タイバンコクにはたくさんのナイトマーケットがありますが、
それぞれ、何時から何時まで営業しているのか?
朝方まで営業している穴場も紹介して
どんな事をすれば楽しめるのかを紹介しています。
バンコクナイトマーケットの営業時間は?
バンコクには本当にいろんな場所にナイトマーケットと呼ばれる場所がありますが、
代表的なナイトマーケットと言えば、
この3つ
・タラート ロットファイ ラチャダー
・アジアティーク
・パッポンナイトマーケット
※JJ グリーン(2018年9月で閉鎖)
JJグリーンは私がいつも行っていたタイ人も御用達の超穴場のマーケットでしたが残念ながら閉鎖してしまいました。
それぞれの営業時間やアクセス方法を紹介していきます。
・タラート、ロットファイ、ラチャダー
最寄りの駅:MRTタイカルチャーセンター駅3番出口から徒歩3分
営業時間:18時~24時
☆魅力ポイント
駅近で、アクセスが非常に便利で、お酒が飲めるお店がたくさん立ち並んでいますので
外国のお酒はもちろんタイのビールも味わえます。
それと、マーケットを上から見るとインスタ映え抜群の絶景が見れます。
写真を取りたい方は、近くのエスプラネ―ドという
デパート駐車場の4階に行けばきれいな夜景も絶景も見れますよ。
・アジアティーク
営業時間:16:00 – 24:00
最寄りの駅:BTSサパンタクシン駅
アクセス方法:船、タクシー
船の場合
2番出口を真っすぐつきすすむと船場が見えます。
無料の船で15分
タクシーの場合
4番出口をでてタクシーに乗り換えます。
サパンタクシン駅でタクシーを捕まえようとするとボッタくりタクシーに出くわす可能性が
高いので、私は、1つ手前のスラサック駅(SURASAK)で降りてタクシーを捕まえます。
タクシー料金は、駅からアジアンティークまでどちらも50バーツ程度でいけるでしょう。
☆魅力ポイント
リバーサイドにあるので、どこで写真をとっても絵になります
ここでしかないお土産、レストラン、観覧車もありますし
マンゴタンゴなどの有名なスイーツ屋さんあります。
施設内はとっても広いし、
ニューハーフショーなどもあるので1日いても飽きません。
・パッポンナイトマーケット
最寄りの駅:BTSサラデーン駅から徒歩5分
営業時間:17時~25時
☆魅力ポイント
パッポン通りといえば男性が大好きなゴーゴーバーがありますが、
イケメンムキムキマッチョがパンツ一枚で踊っているお店などが近くにあるので多くの日本人女性が集まります。
お土産は、財布、腕時計、Tシャツが立ち並び日本にはまず無いユニークな商品があります。
ここの近くにはナラヤ、Dean and Deluca(ディーンアンドデルーカ)もありますので上で紹介したお土産情報を参考にして下さい。
※お土産を買う時は注意
お土産を買う時はまず、値段を値切る事が必須になります。
そのままの言い値で買うと定価の10倍の値段で買わされます。
それに、一度話しかけるとしつこく売ろうとしてくるので、あまり店員に話しかけない事が大事です。
日本に持ち込み禁止の、海賊版のCD、刀、凶器がたくさん売っているので
買う時は持ちこめるか確認して買いましょうね。
呼び込みにさらに要注意
ここで買い物をしていると、「ヘイ、おっぱいショー、セクシーダンス」
などと言って、お店に連れ込もうとしてくる人が現れます。
一階にあるお店ならまだましですが、2階にあるお店に入ると監禁される場合があります。
私は、軽い監禁をくらってマフィアまで来たので、そんなことにならないためにも呼び込みのおっさん(日本語で話しかけてくる)には要注意です。
ナナ、ナイトマーケット
最寄りの駅:BTSナナ駅
営業時間:17時~24時
☆魅力ポイント
ナナと言えば、またまた男子が大好きなナナプラザ。
その近くにあるスクンビット通りの歩行道路を半分くらい占領してナナ駅からスクンビット駅までずらーっと立ち並んでいます。
