旅行

タイのデパートやマーケットで値切りしないで購入は大損?安く買える場所を紹介!

投稿日:

タイ お土産 会社,タイ お土産 友達,タイ お土産 場所

タイ旅行の魅力と言えば、買い物ですね。

しかし、多くの日本人は割高で買わされているのが現状です。

人によっては定価の10倍以上の値段で買わされる事もあります。
いわゆるボッタくりってやつですね。

でも大丈夫。
この記事を見れば損せず、

さらに安く買い物ができるのでぜひチェックしてみて下さいね。

★記事で分かる内容は?

・タイのデパートって値切る事ができるの?

・マーケットで値切らずに購入すると危険?

・タイの安いデパートってどこにあるの?

スポンサーリンク

タイのデパートって値切る事ができるの?

タイのバンコクにあるデパートは大きく3つのタイプに分けられます。

 

高級デパート(サイアムパラゴン、エンポリアムなど)

中級デパート(セントラル系列など)

格安デパート(BIG C、TESCOなど)

 

この3つのデパート

ほとんどの商品に値札が貼ってあり値引き交渉をする必要はありません。

ただし、MBKという場所は例外。

MBKもデパートみたいな感じですが、お土産屋さん、洋服屋さん、電気屋さんで物を買う場合、値札に値段が書いてあったとしても交渉次第では少し安くなります。

 

その他

屋台、マッサージ、レストランは、値切りが効くところはほとんどありません(私は見た限り)

デパートで売ってあるお土産は、適正価格で売られているので、デパートで買うと損はしないという事になります。

では、値切り交渉をしなくてはいけない場所は一体どこにあるのでしょうか?

マーケットで値切らずに購入すると危険すぎる?

タイで値切り交渉が必要な場所は、マーケットと呼ばれる場所。

マーケットにもいろんな種類があります。

例えば、

・ウェークエンドマーケット

・ナイトマーケット

・アジアンティーク

みなさんもこの3つのマーケットなら有名なので聞いた事があるかと思いますが、

実は、この3つのマーケットで値切り交渉が必要な場面はあまりなくて

本当に値切りが必要なマーケットにはこんな特徴があります。

繁華街近くの路上で売っている出店

基本的に値札がなく、全ての商品は交渉制です。
店員に話しかければすぐに、電卓をたたいて定価の何倍もの値段から交渉がスタートします。

始めて観光にこられる日本人は、最初に提示された金額が定価だと思いその商品を買わされるので大損します。

が、これらの場所に行かなきゃいい話なので

さきほど紹介した3つの有名なマーケットに行くようにしましょう。

マーケットでは、どんな値引き交渉をすればいいの?

マーケットの特徴は、それぞれ独立した小さいお店構えで、お店の亭主や商品もそれぞれ違います。

マーケットで値引き交渉する必要がある場合は

同じお店でたくさんの物を買う場合です。

例えば、石鹸を売っているお店があるとします。


上の写真の石鹸は1個50バーツですが、3個買うと100バーツになり1個当たりの値段が安くなります。

さらに10個以上まとめて買うともっとお得になります。その場合は粘って交渉する価値があります。

スポンサーリンク

タイの安いデパートってどこにあるの?

お土産が安く買えるマーケットは、

ウィークエンドマーケット

ナイトマーケット

この2つです。

 

デパートなら

先ほど紹介したタイ人が行くような

・BIG C

・TESCO

ですが、TESCOは品質があまりよくないので

行くらなBIG C。

 

そして、BIG Cの中でもさらに大きい

「BIG C extra 」

行き方は簡単。

MRT(地下鉄)タイカルチャーセンター駅から徒歩5分。

タイのお土産を買う場合、まずここから品定めをすれば他のお店で見かけた時、定価がわかり割高で買わされることはありません。

 

Big Cにはどんなものが買えるの?

お菓子、ドライフルーツ、ナッツ、カップラーメンなど食べれる物ならここで買うと安上がりです。

 

たくさんのドライフルーツ。

原住民のタイ人もよく行く場所で

私も食材はここでよく買うので、品質はまったく問題ありません。

 

洋服もこんなに安いです。

1枚59バーツ(180円)

さすがに、マーケットでもこの値段では売っていませんので

超がつく穴場スポットです。

さいごに

日本ではあまり実用的ではない値切り交渉ですが、タイでは当たり前です。

 

 

 

 

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

バンコク 年末年始 お店,バンコク 年末年始 過ごし方,バンコク 年末年始 観光

インスタ映えの寺院がタイで撮れる場所厳選8選!ライトアップ情報も

タイでインスタ映え抜群のお寺ってどんなものがあるのかな? ガイドブックにもネットにも紹介されていない超穴場な寺院も 写真付きで紹介しています。 ★記事で分かる内容は? ・インスタ映えの寺院をタイで撮る…

続きを読む

タイ 4月 気温,タイ 4月 服装,タイ 4月 イベント

4月タイに行くなら知らないとヤバイ気温や服装を紹介!イベントやお祭り情報もあるよ

4月にタイに行かれる方は、気をつけておきたい、猛烈に暑い気温。 でも 実は、暑さ対策だけではダメなんです。 どんな服装をチョイスすればいいのか? そして、 4月に行われるあのイベントをまだ知らない人は…

続きを読む

タイ 穴場 観光スポット,タイ 観光 インスタ映え

タイの穴場観光おすすめスポット厳選6選!インスタ映えの写真も公開

おきまりの水上マーケット、ワットポー、アユタヤ そんなお決まりのタイ旅行なんてもうイヤ! ガイドブックに載っていない本当の穴場だけを紹介します。 実際に行ってきた場所なだけに、 おすすめなの理由もハッ…

続きを読む

タイ最後の秘境ンガイ島の旅行記!海の透明度や見どころを紹介

ンガイ島を検索するなんてマニアックですね(^_^) でも、このマニアックな島こそがタイで一番の穴場の島なんです。 そんなこの島の魅力を旅行記でお伝えします。 スポンサーリンク

シーチャン島 見どころ,シーチャン島 観光地図,シーチャン島 行き方

シーチャン島の見どころ6選はここ!観光地図と行き方を説明

シーチャン島で楽しく過ごしたい方へ。 島の魅力を6つ厳選してお届けしていきます。 紹介する場所の地図や行き方などを書いていきます。 ★記事で分かる内容は? ・シーチャン島の見どころ5選を紹介 ・シーチ…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事