アユタヤに行った事がない人はどんな所がおもしろいのかイマイチわかりませんよね。
そこで今回はつまらいと思う理由と行く価値があるなと思われる理由と本当の楽しみ方を紹介していきますので
行くか行かないかをこの記事をみて決めて頂けたらなと思います。
アユタヤ旅行はつまらないって本当?
さきに行っておきますが、
私はアユタヤに対して特別な感情や友好関係を持っているわけでもなんでもないので、
本当に思った事を素直に書いていきます。
私は、アユタヤに何度か足を運んだ事があります。仕事でも行った事もあるし観光で友達を連れて行った事も何度もあります。
そんなアユタヤですが、つまらないと思う事が多々あるのでまずはつまらない事を先に紹介していきます。
・見どころが少ない
アユタヤには、見どころが数か所しかありません。
いきなり質問ですが、なぜアユタヤツアーには、半日ツアーが多いのか?
それは、見る価値がある場所があまりないので半日で十分となっているからなんです。
私の友達を観光に連れて行った時の話ですが、数か所見ただけで「もう帰りたい」という友達もいました。
・おいしいレストランがない
アユタヤには、ここはうまいというレストランが探しても見つかりません。
タイに来たらタイ料理が食べたいのはやまやまですが、おいしくないタイ料理を食べてもね~
・お寺、遺跡、仏像を見てもつまらない
若い人にはあまり興味がないお寺とかを何か所も見てもつまらないですよね。
ツアーでは、そんなお寺や遺跡をこれでもかってくらい見に行きますのですごく飽きるのが早いんです。
しかも暑いので、ツアーの最後にはグッタリ
・ツアーの移動がクソ
ツアーを使ってアユタヤに行くにはミニバン(ハイエース)で市内からアユタヤに向かいますが
その移動時間(2時間ほど)が耐えられないほど狭くて窮屈です。
安いツアーには気をつけて下さい。
・アユタヤ市内が広すぎる
アユタヤは上から見ると四角い形になっていて、以外と広いので移動するだけで疲れてしまいます。
・夜の楽しみがない
タイ人と行けば、クラブや飲み屋なんかを見つける事ができますが、アユタヤ初体験の人がアユタヤに個人で行ったとしても
パタヤのような夜楽しい事を味わえる事は皆無です。
アユタヤに行く価値がある理由
つまらない理由をいくつか書きましたが、この章では行く価値がある理由を紹介していきます。
・やっぱり王様のお墓は大迫力
王様のお墓が3つあるこちらの場所は、やっぱりまじかで見ると圧巻です。
・象乗りは貴重な体験
道路を普通の歩く象はインスタ映えにもなりますし、タイでしか象さんに乗る事はできないので貴重な体験を得る事ができます。
・一回は見ておきたい遺跡
遺跡って見た事がない人ってなかなかいないんじゃないでしょうか?人生で1回は見ておいた方がいいかなって気がします。
・サガットステージだけは見ておこう
男性なら分かると思いますが、ストリートファイターのサガットのステージです。
私が、一番最初アユタヤに行った理由はこれを見たいがために行ったんです。女性には少し理解し難い事かもしれませんが・・・
アユタヤの楽しみ方を知ろう
行く価値があるのは、何も観光名所だけに行く事ではありません。
アユタヤに何回も行った事があるからこそ分かる楽しみ方を伝授します。
その楽しみ方はまず、ツアーを使わない事。
これは第一条件です。
ツアーなんて使っても見れる所は限られているし、みんなで一緒に見て回るなんておもしろくないです。
ネットでつまらないと書いている人はたいていツアーを使った人です。
それではツアーを使わなければどんなおもしろい事が出来るかをみていきましょう。
・電車でアユタヤまでGO
タイの国鉄電車は本当に最高です。
ゆっくり動き始め、外の景色を見ながら旅ができるので旅感がハンパないです。
市内からでる時は、家ぎりぎりを通るのでスリリングです。
・レンタルバイクを使う
アユタヤ観光はレンタルバイクで見どころを抑えながら見て回れます。
途中で見つけた、オシャレなカフェやレストランはガイドブックにのっていないあなただけの場所になります。
・ガイドさんの話を盗み聞き
アユタヤツアーを利用する人がほとんどなアユタヤ観光。
そんなツアー客に説明している日本語が話せるタイ人ガイドさんの話を
上の鳥のように、なにくわぬ顔で聞いとけば歴史や成り立ちなどを聞く事が無料で聞けます。
・ガイドブックには載っていないめずらしい場所へ
ツアーで行く場所は誰もが知っている場所。
ですが、ガイドブックにも載っていない秘境の場所はいくつも存在するので行ってみて下さい。
行く価値があると思う人とは?
人によって価値観が違いますが、
若い人同士でアユタヤ旅行は夜がそこまでおもしろくないし、お寺や遺跡だらけなので、この記事を見てもそこまで興味がわかない人は、アユタヤよりはビーチに行きましょう。
少しでも遺跡、お寺に行ってみたいなと思う方はバンコク市内よりも見ごたえがありますので行ってみて下さい。