売ってるものは、Tシャツやタイパンツなどの洋服がメインです。
ここでも、言い値の値段には注意して下さいね。
交渉しないと大損します。
ブランドなども売っていますが、100%コピーですが言われなくても、お店の前を通ると
店員が「スーパーコピー安いよ」
と言って開き直っているのがおもしろいくらいです。
ナナに来たら、周りを散策してみて下さい。
いろんな国のレストランがありますので、タイ料理以外にも食事が楽しめます。
レストランは24時までやっているのでぜひトライして下さいね。
目的別で選ぶマーケット
お酒を楽しみたい・・・タラート ロットファイ ラチャダー
めずらしいお土産や雑貨用品を買いたい・・・アジアティーク
セクシー系・・・パッポンナイトマーケット
お土産を安く買いたい・・・チャトチャックマーケット/タラート ロットファイ ラチャダー
※チャトチャックマーケットは朝の9時~夜21時頃までやってます。
ウィークエンドマーケットとも呼ばれ、土日しかやっていませんので行く日には注意して下さい。
深夜でも営業中のバンコクナイトマーケットはどこ?
ナイトマーケットといってもほとんどのマーケットは、24時でお店が閉ってしまいますが、
眠らないマーケットが一か所だけあります。その名は、
・ホイクワン ナイトマーケット
営業時間:15時~朝方の4時まで
最寄りの駅:MRTホイクワン駅
このマーケットの魅力は、営業時間がお昼の15時~やっていて
さらに朝方の4時頃までどの店もオープンしてます。
近隣には、中華系の方が住んでいるので
中華料理が多いのが特徴です。
それと、海鮮料理がとっても有名ですプーパッポンカリーが食べれますよ。
・ソンブーン シーフードレストラン ラチャダー
アクセス方法:ホイクワン駅3番出口目の前
営業時間:16時~23時
住所:167/9-12 Huay-Kwang Intersection, Ratchadapisek Rd., DinDeang, Bangkok 10320
ホームページはこちらです↓
http://www.somboonseafood.com/index.php/jp/branch/6#
ホイクワンマーケット魅力のまとめ
・営業時間が15時~4時まで
・地元のタイ人が行くほどの本格的なレストランがある
・マッサージも朝方まで味わえる
・お酒が飲めるお店もたくさん
・パワースポットのお寺がある
・男性必見!セクシーマッサージがたくさんある
マーケットに関するQ&A
Q,雨が降ってもやっていますか?
A,1つ1つに屋根がありますので、雨でもやってます。
Q,ナイトマーケット1番人気はどこですか?
A,1番人気は、タラート ロットファイ ラチャダーです。
Q,値段交渉できる場所はどこですか?
A,全てのマーケットで出来ますが、
ラチャダ―、アジアンティーク、チャトチャックでの値切りは元々安いので難しいです。
Q,治安は大丈夫ですか?
A,パッポン、ナナのナイトマーケット以外は治安は良いです。
Q,タクシー運転手にどうやって伝えますか?
A,
・タラート ロットファイ ラチャダー
「ラッチャダ―ピーセック、エスプラネ―ド」
タイ語なので伝わりずらい場合は、こちらの画像を見せれば一発で分かってくれます。
3番出口が一番近いです。
・アジアティーク
アジアンティークと言えば伝わります。
・パッポンナイトマーケット
パッポンと言えば伝わります。
さいごに
ナイトマーケットは、
タイ料理だけでなく、さまざまな国の料理、お酒、お土産、マッサージ、ニューハーフショーなどなど
いろんな楽しみ方があるのでぜひ行ってみて下さい。
おすすめのナイトマーケットは、最初で紹介した
「タラート ロットファイ ラチャダー」
がお土産も安いし、お酒もリーズナブルなので行ってみて下さいね。