旅行

ワットプラケオの入場料は他の寺より高い?行くべきでない5つの根拠

投稿日:

この間、ワットプラケオに行ってきたので

ネットに書いてある、

感想や口コミが正しいのかを正直に書いていきます。

ワットプラケオの拝観料はいくらするの?

タイにはたくさんお寺がありますが、
やっぱり王宮は行くべきなの?

っと行くべきか迷っている方へ。

絶対に行かない方が良い5つの理由を紹介します。

★記事で分かる内容は?

・ワットプラケオの入場料はタイで一番高い?

・ワットプラケオに行くべきでない5つの根拠

スポンサーリンク

ワットプラケオの入場料はタイで一番高い?

タイにある代表的なお寺を「3大寺院」と呼び

・ワットポー

・ワットプラケオ

・ワットアルン

 

そして、今回紹介するのがワットプラケオですが、まずは基本情報を見て下さい。

ワットプラケオの基本情報

ワットプラケオ 入場料,ワットプラケオ 行くべき

・入場料金:500

 

・営業時間:8:30~16:30
(チケットは15:30まで)

・行き方

船、タクシー

船の場合、BTSサパンタクシン駅から船に乗り

Tha chang 船着場で降りてから徒歩3分

最寄駅:MRTフアラポーン駅

BTSナショナルスタジアム駅

どちらかの駅で降りてからタクシーで150バーツくらいで行けます。

・入場禁止な服装

スカート半ズボンは入場できません。

 

パスポート提示はしなくてもOK。

 

そして、拝観料は一番高い

・・・いや、タイのお寺で一番高い入場料を誇るのが

ワットプラケオです。

入場料:500バーツ(1500円)

子供は、120cm以下は無料!

なんだ、たったの1500円かって思うかもしれませんが、
タイの物価からしたら結構します。

例えば、

・ワットポー

入場料金:200バーツ

営業時間:8:30~18:30

 

ワットアルン

入場料金:50バーツ

営業時間:7:30~17:30

 

ワットプラケオは500バーツ

その入場料を払ってでも行く価値はあるのか?

それは、これから紹介する行かない方が良い理由を見てからでも遅くありませんよ。
たった3分で1500円がお得になったと思えてくれたらうれしいです。


スポンサーリンク

ワットプラケオに行くべきでない5つの根拠

なぜ、ワットアルンに行く価値がないのか?

拝観料を500バーツ払うから?

服装が厳しいから?

違います。

理由はこれ

1、見どころが少ない

ワットプラケオといったら、

エメラルド寺院や王宮の建造物がすごいと有名ですが、私はそこまですごいと思いません。

唯一インスタ映えしそうな写真はこれ↓

これ以外は特に魅力的な建造物は無し。

 

だったら、

ワットプラケオのすぐ近くにある

ワットポーの方がインパクトあるし

願い事が叶うピンクガネーシャも

アユタヤも

見どころは、ワットプラケオなんかよりも

もっとたくさんあります。

タイ 寺院 サンダル,タイ 寺院 スカート,タイ 寺院 半袖

 

お寺に興味がない人は特に注意して下さい。

私は、ワットプラケオに入って見どころが無さ過ぎて

滞在時間たった30分で出口に出てしまいました。

2、アクセスが不便

タイ タクシー 運転手,タイ タクシー 給料,タイ ぼったくりタクシー

ワットポーもワットアルンもそうですが、
3大寺院って電車で行けないんですよ。

ワットプラケオまでは船で近くまで行くか、

基本的にはタクシーでいきます。

3、周辺には何もない

お寺といったら、マッサージやタイ料理

それに、お土産を買ったりできると思いますよね?

でも、このワットプラケオの

周辺はなーーーんにもありません。

屋台もないし、フルーツも売ってない。

マッサージもカフェもなし!

4、警備員がうるさい

ワットプラケオの中に入るには、スカートや半ズボンは基本禁止!
そして、中ではサングラス、帽子を被っているだけで警備員に注意されます。

しかも超怒ってきますので、なんだここって思う方もいると思います。

5、タイ人は無料

入場料が500バーツなのは決まり事なので仕方ないけど

なんとタイ人は無料は信じられませんね。

ワットポーだろうが、ワットアルンだろうがタイ人は無料です。

日本で、日本人は無料だけど
外人だけ入場料がかかる施設なんて聞いた事あります?

まったくなめてますよね。

以上の5つを持って、私は一生ワットアルンには行きませんし、日本から来る友達にはワットポーやワットアルンを紹介します。

さいごに

ワットプラケオは、王宮の建物の写真ぐらいしか魅力的なものはなく

せっかく、高い入場料を払ってもすっごくつまらない思いをして時間を無駄にます。

だったら、近くのワットポーだけ行って

マッサージを受けたりタイ料理を食べたりしたほうが楽しいと思います。

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ラン島,サメット島,シーチャン島

ラン島vsサメット島vsシーチャン島どっちがいいのか徹底比較!

パタヤからすぐ行けるラン島? ファイヤーダンスが魅力的なサメット島? バンコクから1番近いシーチャン島? まだどこの島にしようか迷っている方へ この3つの島に行った事があるから比較できる 海の透明度、…

続きを読む

タイ 観光 つまらない,タイ 観光 おすすめ,タイ 観光 何泊

タイのつまらない観光スポット5つ紹介!本当のおすすめを知れば何泊にするか決めれる!

絶対に外せ! 見るだけ時間の無駄な観光スポットとは? 本当におすすめな場所と滞在日数を紹介! ★記事で分かる内容は? ・タイのつまらない観光場所は? ・本当におもしろいタイおすすめ観光スポットはどこ?…

続きを読む

ンガイ島 行き方,ンガイ島 ホテル,ンガイ島 レストラン

タイの秘境ンガイ島の行き方は?ホテルやレストランを写真付きで紹介

タイの秘境ンガイ島の行き方。 ホテルの中やレストランの料理を写真付きで紹介していきます。 ★記事で分かる内容は? ・タイの秘境ンガイ島の行き方は? ・ンガイ島のホテルはどんな場所? ・ンガイ島のレスト…

続きを読む

タイ トイレ 場所,タイ トイレ 使い方,タイ トレイ 紙

タイ観光中にトイレの場所を探すのは困難?使い方と紙の必要性について

タイで観光している人が、トイレに行きたくなった時にあれ?なんか、日本に比べてトイレって少なくない? 何で駅にトイレってないの?って思い大変苦労する事があります。 トイレがある場所や使い方について詳しく…

続きを読む

バンコク 日帰り ビーチ

バンコクから近い日帰り穴場ビーチ5選!行き方や旅費の目安も紹介

タイ、バンコクからなるべく近くにあり 日帰りで楽しめるおすすめビーチを 行き方、旅費、所要時間など詳しく説明していきます どの島も行った事があるからこそ紹介できるバンコクから近い日帰り穴場ビーチ5選!…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事