ドンムアン空港

ドンムアン空港の両替所の営業時間は?お得な方法でいくら変えるか分かる

投稿日:

深夜か早朝にドンムアン空港に到着するけど

両替所って24時間営業なのか不安という方へ。

お得にバーツを両替するためにしなければならない方法と

詳しいレートの差や両替する時の注意事項などを紹介していきます。

★記事で分かる内容は?

・ドンムアン空港の両替所は24時間営業?

・ドンムアン空港着でお得に両替する方法とは?

・ドンムアン空港でいくら両替するべき?

スポンサーリンク

ドンムアン空港の両替所は24時間営業?

LCCの格安空港って安くて便利だけど、
到着時間が夜中だったり早朝だったり不便な部分ってありますよね?

そこで1番困るのが空港の両替所について!

夜中に着いて両替できなかったらどうしよう?

でも安心してください。

ドンムアン空港にある円をバーツに変える両替所は24時間営業です。

24時間営業の両替所への行き方

到着ロビーを出て右に向かい、真っすぐ歩いていくと

一番端に両替所があります。

タクシー乗り場は到着ロビーを出て左ですので間違えないで下さいね。

到着ロビーを出た瞬間、ボッタくりタクシー運転手が

「タクシー」

と声をかけてきますが、無視して両替所に向かって下さい。

両替所は、出口の番号が1番と書いてある場所付近です。

右に向かう途中でも両替所が24時間営業の場所もあるので営業していたらよってみましょう。

レートはどこも変わりませんのでどこで両替してもOKです。

営業してるなら明かりが付いているので一目瞭然だと思います。

両替するのに必要なものは?

・パスポート

・現金

英語でいくらバーツに変えるか伝えて下さい。

計算が合ってない場合がたまにありますので受け取ったらその場で必ず確認して下さい。

計算が合ってないなんて・・・そんな事ってあるのって思うかもしれませんが、

私はビザの申請の時に

ビザのスタンプを間違えて押され

たいへんな目に合った事があります。

ドンムアン空港着ならお得で高レート場所に行くべき

スワンナプーム空港には、

良いレートでバーツに変えてくれる両替所があり
現地と空港で両替するレートに差がないので
空港でいくら変えても損しません。

しかし、ドンムアン空港にはそんな良い両替所は残念ながらありません。

ドンムアン空港での両替は手数料が数%取られてしまうため多額の両替は損をします。

どのくらい損するかというと

10万円両替した場合の差額

・ドンムアン空港で両替

・バンコク市内のレートが良い場所で両替

その差約6000円。

結構違うと思いませんか?

ならどこに行けばいいのか?

いろいろレートが良い場所がありますが
中でも一番良い場所と行ったらタニヤスピリットという場所。

BTSのサラデーン駅すぐ近くです。

バンコクレートが良い両替所は?行き方と両替方法を紹介

写真付きで詳しく行き方と両替方法を説明していますので参考にしてください。

営業時間は、10:30 – 22:30なので

深夜着でも早朝着でも、朝イチで行って両替しましょう。

あまったバーツは、同じ場所で両替したほうが絶対にお得です。

ドンムアン空港で両替してしまうと手数料が取られてしまうので
大量にバーツが余ったらレートが良い場所でバーツを円に両替しましょう。

スポンサーリンク

ドンムアン空港でいくら両替すれば足りる?

ドンムアン空港で両替するほど損すると説明しましたが

市内までは、タクシーで行くしか方法がないので
少しは両替しなくてはなりませんよね?

次の日までに必要な金額は?

・市内までのタクシ代・・・300バーツ

・バンコクでの交通費・・・100バーツ

・朝食代・・・100バーツ

・その他・・・500バーツ

合計・・・1人1000バーツ(3000円)

1人で、次の日の朝に両替所へ行くなら

3000円もあれば必ず足ります。

心配なら1万円両替しても600円しか損しないので1万円変えてもいいでしょうね。

注意点!

タクシーにのってお会計をする際に、

運転手に1000バーツ札をあげてもおつりがないと言われます。

タクシーに乗る時は必ず細かいお金を用意して下さいね。

24時間のコンビニ、レストラン、カフェもありますのでそこで大きいお金を細かくして下さい。

バーツのお札は、
1000、500、100、50、20札があり

タクシーで市内まで行く場合300バーツ程度なので

・100バーツ札を枚

・20バーツ札

をたくさんもっているとお会計の時に楽です。

たまにおつりがないからおつりをもらおうとするアホなタクシー運転手もいます。

空港で拾うタクシーは、空港使用料が50バーツかかります。

メーターで表示されている数字+50バーツを払う必要がありますので注意して下さい。

ぼったくりタクシーは奥の手?

