旅行

タイ雨季ならではの楽しみ方6選!バンコクでの移動手段と必須な持ち物について

投稿日:2018年6月3日 更新日:

タイの雨季って、なかなか激しい雨が降りますよね。
そんな雨だからこそ楽しめる方法を紹介します。

タイ旅行初めての人が、毎回頭を悩ませる移動手段や

雨だから絶対に欲しい持ってくる物も紹介していきます。

★記事で分かる内容は?

・タイ雨季ならではの楽しみ方6選!

・バンコクで雨が降ってる時のおすすめの移動手段は?

・忘れたらたいへん!タイで雨が降った時にいる持ち物とは?

スポンサーリンク

タイ雨季ならではの楽しみ方6選!

タイには3つの季節があり、

・雨季

・乾季

・暑季

この3つの季節でも雨季は一番長い季節です。

・雨季・・・6月~10月

毎日ムシムシして、雨が降っていても平均気温が30℃くらいあります。

雨があがった瞬間はひやっとして過ごしやすですが、

数時間もすれば、道路は完全に乾いて独特の匂いが漂います。

一日で降る時間はせいぜい2時間程度です。

スコールのような、なぐり雨と雷が日本よりも多いく発生するのが特徴です。

・乾季・・・11月~2月

一番過ごしやすく、タイ旅行にくるには最高の時期でしょう。

夜は、少し冷えこむくらいの気温になり半そでだけでは肌寒く感じます。

・暑季・・・3月~5月

地獄の暑さです。

4月のソンクラン(タイの正月)は、気温40℃近くまであがり

屋根などがない場所には数分いるだけで倒れてしまいそうになります。

 

雨季でも楽しめる過ごし方を7つ紹介していきます。

・タイ独特のコーヒー屋

この写真は、バンコクのシーロム駅から10分くらい歩いて着くスタバです。

タイっぽくておもしろいコーヒー屋さんがたくさんあるのがタイの特徴です。

スタバ特にタイ旅行で来られた方は、ぜひ立ち寄ってみるといいと思います。

ゆっくりソファーに座れますし、WIFIは誰でも使えます。

日本にいるお友達に買うお土産にも最高すよ(^o^)丿

でも、本当におすすめ場所は・・・

 

本当は教えたくありませんが、

 

BTSプルンチット駅から歩いてすぐ、

セントラルバシーの6階、Open house にあるコーヒー屋さん。

ここから見える絶景はいう事ありませんが、何がすごいって

コーヒーがおいしいのと、ソファーが豪華すぎ。

雨の日でも、上から見える景色を堪能しながら、優雅なひと時を過ごせます。

雨季では雷が多く発生します。

こんな高いビルから雷を近くでみることも楽しみの一つです。

席はこんな感じの超豪華ソファー。家族連れや友達ときてみてくださいね。

コーヒーは一杯100バーツ~(300円)。

少し値がはりますが、場所代だと思って下さい。

いやいや、むしろこんな空間で300円って、安すぎでしょ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

・お土産選び

どうせお土産を買うのであればできるだけ早く買ってしまって、

残った時間を観光や好きな事に使いたいですよね。

タイのお土産屋さんと言えば、

マーケットなどで買うというイメージをお持ちの方もいますが、

マーケットに行かなくても、スーパーの方が安いし何でもそろっているんです。

おすすめのスーパーは

・BIG C (タイカルチャーセンター駅)

・セントラル系列(主要の駅どこでもある)

・ターミナル21(スクンビット駅)

特にBIG C は、マーケットよりも安いお土産が買えます。

スポンサーリンク

・ショッピング

タイと言ったらもちろん、ショッピングですね。

タイのショッピングモールの中はとっても大きくて見て回るだけでも1日かかります。

タイ人も雨の日はやることがないので、よく買い物にでかけます。

ウェークエンドマーケット、

ナイトマーケット系は、外でお店を出しているので

雨の日はお店が閉っている事もあります。

 

オススメの買い物スポットは、

・ターミナル21(スクンビット駅)

・サイアムパラゴン(サイアム駅)

・セントラルラマ9(ラマ9駅)

・エムポリアム(プロンポン駅)

 

上の写真にある、日本人に大人気のこのディーン&デルカのバックは下の記事で詳しく載せています。

タイのお土産で女性に喜ばれるものは何?場所と値段を紹介

・マッサージ

タイマッサージにでかけるなら雨の日がいいですね。

17時以降は、働いているタイ人達が帰りにマッサージに行くためたいへん混雑します。

行くなら空いている時間、17時前に行きましょう。

・映画

タイの映画はとっても大きく大迫力です。

しかも、すごく安いんです。600円もだせば見れます。

それに日本より放映する時期が半年ほど早いので先取りして見れちゃいます。

 

場所は、ショッピングモールの上の階にありますので足を運んでみてはいかがですか?

ただし、英語音声で字幕はタイ語なので英語に自信がない方はアクション系をみてみるといいですね。

 

・日帰りビーチ

雨降っているのにビーチかって思うかもしれませんが、

雨が降っている時間は1日に1時間程度です。

島で雨が降ってもそばらく待てばすぐ晴れます。

バンコクから1時間もあればパタビーチにもいけます。

実は、パタヤビーチよりも近いシーチャン島ってご存知ですか?

観光客もいないし、すぐ気軽に行けるし海もきれいなのでぜひ行ってみて下さい。

雨が降っていてもすぐやみますので、雨季は穴場スポットです。

バンコクで雨が降ってる時のおすすめの移動手段は?

