旅行

ソンクラーンの時間帯と盛り上がる場所4選!夜の店や屋台は閉店?

投稿日:2019年2月17日 更新日:

タイの水かけ祭りの開催日(2019年)
時間は何時からはじまって何時までなの?

最も盛り上がれるイケイケな場所を紹介します。

男性必見!

夜のお店は果たしてやっているのでしょうか?

★記事で分かる内容は?

・ソンクラーンがやっている時間帯は?

・ソンクラーンが盛り上がれる4つの場所

・夜のお店や屋台は営業しているの?

スポンサーリンク

ソンクラーンがやっている時間帯は何時から何時まで?

アジア最大級のお祭りタイの水かけ祭りをソンクラーンと言いますが、

2019年の日程は、
4月13日~4月15日

実は1日前からフライングで開催している場所もあります。

私は、その事を最初しらないでシーロム通りを歩いていたら子供が水鉄砲で顔に水をかけてきて

あっ(・。・)

やべーーーーーもう始まっている!

なので、地域や場所によっては12日からソンクランが開催されるのでご注意!

ソンクランがスタートする時間帯は?

早い場所で、10時頃からスタートします。

タイ人達は普段お休みの時、朝の10時まで寝てるので、

朝早くから、祭りだぁーっと気合い入れても誰もいない場合もあるのでご注意を!

12時頃からが、本格的にスタートといったところです。

ソンクラーンが終わる時間帯は?

路上で水をかけるお祭りは、日が暮れる時間帯18時頃までです。

ただし、
ナイトクラブなどで行われる、
夜のソンクランはまだまだ終わらない!

クラブが終わる時間帯は深夜12時頃までですので

ナイトクラブで、楽しみたい方は深夜まで楽しめますよ。

こんな感じ

水を浴びたくない方は?

朝の9時前か、夜の7時移行に行動するのであれば水をかけられることはないでしょう。

水鉄砲はどこで手に入れるべき?

水鉄砲はデパート、スーパー、薬局、セブン、路上どこでも売っていますが

 

一番おすすめな場所は、ここ

・Big C Extra ラチャダーピセーク店

住所:125 Ratchadaphisek Road Dindaeng , Dindaeng Bangkok 10320

最寄駅は地下鉄のタイカルチャーセンター駅で、ナイトマーケットの近くにあるデパートです。いろんな種類がありますよ。

水鉄砲の価格は、

小サイズ・・・50~100バーツ

中サイズ・・・100~200バーツ

特大・・・250バーツ以上

小さい手のひらサイズでもいいのですが、

本格的に遊びたい人は、絶対に中サイズ以上の物を選んで下さいね。

バケツごとかけてくる人もいたり

消防車がきてホースで水をバラまいてくる人いるので、小さいサイズだとまったく太刀打ちできません。

ソンクラーンが盛り上がれる5つの場所とは?

タイの首都バンコク以外でも楽しめる場所は

チェンマイ

アユタヤ

プーケット

パタヤ

特にパタヤは盛り上がりが尋常ではないので行ってみるとおもしろいですよ。

これらの地域以外にも地方に行ってもどこでも水を掛けあっています。

田舎すぎて水をかける人がいないからって道路でわざわざ車が通り過ぎるのを待っているタイ人もいます笑

バンコクにいるタイ人は、ソンクラーン中は田舎に帰るので、残念ながらほとんど参加しません。バンコクにいても家でのんびりしています。

 

でも、タイ人よくみかけるけど?

その参加しているタイ人はゲイの方が多いんです。理由は、獲物を狩れるから^ – ^

肌が白くて筋肉質なあなた、要注意ですよ。

 

水かけ祭りに参加する人のほとんどは、海外から遊びにきている観光客です。

 

それでも毎年、大いに盛り上がりを見せるソンクラーンの開催場所を紹介します。

・カオサン通り

バンコクで一番人気があるソンクラーンスポットです。

近くにはクラブもあり、お酒も飲めて昼からでも楽しめます。トラブルもその分多いのでご注意

この時期のカオサン通り付近のゲストハウスは、予約客で満室状態!当日に部屋をとることは困難です。

早めの予約をおすすめします。

・カオサン通りの行き方を紹介

カオサン通りは、電車では行けません。

タクシーで行くか、ボートで行く必要があります。

タクシーでの行き方

BTS パヤー・タイ(Phaya Thai)

BTS ラーチャテーウィー(Ratchathewi)

BTS ナショナルスタジアム

(National Stadium)

MRT フアランポーン(Hua Lamphong)

この4つの駅が最寄り駅なんですが、どこから乗ってもたいして料金は変わりません。

わざわざ電車で最寄駅に行かないでも
サイアム、シーロム、スクンビット付近ならホテルから直接タクシーで行った方がいいでしょう。

タクシー運転手に行き先を伝える時は、

「パイ カオサーン」と言えば伝わります。

パイは行くって意味です。

ボートでの行き方!