タイ タクシー 見分け方,タイ タクシー 運転手,タイ タクシー 対策

声をかけてくるタクシー運転手はぼったくりタクシー確定なので近寄らないで下さい。
そんなような事をネットでは書いてます。

たしかに300バーツで行ける料金が700バーツとふっかけてくる輩は許せませんが

私はあえてぼったくりタクシーに乗る場合があります。
その理由は、タクシー待ち時間が1時間以上の場合。

深夜、早朝着の場合ドンムアン空港から市内に行く手段はタクシーのみです。
なので時折、ドンムアン空港ではタクシー待ちで2時間というありえない混雑が発生する場合があります。

そんな場合は、あえてぼったくられます。

ぼったくりタクシーは、500バーツくらまでは値切れますので混雑している時は
あえてひっかかりましょう。

200バーツの差はたかが600円です。

600円で時間が買えるなら得だと思いませんか?

普段人間は、お金で時間を買うか

それとも時間を使いお金を得るのかを常に考えて行動しています。

タイ旅行という時間があなたにとって貴重な時間であれば、600円の差で1時間以上時間を買えると考えたら安いものだと私は思います。

でも、ぼったくりタクシーって恐いんじゃ?

大丈夫です。

私は何回もぼったくりタクシーにあえて乗った事がありますが

今まで危ない目に合った事がありません。

ただ、空港でそこまでタクシーを待つことは稀ですので

いざという時の奥の手という手段の1つと考えて頂けたら幸いです。

さいごに

バンコク市内では、2人以上ならタクシー移動したほうがお得です。

その際には必ず正しい方法でタクシーに乗ってください。

メーターの見方や乗り方をちゃんと知らないと

とんでもない額をボッタくられる恐れがありますので

タイのタクシーの正しい拾い方と行き先の伝え方や支払い方でトラブル回避

スポンサーリンク





-ドンムアン空港
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

スワンナプーム ドンムアン 移動,スワンナプーム ドンムアン 時間,スワンナプーム ドンムアン 乗り継ぎ

スワンナプームからドンムアンまでの移動手段は?乗り継ぎ時間の目安を紹介

スワンナプーム空港に到着して、乗り継ぎするのにドンムアン空港に行かれる方は 空港間の移動方法や所要時間、距離など気になるかと思います。 入国審査にかかる時間やチェックインは何時までにするのか? そんな…

続きを読む

ドンムアン空港 タクシー 安全,ドンムアン空港 タクシー 相場,ドンムアン空港 タクシー メーター

女性もドンムアン空港のタクシーを安全に乗れる方法!メーターと相場を知れば怖くない

タイではタクシーにぼったくられる被害が続出しています。 その被害に遭う原因は共通して 安全に対する知識が足りないからなんです。 でも大丈夫です。 ここでは、女性1人でも安全にタクシーに乗れる方法を紹介…

続きを読む

タイのドンムアン空港で拾うタクシーは24時間?深夜着でも安心に利用する方法!

タイのドンムアン空港からでているタクシーは24時間営業? 飛行機が深夜着だからなんだか不安! タクシー料金設定や深夜料金の有無、安全?かどうかの判断を タイ滞在歴6年目を迎える私がお教えします。 ★記…

続きを読む

ドンムアン 深夜 ホテル,ドンムアン ホテル 行き方

ドンムアン空港に深夜着でも平気な24時間営業ホテルは?行き方も紹介

ドンムアン空港に深夜着なら、もう空港周辺にあるホテルに泊まった方がいいと思っている方。 24 時間対応フロントデスクしていているホテルをお探しですか? 空港近くだからどうせ高いんじゃないの?そんな声が…

続きを読む

エアアジア 機内 飲食,ドンムアン空港 飲食店

エアアジア機内での飲食は注意されるか実験!ドンムアン空港内のおすすめ飲食店は?

行きの飛行機は機内食を予約しないで行ったので 空腹感に耐えながら機内でひたすら我慢・・・(*_*) 帰国の飛行機も当然、機内食を予約していないので ・・・また空腹感に耐えなくちゃダメ?   …

続きを読む

プロフィール

ヨシピーです

台風の翌日、遊泳禁止の海で波に流され溺れかけ、救急車で運ばれました。溺れている最中、走馬灯が走り海が黒く見えたので、もうだめかと諦めた瞬間、「まだやり残した事がたくさんあるよね?」という天の声を聞き、その後しばらくして会社員を辞め好きな事、好きな人生を追い求め各国を旅してタイに辿り着きました。

超楽観的な性格で、自分の時間が人より数倍遅く流れているせいか、タイに来てタイ人に「君はゆっくりしすぎてるし、楽観的な性格だからもうちょっと計画性とか持った方が良いよ」そんなアドバイスをもらうくらいなんくるないさ~の「死ななきゃ幸運」そんな思いで生きています。タイに長年、住んでいた経験を活かしこれからも、タイ旅行に行く人に向けた、もしくはタイに住まれている人に向けた情報を発信してまいります。

さらに詳しいヨシピー情報はこちら

関連記事