンツ(ズボンでもOK)

・薄手の長袖

肌を露出すると、逆に暑くなりますし

低軽傷やけどの原因を作ってしまいます。

靴は、動きやすいスニーカーでもいいでしょう。

 

新品を履いて行くと、空気の汚さと雨ですぐに汚れてしまうでしょう。

 

・男性編

・動きやすいスニーカー

・半ズボン

・Tシャツ

・薄手のシャツ

 

薄手のシャツはどこに行く時も持っていっておきましょう。

 

あれば便利な持ち物

・帽子

・サングラス

・折りたたみ傘

・日焼け止めクリーム

・マスク(PM2.5対策)

・ポケットティッシュ

・ハンカチ

さいごに

5月は目立ったイベントがありませんが、

雨が降ったり、暑かったりで

汗を拭くハンカチやティッシュ

また、日傘にも雨よけにもなる折りたたみ傘は

絶対に持って行った方が良いでしょう。

スポンサーリンク





-旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タイ トイレ 場所,タイ トイレ 使い方,タイ トレイ 紙

タイ観光中にトイレの場所を探すのは困難?使い方と紙の必要性について

タイで観光している人が、トイレに行きたくなった時にあれ?なんか、日本に比べてトイレって少なくない? 何で駅にトイレってないの?って思い大変苦労する事があります。 トイレがある場所や使い方について詳しく…

続きを読む

タイ 入国カード 入手,タイ 入国カード 事前,タイ 入国カード 書き方

タイ入国カードの入手方法は?事前入手方法と書き方について

タイに初めて行かれる方は、入国カードってどこでいつもらえるのか? 結構不安ですよね。 事前に印刷は可能?どこでもらえる? 入国カードの書き方や注意点があれば知っておきたいと思っている方への記事です。 …

続きを読む

タイ旅行 何泊,タイ旅行 一週間,タイ旅行 一週間 費用

友達同士でタイ旅行なら何泊がおすすめ?一週間でできる事と費用について

タイに友達と旅行しに行こうと思っているけど初めてだから何泊くらいして どのくらいの予算が必要なのか知りたいという方へ。 3日間~1週間でできる事を簡単にまとめましたので この記事を見て自分にあった、旅…

続きを読む

タイ年末年始気温,タイ年末年始ビーチ,タイ年末年始服装

タイ旅行に最適なサンダルは?お寺って入場禁止なの?

タイで象乗りや水上マーケットなどの ツアーに参加したいけど、どんなサンダルが良いのか? お寺に履いて行ってもいいの?そんな タイの靴やサンダル事情について詳しく書いて行きます。 ★記事で分かる内容は?…

続きを読む

タイ トイレ,タイ トイレ ホース,タイ トイレ 場所

タイのトイレ事情!謎のホースの正体とは?きれいな場所はどこにある?

タイと日本のトイレ事情はまったく異なります。 この記事を見れば、タイのトイレの常識やマナーが知れ 比較的きれいな場所はどこにあるのかを知る事ができます。 あの気になるホースの謎なども知れるのでぜひ見て…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事