上の写真は、スクンビットエリアで大雨が降った直後に撮影した写真です。

タイの下水処理の技術は最悪で、雨が降ってしまうとすぐ冠水して車が走れないほどになります。

冠水した水たまりは、病原菌のかたまりで、下水です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

そんな時はやっぱり電車が一番です。

 

カフェ、買い物、ショッピングなどたいていは、駅に隣接しているので不便はそこまで感じる事はないでしょう。

他の交通手段として、

・タクシー

・バス

・トゥクトゥク

・バイク

などがありますが、タイの観光が初めての場合

タイ語が話せなければ苦労すると思いますので

タクシー以外の交通手段はおすすめしません。

 

雨の日タクシーにのるとぼられる?

タイ タクシー メーター,タイ タクシー 料金,タイ タクシー 高速

雨の日はにタクシーにのると普段メーターを使うタクシーでも交渉してくる運転手がたくさんいます。

足元をみているんでしょうか、本当にむかつきますね(*_*)

どうゆうタクシーがぼったくるの?

・デパート付近でノロノロ走っている

・窓をあけて「どこいくんだ?」と呼び込みしてくる

 

タクシーをつかまえるなら、道路を走っているタクシーをつかまえましょう。

ただ、ぼられるといっても、100バーツでいける場所を

200バーツと言ってくる事がほとんどで、日本では深夜料金を取るのと似ていて

雨の日料金だと思って払ってあげる事もいいかなって思います。

私は、多少高くてもお金にものを言わせて走ってもらいますね。

スポンサーリンク

忘れたらたいへん!タイで雨が降った時にいる持ち物とは?

雨の日に絶対に必要な持ち物だけを紹介していきます。

・蚊よけスプレー

バンコクの蚊は雨季になると、蚊がものすごく大量に発生します。

特に川がある場所、水たまりがある場所は注意して下さいね。

蚊よけスプレーはバンコクにあるコンビニならどこにでも売っていますが、日本から持ってきて構いません。

タイ行きの飛行機は虫除けスプレー持ち込みOK?刺される心配は?刺されたらどうなる?

折りたたみ傘

なぜ折りたたみかというと、1日中降っているわけではないからです。

そして、いつ降るか分からない点です。

タイの天気予報はあてにならないし、よく外れます。

急なスコールでも大丈夫な品質がいい日本製の傘をもってくことを強くおすすめします。

・ペットボトルの水

タイの道路は、タイルがはがれている箇所が何か所もあります。

タイルが剥がれている箇所に水がたまり、タイルを踏んでしまうと水が飛び散って足にかかります。

その水はすごく不衛生で泥水よりも臭いです。

そんな時に水があれば洗い流せるということです。

羽織る洋服

雨季になると、すごーく蒸し蒸しして体感気温が暑く感じます。

なのかは、分かりませんがデパートなどの店内に入るとすごーく冷房が利いていて寒く感じます。

特に、

タクシー

デパート

電車

マッサージ

の店内、車内は普段よりも冷えていますので長袖か羽織るものを持ってきて下さい。

雨季でも日差しは強いのでUVカットの洋服がいいと思います。

さいごに

タイの雨季は日本の雨季とちがって一日中ふるという季節ではないので

観光に行きたい人も全然雨を気にせずにいけるでしょう。

しかし、雨が降っている時はなるべく外にでないほうが身のためなので

ここで紹介した雨の日でも楽しめる過ごし方を参考にして下さい。

スポンサーリンク





-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

バンコク ラーメン おすすめ

バンコクでタイラーメンが食べれるおすすめ厳選4選!タイ人も認める本格バーミー

タイで、ラーメン? あまりピンとこないかもしれませんが、 日本のラーメンの味にも、ひけをとらないタイラーメンがバンコクにはいくつかあります。 そのおいしいバーミー屋さんの中でも、長年タイに住んでいる私…

続きを読む

プーケット チェンマイ どっち,プーケット チェンマイ 飛行機時間,プーケット チェンマイ 移動

プーケットとチェンマイどっちが楽しい?バンコクからの飛行時間と移動方法について

バンコクに何回か行った事がある人でも プーケットやチェンマイにはまだ行かれた事がない方も多いのではないでしょうか そこで今回はプーケットとチェンマイの魅力を紹介して どっちに行ったほうがベストなのか?…

続きを読む

アユタヤツアー 服装,アユタヤ 持ち物,アユタヤ ツアー トイレ

アユタヤツアーでの正しい服装と絶対に必要な持ち物は?トイレ事情についても

初めてのアユタヤなのでどんな服装で何が必要なのかさっぱり分からないという方へ。 知らないとマズイ必要な持ち物とアユタヤにあるタイ式トイレ事情について紹介しています。 ツアーだからって安心して何も用意し…

続きを読む

タイ旅行に持って行くスーツケースの大きさを間違えると後悔する理由!

タイ旅行に持って行くスーツケースの大きさを間違えると後悔する理由!

タイ旅行に持っていくスーツケースの大きさって どの大きさがベストなのか悩みどころですよね? お土産も買わなくては行けないし・・・ 長期滞在なら服とか多めになると思うし・・・ あれもこれも持って行くとど…

続きを読む

タイ 子供 お土産,タイ 子供服,タイ 子供 お菓子

友達の子供が喜ぶタイのお土産ランキング!激安の服とお菓子選びはここ

タイで、友達の子供に何かお土産を買おうと思っているけど、何がいいのだろうか? 結構、悩みますよね? でも安心して下さい。この記事を見ればどんなお土産が人気で 何を買えばいいのかをランキング方式で知る事…

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事