BTSサパンタクシン駅(Saphan Taksin)
2番出口をでて真っすぐに歩けばボート乗り場に着きます。

チケットの料金は50バーツ。

Phra Arthit(プラ・アーティット)という船場え降りれば着きます。

・シーロム通り

シーロムにある「シーロムコンプレックス」というデパートの目の前付近で開催されています。

消防車がきてホースで水をばらまいたりします。
細い通りなので、人で埋め尽くされ私は、窒息しかけて死にかけた事があります。

近くには、タニヤ通りやパッポン通りもあるので賑わいがハンパないです。

ただし、ゲイストリートも近くにあるのでゲイにはご注意を

シーロムの行き方を紹介

最寄駅は、BTSのサラデーン駅。

MRTならシーロム駅。

BTSもMRTも着いたらすぐにどこにあるのか分かるくらい賑わってますのですぐに分かると思います。

・RCA

ロイヤルシティーアベニュー(Royal City Avenue)の略。

このエリアは、バンコク最大級のクラブスポットです。

もし、水かけ祭りをお昼に楽しめなかったり物足りなかったり感じたらここに行くべきでしょう。

特にROUTE66 CLUBというクラブは人気ですよ。

RCAの行き方を紹介

最寄駅はMRTペッチャブリ―駅。

徒歩では行きにくいので、タクシーで行きましょう。スクンビットエリア、シーロムエリアからタクシー使っても100バーツくらいで着きます。

タクシー運転手に伝える時は

「パイ RCA」と言えば分ってくれます。

RCAはドレスコート必須で、靴を履いて行きましょう。

・セントラルワールドCentralWorld

ここの最大の魅力は泡がどこからともなく降ってくる事です。

上で紹介した場所よりも広いスペースで水かけが祭りが楽しめます。

セントラルワールドの行き方を紹介


最寄り駅は、BTSのチットロム駅

駅から直結のショッピングモールですので行けばすぐに分かります。

帰りは、電車で帰らないと

この辺で拾うタクシーはメーターを使ってくれないのでご注意!

 

スポンサーリンク

ソンクラーン開催中よるのお店や屋台は営業しているの?

いくら水かけ祭りが開催されているからといって、屋台などで食事できる場所は営業してるでしょう?

なんて甘い考えでソンクラーン中にタイに来てみるとびっくりしますよ。

だって、あのバンコクがこの時ばかりは渋滞していないんですから

みんなどこ行ったの?

って思うくらいすっかり、もぬけの殻状態

 

そんな状態で一番気になるのが

男性が、行きたがる場所

あっ!私もそうです(^ ^)

ゴーゴーバー、ソイカーボーイ、テ―メ―カフェなどなど

夜のお店は営業しているか?

営業しています。

しかーし、女の子の数は普段の10分の1くらいになります。

お店によっては女の子がいなくて、休業日にしている場合もあります。

女性が少なくなる日は、ソンクラーン開催日前後2週間くらい。

2019年だと、
4月13日が開催日ですので、だいたい

4月5日金曜日から少なくなります。

バンコクに帰ってくる日は、4月21日。

この間の期間、タイ人はみんな田舎に帰ってほとんどいません。

家族想いという国民性なので仕方ありませんね。夜のお店に女性が居たとしても、男性の観光客が多く女性が少ないので、可愛い女の子はみんな先に持ってかれて超つまんないと思います。

レストランやデパートは?

室内で営業しているデパートやレストランは普段通り営業していますので安心して下さい。

屋台は?

やっているお店とやっていないお店があります。
普段が100%だとすると、40%くらいしか営業していませんね。
カオサン通りにある屋台は普段通りやっています。

BARは?

お酒を飲むバーみたいなお店は、ソンクラーン期間中でも営業していますが、休みにしているお店も中にはあります。

女性が隣につくようなBARは営業予定ですが、女性がいない場合は閉店しています。

さいごに

最初に味わうソンクランは、本当に楽しいですよ。

ただし、危機感を欠いては本当に痛い目に遭います。

特にスリ、ひったくり、ゲイには気を付けて下さいね

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タイにある人気のかわいいサンダルを紹介!おすすめ購入場所と値段の相場を紹介

タイのお土産タイパンツコーデのお供と言えば かわいいタイのサンダルですが、 どんなかわいいサンダルがタイの現地で売っているのでしょうか? 写真付きで紹介しています。 おすすめの購入場所や値段の相場も紹…

続きを読む

バンコク 日帰り ビーチ

バンコクから近い日帰り穴場ビーチ5選!行き方や旅費の目安も紹介

タイ、バンコクからなるべく近くにあり 日帰りで楽しめるおすすめビーチを 行き方、旅費、所要時間など詳しく説明していきます どの島も行った事があるからこそ紹介できるバンコクから近い日帰り穴場ビーチ5選!…

続きを読む

タイ 旅行 費用,タイ 旅行 持ち物,タイ 旅行 時期

タイ旅行1週間の費用を8万円に抑える方法は?必要な持ち物とべストな時期について

なるべく安くタイ旅行に行きたいと考えている方へ。 なるべくと言わず最強に安くすませる方法を紹介します。 1日でかかる予算の目安を徹底解説! 必要な持ち物と、行く時期についても説明します。 ★記事で分か…

続きを読む

タイ トイレ,タイ トイレ ホース,タイ トイレ 場所

タイのトイレ事情!謎のホースの正体とは?きれいな場所はどこにある?

タイと日本のトイレ事情はまったく異なります。 この記事を見れば、タイのトイレの常識やマナーが知れ 比較的きれいな場所はどこにあるのかを知る事ができます。 あの気になるホースの謎なども知れるのでぜひ見て…

続きを読む

タイ チップ 必要,タイ チップ 相場,タイ チップ 渡し方

タイでチップが本当に必要な5つの場面とは?渡し方や相場を簡単に紹介

チップってできれば渡したくないですよね? アメリカと違って、 タイでは、チップを渡す場面は限られて それ以外の場所で渡す必要はないんです。 特に旅行に来るという方は結構勘違いされている方も多いので 料…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事